執筆者 店主 | 9月 7, 2023 | Non-Fiction
1から3型FD3SのN3A7 ECUを456型化する作業が確立され おもにメインハーネスは後期を使用する作業PIN端子の入れ替えや、一部動作制御違いのハーネスの引き直しをメインの作業としこちらの工賃は20万円と税でお受けいたします(過度なチューニング車両や、純正以外のブースト制御車両は作業お受けできません) 作業中に交換必要と判断された消耗部品等はご相談しつつ交換していく形になりますメインハーネス、ECO CPU代は別途かかります金額はかかる作業ですが、これから前期を長く乗るうえで必要な作業となってくることは間違いないと思います...
執筆者 店主 | 7月 19, 2023 | Non-Fiction
最近はCX-8も大変入庫が増えてきており、その中で話題に上がるのが、、、、CX-8生産終了のお話です...
執筆者 店主 | 7月 7, 2023 | レーンキープアシスト
2018年式以降のCX-5、CX-8 に装備されているマツダのレーンキープアシストを高精度化します システム定価 70000円 インストール費用 10000円 ダイナミックエーミング 15000円 インストールには予約が必要です。(税別)...
執筆者 店主 | 6月 4, 2023 | Non-Fiction
最近たくさんSKY-Dを乗る中で自分が感じていることを部ブログに書きたいと思いますまず、ここ数日、走行距離が5から6万キロで清掃を行う車両の入庫が多くあり試乗であることに気が付きました 煤の状態ですが、6万キロの車両と12万キロの車両両者を比較したところ6万キロの車両は距離相応の煤なのに対して12万キロの煤の量は単純に考えれば6万キロの倍であることが考えられますが、なんと前期モデルでは倍より多いことが多く硬さやシリンダー内部もかなりひどくなっている事例が多くあります...
執筆者 店主 | 6月 2, 2023 | Non-Fiction
こんにちは 本日からブログ担当することとなりました、アリーこと有馬です タイトルにもありますように、以前よりロータリー車両の預かり作業予約に関しての記事がありましたが業務体制の変更により、クイックでの対応が難しくなっております。可能な限りお受けしたいのですがなかなか難しい状態が続いており大変ご迷惑をおかけしており申し訳ありません。 今後もメールをいただいて、日程調整、ある程度の預かり作業内容摺り合わせには対応させていただきますが、待ちでの作業はできない状況にしばらくはなると思います...
最近のコメント