@@@オイルにまつわる過去のまとめ編@@@ 2009年11月25日 CPUマップにおいてのオイルの噴射量 アイドリングで油圧4kgになる固いオイルと、アイドル時2kgのやわらかいオイルがあります。 多くのユーザーはアイドリング時、高い数値を期待したいところですよね。 アイドル時、オイル噴射量がおおいのはどっち? メタリングオイルポンプも一緒で アイドリングで油圧が高いということは? やわらかいオイルと固いオイルでは 圧力が違うので低い回転では出る量に差が出ます...

@@@オイルにまつわる過去のまとめ編@@@ 2009年11月25日 CPUマップにおいてのオイルの噴射量 アイドリングで油圧4kgになる固いオイルと、アイドル時2kgのやわらかいオイルがあります。 多くのユーザーはアイドリング時、高い数値を期待したいところですよね。 アイドル時、オイル噴射量がおおいのはどっち? メタリングオイルポンプも一緒で アイドリングで油圧が高いということは? やわらかいオイルと固いオイルでは 圧力が違うので低い回転では出る量に差が出ます...
FDのスロットルセンサーがなくなるのは、まずい。 またみんなからの手を、借りなきゃならなくなりそうです このセンサーがなくなると、アクセルを踏んでる状態(%)がCPUに送られなくなる。 AT用はすでになく手の打ちようがありません、 これらのことでRX-7の将来のために皆さんの声を集めたいと思います MT用がなくなれば。。。劣化したセンサーを今後10年以上使わねばならず もう、みなさんご存知の圧縮低下はもちろん フィードバックにすら入らなくなります。 純正CPUどころか、PーFCでも制御が不安定になります...
中村さん こないだは色々とアドバイスありがとうございました! マツダ純正ゴールデン5W-30を注入して300キロ弱のフィードバック復活の儀式を して、わずか一週間後の本日も測定しましたが、かなり復活しておりました!感謝! http://minkara.carview.co.jp/userid/1169985/blog/37405447/ 前回の低圧縮時は、圧縮測定器が壊れているんじゃないか?とか モノのせいにしたくなるぐらいショックで凹んでいたのですが、 同じ測定器で自分でしていながら本日はニヤリでした!嬉!...
Sent: Monday, September 10, 2012 3:44 PM Subject: サーキット走行時等の2stオイル添加について 中村様、初めまして。 私は岐阜に住むFDの6型RSに乗っている@@と申します。 仕様はノーマルですがEco CPUを試してみたくそのうち導入したいと思いながら、 いつもブログ拝見させてもらい7について勉強させていただいてます。 ちなみに元ホンダ整備士です(諸事情にて辞めてしまいました) 今年の3月に買ったFDなんですが前オーナーが恐らくマフラー交換であとは追加メーター、...
最近のコメント