マツダを支える為の、マツダへの手紙。

執筆者 | 6月 18, 2016 | パーツフェニックス計画 | 118 コメント

皆さんの声を聞いた小早川さんの呼びかけにより貴島さんと3人で中村は来月7月8日にマツダ本社に行くことになりました

DSC_6850

世論では信じることができない、そんな古い車の部品などマツダは作るはずない、造っても損益だ、作っても高額で誰も買わない、等いろんな憶測が飛び交う中一つ言える確かな事は、生産を終えたRX-7やRE車両の製造終了部品を再販するというチャンスなどあるはずもない、けれど現状打開、こじあけよう!という

 千載一遇の大チャンスなのです 

皆さんが困ってる事入手が困難部品等REに限らず僕がマツダに行くまでに提出用の資料としてまとめておきたいと思います。

仮にいうなら、最近新たに発覚した車検には切っても切れない宇宙船バルブがなくなったーとか

 あるいは・・・

1213A-353-1

最終型である6型RX-7を380万円をようやく手に入れたのに、マツダに持っていったら

 ”RX-7のエンジンオイルが無いと言われた”
 ”プラグを置いて無かった”、” 
 ”RX-7に詳しくないと言われた”
 ”圧縮計を置いて無かった”
 ”圧縮を計ったことが無いと言われた”
 ”注文しに行ったら、部品が生産中止で注文できないと言われた”

もっと具体的に、進めて言うなら、

ブーストのトラブルでマツダに持っていあったら何度持っていっても治せずに結局、原因がわかりません、治せませんと言われた!、また部品が無いので車検に通せません!と言われた。等、皆さんが日ごろマツダのディーラーに持っていって不満や不安がある整備インフラの実態をメールやコメントで集めたいと思います。

・・パーツフェニックス会議(仮)・・

いわば、現代版マツダの車をマツダが治せなかったらマツダ屋じゃないやないか!という高谷課長の話、を今僕達は30年の時を超え小早川さん、皆さんのお力を借りて再び声をあげ隊と思い、今がその時。

IMG_3393

仮に世論が、生産終了後15年も経つと作ってなくて当たり前、整備できなくて当たり前と言うならば、次期RE車両が開発を終え満を持して発売された時、家族の猛反対を押し切って購入しても15年で乗れなくなってしまう事を我々は覚悟のうえでREに乗らねばなりません。(現在の車乗り換えの平均スパンは12年と言われています)

部品のみならず、整備士スキルの向上あっての再販であるべき事、整備士歴34年の僕がちゃんと説明できる情報や実態を把握しておくべきなのです。是非ご協力ください、このパーツフェニックス活動はSNS先駆け、ロータリージャパンのAsmicさんのリンク先、47士の戦いほどではなくとも相通ずるREを、RX-7を愛する鼓動が聞こえてきます。

無題

山本さんの動画をぜひ、Asmicさんの上記リンク「47士の戦い」押して知っておきましょう!

RX-7を乗ったばかり人にも、僕たち整備士やマツダエンジニアの足跡知っておいてください。

118 コメント

  1. キンタロ

    以前FC前期が車検で入庫したのですが、ホーンが鳴らない。
    配線図も無い。 何とかテスターで電圧を追うと、リレーを内蔵したユニットが悪いみたいでした。

    アドバイザーに伝えると、部品が無いし、あっても高額。
    何とか治せと無理を言う。

    僕は、じゃあ4極のリレー買って来たら何とかしましょうと・・・。

    配線図も整備書も無しで、とにかく電圧を追って治しましたよ。
    あれは苦労しました。

    返信する
  2. やのまん

    マツダ本体の体質改善はできるのか?!!
    ディーラーマンもREは知っているけど、触ったことがない人、盛り沢山!
    でも、頑張ってほしいですね(‘ω’)ノ

    返信する
  3. なっち♪

    極論を書きます。愛すべきマツダを思ってあえて厳しく書きます。

    街を歩いていてもRX-7を見ない日なんてありません。
    そんな状態で「法的義務がないから」という理由で部品供給を完全にストップすることは企業として無責任としか思えません。
    マツダがそうでないことを願います。

    どうしても無理というなら,この場合考えられる代替案は一つしかありません。
    代わりの車との交換です。
    仕方ないので泣く泣く交換に応じましょう。
    愛する家族,愛する恋人との別れです。
    涙無くしては語れません。
    中途半端な車との交換なんて許されません。
    愛情には愛情で答えて欲しいのです。
    となると答えは一つです。
    そう,それはNew RX-7以外ありえません。
    それがマツダを愛し,ロータリーエンジンを愛し,RX−7を愛してくれたオーナーの思いに報いるマツダからの恩返しだと思いますし,他にはない特殊な車両を製造販売することの責任だと思います。

    整備士に関しては「全員が」というのは無理だと思いますが,今後新たなロータリーエンジン搭載車両を生み出し,製造し,販売する気が本当になるのなら,今の状況ではダメだってわかるでしょう。
    整備士に対する地道な教育活動は必要ですし,実践も必要です。
    各地にロータリー車両の整備を専門的に行える拠点くらいはね,作らないとね。
    そうやって受け継いできうべきものはあると思うのです。
    技術と知識,そしてもちろん「情熱」と「プライド」も。

    もしそういうことができないということであれば,マツダがオーナーを切り捨てるというのなら,マツダ自身もオーナーから切り捨てられるのだということを忘れないで欲しいですね。
    脅しではなく,それが現実だと思います。
    危機感を持って取り組んで欲しい。
    過去の業績の上にあぐらをかいて日本企業としてのプライドを失ってしまい海外企業に買い取られることになってしまった家電メーカーのようにはならないで欲しいです。

    返信する
  4. 暴走親父

    地元のディーラーでは、整備士はセブンは触ったことがない、営業マンは壊れるから買わないほうがいい、フロントの対応は、後で連絡すると言ってさっぱり連絡が来ない・・・etc。あげたら枚挙に暇がない・・・。デザインは良くなったが対応する人材が全くなっていない・・・。ディーラーで直せないからうちみたいな整備工場に来るお客さんが絶えません。マツダのアイデンティティーと豪語するなら、それ相応の部品供給や、対応の仕方を考えないと時期ロータリー車が発売されても、お客様からの信用は得られません。「マツダだからな」と言う諦めの声が聞こえなくならない限り、いつまでたっても「所詮マツダ」と言うイメージは拭えないと思います。絶版車だからこそ大事にしたいと言うお客様を大切にしないといけないと思います。経営陣が、トヨタなどの大企業とは違う戦略で行くと言っている以上、こういうファンを大事にしなければいけないと思います。元マツダ整備士としても、今後の対応に期待します。

    返信する
  5. RED

    以前、FD3Sのスロットルをマツダで新品で交換してもらった際にスロットルセンサーの位置調整を全くされていなかった為に、アイドリングが安定しなかった事がありました。

    その時は、中村さんの指摘でその事が発覚してマツダに文句を言ったところ、スロットルを交換した整備士がFD3Sがまだ新車で販売されてた頃には、既に整備士だったというくらい、経験が長い人だったのに残念な結果でした。

    あとは、冷却水の交換をお願いしたところ、入ったばかりの新人にやらせて…オーバーヒートになった状態で返却されました…

    返信する
  6. 店主

    全て書面として持って上がるので書いてくださって結構です、

     あーどーせ結局何も変わらないよ。という声もあるでしょう

     いえ、これは本当に千載一遇のチャンスなのです

     部品のみならず、整備インフラの問題は深刻ですよ
     今のRX-8のユーザーの声が胸を痛める現在、まずは切り口を開けないと

     だから僕が全て届けます。
     
    こんなにファンがいる事、熱くREを語ってくれてる事。

    返信する
  7. 佐賀のアスパラガス

    体験談をご紹介しておきます。
    中村屋へ来社する前準備として、地元ディーラーにて部品交換(NGKプラグコード、コイル、スロセン)。
    700キロの道のりを経て、中村屋へ来社。
    調子悪いので診断して頂くと、プラグコードの差込が甘かったためリークしていた。
    取り回しが悪かったので、挿し込みも甘くなってしまったのだろう。とのこと

    あとは、acv、宇宙船バルブの在庫が無いので修理できませーーーん!
    コード56は吐いてないですけど、暖気後の再始動が不安定な症状でてまーす!
    マツダさんタスケてーー!!!!!

    返信する
  8. 通りすがり

    初めまして、先日りんくうに初めて行かせていただいた者です。
    機能部品と違い無くても乗れなくなるわけではありませんので、非常にくだらない事かもしれず申し訳ありませんが、ピラーに貼るRZやバサーストRのステッカーがずっと欠品らしく手に入りません。
    りんくうで見たRZやバサーストRも全て経年劣化で痛んでみすぼらしくなっておりました。
    ヤフオク等で、カッティングシートで作ったニセモノを売りさばいて儲けてる人もいます。
    毎回のように落札されているので需要があるのだと思います。
    カッティングステッカーだと洗車ではがれてしまいますし・・・。

    返信する
  9. やんもー

    せめて各ディーラーとまでは行かないまでも各県に一人はロータリーマイスターが居て欲しいですね!
    それなら安心してディーラーに整備を任せられます。

    返信する
  10. 左ハンドル

    部品さえなんとかしていただければ、
    あとはこちら側の人間がなんとかします。
    環境も整えます。
    意志は受け継ぎます。
    ロータリーが文字通り永遠に回り続けるように。

    若いですから^^

    返信する
  11. 前田耕三

    昨年秋にエンジンブローした時。地元マツダディーラーへ入庫。圧縮測定、燃圧測定、エアフロ抵抗値など、現状診断は丁寧にやっていただけたのですが・・・工場長と雑談していたら、セブンを触ったことがあるメカニックは店に一人だけ。しかもFDはともかく、FCに関してはほぼ経験無し。。。そしてディーラーでマニュアルミッションのクラッチ交換出来る若手が一人も居ないと。。。本当はこの地元ディーラーにリビルトエンジン載せかえ等を依頼するつもりでしたが。。。整備実習の実験台にされてしまうのでは?と、少し不安になり、結局、遠く600キロ離れたFCに熟知している馴染みのショップに託しました。
    FCの顧客が私を含めてそのディーラーでは2台だけとの事ですし、仕方ないとは思うのですが。。。
    部品供給望みたいところですが、せめて各都道府県ごとに1店舗ずつでもロータリー車の整備なら任せろ!みたいなディーラーがあれば良いのですが。

    返信する
  12. Mr.morks

    千載一遇のチャンスに便乗させてください。

    自分は北陸MAZDAにお世話になっているのですが、どのディーラーに行っても、fd3sを診断できて、治療できる人がいません。全国でも特に北陸はロータリー、FR車、に対して超消極的です。 圧縮計もなく、計る場合は借りてこなければならないらしいです。(各県ひとつあるかないか) さらに、計測料が数万円になるとのこと。

    fd3s所有者は基本的にチューニングショップに任せて~という風潮です。ディーラーで頑張って故障原因を探ろう!という姿勢がみえません。

    中村社長まで職人整備士を配置しろ!とまでいいませんが、ある程度ロータリーに精通している整備士を北陸MAZDAに配置してほしいものです。 それが難しいなら、中村社長と密に連絡取り合える環境を! 厚かましい要望ですいません。 よろしくお願い致します。

    返信する
    • Mr.morks

      すいません訂正です。

      誤)中村社長まで職人整備士を…

      正)中村社長のような職人整備士を…

      返信する
  13. 京都FC乗り

    店主 様

    いつもこのブログを拝見させていただいています。
    私は、平成元年式のFC GT-LIMTEDを所有しています。私を含め2オーナーで、全所有者は隣の人。平成20年に走行距離45,000㎞位で譲ってもらい、以後オリジナルを大切にしつつ、ライトチューニングもDIYでチャレンジしてきました。失礼ですが、マツダディラー作業後、何か変と感じたら貴社や他のショップブログ等で質問等で、対応方法等レクチャーを受けています。ディラーに思う事はたくさんあります、理解・経験不足かな?過去に経験した主な事で改善してほしいことを勝手ですがUPします。譲りうけ後、①有料の点検でプラグコードの差し間違い。(当方がノッキングを感じ他のショップに相談。指摘まで異常に気が付かない)差し間違えは認める。②ミッションオイル入れ過ぎによる噴き出し(触媒より白煙が発生。当方の指摘までミッション接合部より漏れているとの主張)③エアコン修繕後ブーストトラブル。(連成計の記録及び他ショップよりの助言)純正ソレノイドバルブ破損していたが、異常なしの主張。④リアゲート開閉不良調整が上手くできない。(他の方の整備記録を参考に修繕)他に、内装のプラスチックパーツが破損しやすい等。私は、ロータリーエンジンが大好きです!世界で唯一無二のロータリーエンジン生産会社である事を誇りに、今後の対応を切に願います。

    返信する
  14. nama_rin

    ACV などもそうですが、ゴム類や内装部品に欠品が出ています。
    例えば、ウォッシャーノズルへの配管、サスペンションのアッパーマウント類、フロアカーペット、ホイールセンターキャップなどがそうです。
    これらが何とかならないかと。

    優先度は低いですが、内装関連のオプションパーツも、ほぼ欠品でオークションでは毎回とんでもない金額で取引されていて苦しいです。

    外装パーツは事故の際の修復で需要があるため、今でも供給がありますが、内装オプションパーツも供給して欲しいです。

    ラゲッジマットや、マツダスピードカーボンパーツ一式、シフトノブ、クイックシフト、アルミスカッフプレート等々、主にカタログに載っていたオプションパーツ類です。

    乗ることを優先とするならば、優先して供給しなければならないパーツではありませんが、廃盤になってしまい、オークションで高値取引でしか入手出来ない現状は辛いです。

    返信する
  15. 鎌田秀隆

     さてマツダディーラについては良くしてもらっていますが下記がありました。
     ・プラグはもう店には置いていないですね
     ・車検時に圧縮測定したら、プラグコードがちゃんと刺さっていなくて
      プラグ1本ダメになりました。
     ・ACVを昨年、自分でディーラに依頼したらもう注文できません。
      とバッサリ言われあきらめていましたが、中村屋ブログを見てあちこち
      連絡してやっと注文出来たという状況です。

     アッセンブリー交換しかしていないディーラーに技術的なことは
     もう期待していませんが、各県に一人は詳しい人を置くとか
     メーカーに技術的な窓口を作るとかできないでしょうか?

     RX-7を維持する為、マツダには部品提供を続けて頂きたいと思います。
     マツダはわくわくするような車を作るので好きなメーカです。
     新型が出たとしてもこの状況が改善されなければ......
     旧車ユーザーにもっと目を向けて欲しいと思います。

    返信する
  16. カイト@

    はじめてコメントします。

    先日、中村屋さんで、EcoCpu-Vを導入していただいた者です。

    私のFDは購入直後からエンジンから小さな音ですが、異音がしていました。
    この異音について、ディーラーで見てもらったのですが、原因不明とのこと。
    その後、中村社長に見てもらうと、瞬時にアイドルプーリーからの異音と判明しました。
    色々調べて見ると、FDでこのアイドルプーリーの異音はよくある現象だと知りました。

    また、中村社長に指摘してもらったフロントウィンドウ下の雨漏りを引き起こしている部品もディーラーで発注してもらったのですが、どうやら現在生産廃止になっているようです。

    ディーラーでの整備士さんは、本当に親身になってよくしてくれます。
    しかし、RX-7に関してやはり経験や知識が少ないのが現状かもしれません。
    補修部品についてもオーダーすれば、少々高くても新品で購入できるようにパーツメーカーには善処していただきたいと切に願います。

    返信する
  17. 長井勝志

    私がお世話になっているディーラーでは、出来ませんという対応はしないものの、一応点検はして様子を見てくださいという事が多いです。これは失礼ではないものの、はっきり分からないということですよね。作ったメーカーなのに、適切な修理が出来ないなんてどうなんでしょうか?ロータリーエンジンは少数です。少ないエンジンを扱っても儲からないのでやめようというメーカーの姿勢は分かりますが、大変な苦労をして世界に認められたエンジンであり車です。何とかしてやりたいなと思う気持ちは忘れないでほしいです。

    返信する
  18. ヒサ

    FDだからというわけではないと思いますが、ディーラー修理で2回やられた事があるのが、足回りのアライメント狂いですね。
    1回目はキャリパーのメンテナンス依頼でだしたので、ある程度狂う事は仕方ないと思いますが、ハンドルセンターが5cm以上ずれた状態で、「終りました」と持ってきた時は絶句しました・・・
    それ以降、足回り関係は依頼しないようにしていたのですが、次はクラッチ関係の交換をしてもらった際に、おなじく狂わされました。
    こっちの時はハンドルセンターとかではないのですが、乗って即気づくレベルでしたので、翌日にいつもお願いしているアライメント屋さんに持っていった所、「マーキングの位置が明らかにおかしい場所がある。多分外し始めてから途中でマーキングしたんじゃないかと思われる位置だね」
    との事でした。
    パーツの話ではないですが、走りを訴求しているメーカーの整備士がこのレベルというのもお寒い話です。

    返信する
  19. はせ

    補機類は大事なエンジンパーツです。そのパーツを造らなくなるなら、ロータリーエンジンから撤退するに値すると思います。
    15年後はパーツ供給止めますからと言われて新車買うオーナーていないでしょ?
    積車でサーキット移動するのは勘弁して下さい。

    返信する
  20. fcカズ

    26年間、ATのFC後期に乗っています。

    ACV(私は特にAT用を欲していますが)だけではありません。
    ちょっとしたビスやボルト類なども廃盤になりつつ有ります。バンパーを留めるファスナーも廃盤です。
    ドア周りのシーミングウエルトなども廃盤で既に手に入りません。補機類に使用するホース類も廃盤がありますし、良く壊れると言われる「アウターハンドル」もカラーによっては廃盤です。
    リアワイパー(ほとんど使用しませんが)を構築している部品関係もほぼ廃盤と…
    多少高くても(安ければ維持し易くなりますが)部品さえ供給していただければ何とかなります。

    ぜひマツダ様には英断を下していただきたいと切に願います。

    返信する
  21. 弥永

    流石に生産中止後30年以上経てば、全国津々浦々までのディーラーで対応してもらえる必要は無いと思いますけど、少なくとも走行に必要な部品とSSTの供給だけは続けていただきたいと思いますね…部品さえ出れば、そこから先は何とかなります。
    因みに、メルセデスとかポルシェだと…
    http://www.mercedes-benz.jp/lp/youngclassic/
    http://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/classic/
    http://response.jp/article/2016/05/11/274953.html
    …ってな具合に、色々サポートが有って、パーツ供給もしっかりしてくれてます。
    だから、ポルシェであってベンツなんです…やっぱ深いです。
    マツダがブランド力を高めるには、こういった所を取り入れていって欲しいですね…デザインとか雰囲気のブランド力なんか直ぐにダメになります。

    マツダの車は30年乗っても大丈夫!ってなれば、自然とリセールバリューが高くなります。でも普通の人と思い入れの無い単なる道具の車はそんなに乗られないです…マツダさん安心してください、リセールバリューが上がればどんどん買い換えてくれますって(笑)
    でも、セブンは単なる道具じゃないんです!

    返信する
  22. モンテゴブルーマイカ

    RX-7(FD)を新車から22年/もうすぐ30万キロ所有する一ユーザーです。

    まずは先日の7DAY、中村様、実行委員や関係するみなさま、大変お疲れ様でした。
    行きたかったなあ・・・。

    この「~マツダへの手紙」について、僭越ながらコメントさせていただきます。
    とはいうものの、目先で部品が入手できずに困っている、ディーラーの対応が・・・

    ということは私は「今のところ」ございません。
    しかし、これを書こうと思ったのは、数年前にブレーキマスターのブースターが
    出ない(販売終了)ということがあったからです。
    当時、それが故障したものの(原因はさておき)、直すにも部品が出ない。
    まあ、困ったものです。ブレーキが効かない(超重い)のですから。

    今回、排ガス関連の部品が終了もしくは出にくくなっていることが、問題に
    なっておりますが、保安基準や「走る曲がる止まる」に直結する部品と、「雨水対策品」は確実に供給していただきたい、と切実に思います。

    また、こういった部品は不意に必要になることがなることが多いと思います。
    しかし、部品が出ないからまともに走れない、車検に通らない・・・
    そんな「つまらない理由」で好きで愛用している車を手放すことは納得し難いです。
    さらに、部品が出ないことで対応に苦慮されているディーラーの方の苦労も忍ばれます。
    これはFD3Sに限らず、歴代セブン、ロードスターやAZ-1等もそうでしょう。マツダ車は少し時間がたっても良い車ばかりだから乗り続けたいのです。

    ただ・・そりゃ少しはわかっております。需要と供給。コスト、収益、品質等・・。

    マツダさんはスカイアクティブという考え方や新車種によって、素敵なブランドイメージが定着していると思います。
    また新型ロードスターのようなユーザー重視のPR活動やコスモスポーツレストアプロジェクトなど、車に関心のある層へのアピールなど興味深いです。
    そこで、既販「経年」車ユーザーのカスタマーサービス強化によって、さらなるイメージアップ!それが増車や代替といった新車販売に繋がると主張するのは都合の良すぎる展開でしょうか・・。この位は誰でも考えますね。。

    返信する
  23. うつ

    こんにちわ、以前にも一度コメントさせて頂きました、RX-8の、うつです。
    自分の場合はディーラーに入庫した際、整備士の方?がバックギアに入れられず往生しているのを経験しました。汗
    整備以前にがっかりしましたw
    ディーラーによっては、7や8は見たことが無いようですね。
    うちは、アイフィーりんさんが近くにあるので、今後はこちらでお世話になろうと思っています♪

    返信する
  24. 中浦聰志

    フォード傘下でのRX-8の発表にはかなりの困難が有ったと思います。ロータリーの火を消してはならない、マツダの魂を捨ててはいけないと経営陣に掛け合ったと言う話に感動を覚えてから十数年経ちました。
    そのマツダ魂が今は多くのロータリーユーザーに宿っています。
    ロータリーの生みの親ならここで消さないで欲しいです。

    返信する
  25. おーたき

    いつもお世話になります。
    せっかくの機会ですので、書かせて頂きます。
    個人的には3分割アペックスシールの復活を希望します。
    代替部品ではなく、本来の純正品が入手できたらほうが良いと思います。

    返信する
  26. ぶりちゃん

    数多く長く大事に愛されているロータリーを維持出来るよう、今マツダには取り組んで貰いたい。
    スカイアクティブも良いですがその前はロータリーがマツダのアイデンティティーではなかったのでしょうか。
    故障したパーツをただ交換するのではなく、原因を特定するスキルある整備士育成、ロータリーをリフレッシュするファクトリーを望みます。

    返信する
  27. fdse

    マツダにも商売として成り立つように、
    全国でどこか1か所でも本社の工場の片隅とか、マツダエースに任せるとかなんでもいいから、リビルド工場を作ってもらって、キチンとお金をもらって部品管理から整備、リビルトまでしていただきたい。

    多少高くても、お金さえ払って時間待てばどんな修理でも可能にしていただけると安心して息子に譲れます。

    理想としては、100万円で内装新品
    100万円で足回りフルメンテナンス
    150万円で動力系フルメンテナンス
    期間はそれぞれ半年程度。

    これでは商売にならないかもしれませんが、若干利益が出る程度でメンテナンス工場を作っていただけるとありがたい。
    安心して整備してもらえるなら、もう1台SAや3ローターコスモを買えるのですけど。

    贅沢言うなら、部品も多少高くなっても、ショックなどは最新の技術で少し作り直してもらえると最高です。

    重メンテナンスは全国で1か所でいいと思いますが、
    軽微なメンテナンスは各地方(関東、中部、関西等、全国5,6か所)の大きいディラーで出来るようにもして欲しいです。

    初代デミオも気に入って100万ほど掛けて内装全部はずしてスポット増しや静粛性向上しましたが、メンテナンスが怖くなり処分しました。
    純正部品を定期的に交換出来るならもっとながく所有したかったです。

    現行車であるときは、例えば後期のショックを使うと乗り心地が良くなったり、メンテナンスのついでに進化の楽しみもあるので、10年単位かもっと長く20年ごとでもいいから、ショックなんかのプチ進化があるとホントに最高です。

    旧車でも持続的に商売になる方法を考えていただきたいです。

    RX-7と787Bでマツダファンになってから、社用車も家族の車もほとんどマツダ車です。
    RX-7がなければホンダか日産を買い続けていたと思います。
    ロータリーは数台しか買ってませんが、その何倍もマツダ車を買わせていただいてるて、目に見えない形でRX-7や787Bが売り上げに貢献してると思います。

    RX-7仲間もRX-7でマツダファンになって、ファーストカーはデミオとか多いし、RX-7を大事にして欲しいと思っております。

    返信する
  28. fdse

    追記
    FDやコスモに限らず、全国で1か所でも、古い車をリフレッシュプラン等出来る体制を整えていただけると、マツダファンを増やす、新車販売を増やすことにもつながると思います。

    マツダファンとしては、マツダさんに稼いでいただきたいので、キチンとお金をとって、キチンとリフレッシュプランを継続出来るようにしていただきたいです。

    ながく乗っている車を「古いのは降りて、新しい車に乗り換えてください」と言うような体制では悲しいです。
    「古いマツダ車乗ってるけど、新しいマツダ車も買ってますよ」という人は多いのではないでしょうか。

    ながくマツダ車に乗られてる方は、マツダファンでもあるので、セカンドカー、サードカーもマツダ車の人も多いと思います。

    NSXのようにキチンとリフレッシュしていただけるなら、ますますマツダファンになり、セカンドカー、サードカーもマツダから浮気しない人もさらに増えると思います。

    継続的に商売としてメンテナンス出来る体制を整えていただけると非常にうれしいです。

    返信する
  29. 神尾

    部品供給の件で
    クラッシュパッドを、去年交換しました。
    以前から前のオーナーがつけていたメーターの跡が嫌で綺麗にしたくてクラッシュパッドの交換となりました。
    供給された部品が、助手席側のエアバックが入る場所を現物より大きくカットしておりエアバックを、装着すると隙間ができてしまうものが来てしまいました。
    その後ディーラさんに部品を何個か取り寄せてもらい比べるも全て穴が大きいという結果に、、
    部品の型も廃棄した為、再生産不可。
    内装品は走る所に関係はしないかもしれませんが、そう言った部分もしっかりと作っていただきたいと思います。

    個人的には、過去のオプションパーツやマツダスピード製品についての再販は必要は、感じていません。

    ある程度品目を絞って供給さする事が企業や消費者に良いのかと思います。

    返信する
  30. 草なぎ

    RX-7、FDですらディーラーでの対応はほぼ不可能な状況になってますね。
    ディーラーからは、単純な部品取付と定期点検以外は専門のショップに持って行ってくれと言われる程。
    先日はディーラーでのPPF脱着後に異音が発生、ディーラーでいくらやっても直せずにいたものを、中村様は少し音を聞いただけでPPFのボルト取付ミスだと見抜かれました。
    当時ディーラーは、他で取付した部品が原因の筈だと説明してました。
    もう単純な部品取付すらも微妙な所です。
    皆様も仰られているリフレッシュプランのように、RX-7を整備する事ができる整備士を確保し、製廃になった部品についても入手可能な手段等を設けていただき、今後も維持できるよう各種整備等が可能な拠点を作っていただければと思います。

    返信する
  31. Asmic

    ディーラーでのサービス期間(何年なのかは設定してもらって)が終了した『旧車』の領域にある車種でも専門的に扱ってくれる部署(会社でも良い)を作って下さい。

    好きな車に、長く乗る事が出来る・・・こんなに楽しい事はない。
    『今』のロードスターでも必ず『旧車』になる時が来ます。そう言う体制が有ったら嬉しいです。

    MAZDA には助言をもらえる、頼れるOBもたくさん居られますがね!
    この際、そう言う部署の有る『MAZDASPEED』復活なんてのはどうですか?

    返信する
  32. 濱中

    愛知界隈のディーラーは元アンフィニ系列はまだいいですがマツダ系列はロータリーは不可と言われる状態です。

    単純に知識がない、部品がないなどディーラーとは思えない言葉ばかり。
    圧縮測定も愛知のなかでは二個しかないため1か月待ちも普通という状態ではやはり厳しいのではと…。

    ただモーターファンフェスタでマツダ開発陣とお話しさせてもらったときに開発陣も次のロータリーを必ず出すし、現状のロータリー部品に関してもやれるだけのことはやるつもりですと期待できる発言はしていただいたのであとは経営側がどう捉えるか次第ということで今回の中村様や小早川様のマツダとの対話に期待したいです。

    返信する
  33. あき☆ちゃん

    屋外駐車場での保管なので、どうしても下回りの腐食が年数が経つにつれて、進行します。新車購入後10年経過のち一度腐食した部品全て交換しましたが、ボルト・ナット類全てと、ブラケット・ブッシュ・ベアリング・ダストカバー系でしたが、その時でさえ次回の交換は部品を揃えられないので、次回の交換は不可と言われました。腐食による劣化が発生する部品は、ボルト1本でも製造中止にならないようにしてもらいたいです。
    価格が上がって、購入しずらい部品もなんとかしてほしいですね。例えば、スピリットR用のブレーキホース(ステンレス製)は、4本で10万円でしたね。もう、買えないかもしれませんが・・・。
    内装品のファスナー・カバー類・エアコンの吹き出し回りの部品も買えるようにして欲しいです。(購入不可品が結構あります。)

    そう言えば、圧縮測定をする為のコンプレッションテスターも、マツダが製造を依頼しているメーカーでは製造中止となっているので、電子部品類は替え部品がないそうです。断線等の簡単な故障でしたら、修理可能ですが、修理不可が増えています。[自前のコンプレッションテスターも修理不可で製造メーカーとやり取りして泣きました(笑)]コンプレッションテスター測定も、徐々にディーラーでは、出来なくなると思われます。ウチが頼んでいるディーラーも、故障してなくなりましたね。ある所から借りるので、事前予約が必要になりました。改善して欲しいですね。

    返信する
  34. 佐竹 西

    1.部品関係
    全ての部品が揃う・・・これは理想ですが、現実として困難でしょう。
    ならば、無ければ立ち行かないもの、中古で何とかなるものを整理して、優先順位をつけてマツダ様にはご対応いただければ幸いかと思います。
    私のユーザーとしての体験においては、特に電気系統の部品、センサー、スイッチ、ハーネス等は、純正部品の”新品”が不可欠です。よろしくお願いいたします。

    2.整備の問題
    これも全てのディーラーで対応可能ならそれに越したことはないでしょう。しかし、これも現実には困難でしょう。
    ならば、ロータリー車の整備ができる整備士の技能をマツダ様が確認し、一定の技能を有する”認定整備士”の所在を明確に示すことから初めていただいてはいかがでしょうか。その次の段階として、そのような”認定整備士”の全国における適正配置をしていただければよいのではないでしょうか。この”認定整備士”は、何もマツダ様あるいはマツダ車販売店様の社員でなくても、その他の整備業者であっても良いと思います。このような配置計画を3年程度のスキームで取り組んでいただけたらと思っております。

    3.その他
    私を含め、ユーザーは”顧客”であるので、マツダ様及びその販売店様に要望したりその義務を指摘したりするのは当然の権利である、という主張も正しいでしょう。しかし、”お金を出す”ということと”財やサービスを提供する”というのは等価交換であり、その意味においては平等です。このたびの私を含めたユーザーの要望は、マツダ様及びその販売店様においてもメリットがなければ成立しません。そこで、私はひとりのユーザーとして、このマツダ車、とくにロータリー車に乗り続けることがいかにマツダ様及びその販売店様の企業イメージの向上につながるか、逆に言えば、私達ユーザーのマツダ車とのかかわり方がその企業イメージにいかに影響を与えるかを自覚し、共にそのイメージアップのためにタッグを組む、という志をマツダ様およびその販売店様にお伝えすることが大切かと思います。

    返信する
  35. 多摩のFC乗り

    こんにちは。

    自分の思いも少しだけでも届けて欲しいとおもい、記入いたします。

    私は、車に関する知識は”皆無”です。
    しかも、そもそも車の運転に対しては自分は余り興味がありませんでした。
    (車のメカにも)
    でもその思いが180度変わった瞬間がありました。

    昨年の12月25日。自分がFCを買ったその日です。

    其れ以降、すでに半年経ちましたが車に”乗らない”日はありません。
    実際に車のドライブシートに座らなくてもいいんです。
    チョット離れていますが駐車場までてくてく歩き、自分のRX-7を見た時の安心感と
    心の高揚感が有ればなにもいうことはありません。関西にも行きました。東北にも少しだけ足を伸ばし、群馬の自動車博物館に足を運びコスモを見て感動してきました。

    ドライブシートに座り、セルモータを回しエンジンを始動し聞こえるロータリー音。最初中古車屋さんで聞いたあのロータリーの鼓動音と感動が今も昨日のように体に染み付いています。

    そんな、感動をくれたエンジンの火が消えかかってしまっている。47士の人たちが死ぬ思いで開発してくれたエンジンの火が消えかかっている。そんな悲しいことはありません。自分でできることは自分で整備しようとガソリンスタンドで空いた時間勉強するようにしました。其れもひとえに、RX-7と言う車と長く一緒に言いたい思いと47士の方々の思いを次世代に伝えたい。そういう思いです。

    私の周りにも車を買い換えようとしている人がたくさんいます。
    その声として、CX-3及びCX-5が欲しいという声をたくさん聞きます。
    ロードスターが世界的な権威ある賞を取得したことを聞いて、自分のことのように
    喜んでいます。ぜひとも、今からMAZDAの車を購入する人たちに”15年”と言う壁を立ててあげないでください。そして、過去生み出してきた”クルマ”たちにも大きな愛情を持って接して欲しいとおもいます。

    787Bのエンジン音を”天使の咆哮”と呼ぶことを最近知りました。
    あのルマンを勝ったあの車の勇姿を観るために何千人と集まります。
    実際に生で聞いたことはないですが、動画聴いたとしてもあのエンジンの音はどんな管楽器にもまさる音だと容易に想像つきます。その心臓部のエンジンは、やはりロータリエンジンが搭載されていることも。

    そして、自分には夢があります。結婚して、子供と嫁さんと3人でFCに乗りたいという夢が。その夢をぜひとも叶えさせて欲しいと思っています。
    よろしくお願いいたします。

    返信する
  36. 安田

    こんばんは。

    取り纏めが遅れましたが、取り敢えず下記にて。

    1.部品関係について
    ①純正エンジンオイルの供給が止まっています(現在、状況を調査中です)。
    ②主要部品でも欠品になっているものが少なくありません(生廃を含む)。
     ・スロットルボディAssy(再生産中)・ACV ・エアーパイプ(宇宙船バルブ)
     ・専用形状のバキュームチューブの一部(※生廃)・純正アッパーマウント
     ・雨漏りに直結しているグロメット、修理時に再利用出来ないカウルグリルのキャップ類(※生廃)

    個人的主観として、整備内容として一番多い部類に入るであろうエンジンオイル交換で必要な
    純正オイルについてメーカー側から各ディーラーに対して何も正式な案内が無かったり、
    (規格がSMからSL以降に移行中で、新しい物で販売されるという話もありますが・・・)
    セブンが入庫するディーラーですらも取り置き(取り扱い)が無いのは如何なものかと。

    2.整備環境について
    ①地元のディーラーでは既にFDを理解してマトモに修理出来る方は居ません。整備ミスもザラです。
     (バキュームチューブの差込みミスやサージタンク復旧時のソレノイド部カプラーの挿し忘れ等)

    工賃を出す対価として直して頂きオーナーの手元にクルマが帰ってくるのが最低限あるべき姿だと
    思うのですが、お金を払った上でマトモに直らない、整備ミスまでする、この不具合はウチでは
    対応出来ませんという回答で逃げる姿勢は商売以前の問題だと思います。

    ディーラーという会社はマツダとは別の会社なので面倒臭い内容に消極的になるのは分からないでも
    無いですが、お客様の声がマツダそのものへ届いていないケースもあるんじゃないかなと・・・。

    全てのディーラーに熟練工を配置するのは現行生産車では無く整備に携わって来られた方も
    少ない筈なので無理だと思うものの、やはり本家本元の広島には中村様や八木様クラスで何でも
    対応出来るマイスターと部品の供給状況を把握しサポート出来るスタッフが常駐するディーラーが
    例え1店舗でも良いので必要だと思います。

    「RE車の部品に関しての要望はこの○○店へ依頼して下さい」と窓口を絞り公式にアナウンス
    すれば各部品のオーダー数の把握がメーカーとしても一括して管理ができ、状況の把握も容易に
    なるので良いかも知れません。

    私自身は必要に応じて遠方にクルマを持って行くのは余り苦になりませんが、その際に掛かる経費が
    例えば軽微な不具合についても自分では対応出来ないのでプロにお願いしたいユーザーの皆様から
    すればとんでもない遠方の往復経費(ガソリン代や高速代)がその都度掛かることになるので、
    結果として手放さざるを得ない要因の一つになってしまっていると思います。

    よろしくお願い致します。

    返信する
  37. くろすけ

    免許を取って初めての車が中古の後期FCでした。
    FCは自分の車ライフの全てですし、これからも乗り続けるつもりです。
    アイドル不調や燃費の悪さも古い車だからと受け入れていましたが、中村さんのEco-CPUとアドバイスのおかげで以前より乗りやすく、エンジントラブルも減りました。
    乗りやすくなったFCは今まで以上に好きになり、長く乗り続けたいと思うようになりました。

    MAZDAさん
    これからもFCに乗り続けられるように部品供給をよろしくお願いします。

    返信する
  38. なかやん

    今年の春からFDに乗り始めました。新しくて走行距離の短いFDを知り合いの整備工にお願いして、キレイに乗りたいので全塗して、370万円でした。正直、程度がいいのか悪いのかは自分では分かりませんが、私の中では、昔っからFDと80スープラがスポーツカーの代表でした。高い買い物でしたが、あの時代だから生まれた妥協のないスタイリングはいくら見ても飽きません。この美しいピュアなスポーツカーにいつまでも大切に乗りたいと思います。

    返信する
  39. きじま かず (一般ユーザー)

    4型FDを19年19万㎞乗り続けています。
    今後も長く乗り続けるつもりで、そのための投資は惜しまないつもりです。
    欲しい車がなく、新車購入資金を投入している人は多いと思います。

    素人考えながら、マツダさんに希望するのは、以下です。

    (1)リフレッシュプラン
    100万円~400万円(リニューアルのレベルによる)で車の診断と若返りを実施するプランができないでしょうか。
    劣化や故障は判明次第順次対処していますが、全体的にどんどん古くなっていくのを悲しく思っています。
    また故障はこちらの都合に関係なく発生するため、”故障続き+無駄な出費” “出先で故障+予定が台無し” となることもあります。
    計画的に状態をリセットし、完全とはいかないまでも新車の感動を味わえ、安心してさらに10年乗れるようになれればと思います。

    (2)強化・改善部品の設定
    FD生産終了から15年が経とうとしています。最新の技術を生かした改善部品ができないでしょうか。
    ブレーキや触媒、電装関係が考えられますが、6速ミッション、シングルタービン、NA化、ドライサンプ、RENESISターボ、、3ローター、4ローター、、といった夢のある大型部品もあれば。
    350ps仕様の吸排気+CPUパッケージとかも。

    (3)復刻モデルの販売
    以前どこかでマツダスピードからロードスターベースRENESISのコスモスポーツレプリカが出展されていた(販売もされた?)と思いますが、あんな感じです。
    法制上難しいとは思いますが、外見はFDそっくりの新車が欲しいと思っている人は結構いると思います。

    いずれもマツダ本体でやるよりも、かつてのマツダスピードのような会社がやることのように思いますが。。

    よろしくお願いします。

    返信する
  40. きのぴ

    初めまして。免許を取ってすぐFC3Sを個人売買で購入し、分けあって手放してしまったのですが、ローターリーエンジンの魅力が忘れられず、20年以上たってしまいましたがFD3Sを購入し、再度RX-7と過ごす日々に幸せを感じている中年です。パーツフェニックス計画 とても素晴らしい計画だと思いコメントさせていただきました。私も某欧州車販売のディーラに勤めていますが20年近くたつ車両の場合、国内の在庫などなくほとんどが本国発注になってしまいます。(供給自体はありますが廃番も目立ってきました)皆様のご指摘のように古い車両の整備が出来る人間も少なく、又診断などのシステムも古い車両には適合できず、古い人間に残っている知識のみ・・・販売スパンも長く、年数の経った車両でも大事に整備されている事が多い欧州車でもこのような状況です。新型車の販売はもちろん大切ですが、現在まで販売をしてきた車両達は自動車文化の歴史そのものだと思います。ぜひMAZDA様には業界の先駆として今回の計画のご英断を望みます。世界で唯一のロータリーエンジンの灯を灯し続けて頂きたい。私たちが希望する、理想とするMAZDAであって頂きたいなと・・

    返信する
  41. I型FD乗り

    ディーラーでの技術的対応・ノウハウに不安を覚える声が相次いでいますね。そこで提案です。ロータリーに精通したメカニックさんのいるディーラーをネットワーク化して、マツダ内の系列を越えて整備を受け入れる・或いはノウハウを伝授するといった取り組みをマツダ本社が主導してはどうでしょうか?ユーザーからすれば地元のディーラーに愛車を持ち込むだけで、あとはそのディーラーからマツダ本社公認のロータリープロディーラーにディーラー負担で店間移動して貰い、プロディーラーで整備を終えたら愛車を地元のディーラーで受け取れる様な仕組みがありがたいです。もしNSXの様にリフレッシュプランを導入するのであれば、そういったロータリープロディーラーで対応されるのも一案かと思います。

    返信する
  42. 若狭

    近所の駐車場にFC3Sの後期型が半年ほど不動状態で放置してあります。
    通りすがりに見た感じでは外観は特に問題ないようです。

    でも、見るたびにタイヤの空気が抜けてきていて、
    すでに自走不可の状態です。
    このまま、いずれスクラップとなるのは寂しい限りです。

    じゃ!昔FC3Sにも乗ってたことだし、ゆずってもらって
    乗っちゃおうかな…と思うと

    エアフロ、スロポジは交換必須でしょう。
    あれ!むき出しのエアクリじゃんこれ、これも純正エアクリへ
    コイルも終わってそうだから交換して…
    こんくらいで、エンジンかかるかなぁ?
    運よくかかったとして、ホイール、タイヤは手持ちのFDの
    お下がりのMS-01で行こう…なかなかお似合いだ。
    しかし、走ることは走るが調子が悪い、
    ブーストコントローラーや後付メーターなどいじってた感満載だ。
    ショックもくたくたなので、なんか中古でも探さねば…
    もしかして…コンピュータ見てみると…ありえない変なROMが刺さってる。
    こりゃダメだ、ECO-CPUに交換だ。
    ざっと50万くらい掛かりますかね?今の部品代で計算すると、
    交換は自分でやりますけど
    というか、部品が手に入るのか…
    せっかく手に入れたはいいが、完調まで持っていけるのかが問題。
    実際、このFC3Sも調子が悪く直せないので放置されているのでは無いのか?

    一方で、近所のクラッシクカーをメインにやっている車屋さんでは、
    今でも、エランにヨーロッパに縦目のベンツにアルファの古いのやら…
    順番に修理して送り出しています。
    車に対する文化が、日本と欧州では違うのでしょうが、
    自動車文化を考える議員連盟とかも発足したようですので
    http://jafmate.jp/blog/news/post-13.html
    社会的・政治的にも少しずつ動きが出てきているようです。
    是非このタイミングでマツダにもロータリーを造った責任を
    最後まで果たして戴きたいと思います。

    いやほんとにもう一台カブリオレ欲しいんですけど…

    返信する
  43. 20B_REW

    中村屋様
    こんばんは!「パーツフェニックス計画」に賛同します。
    私も平成3年型FC3S⇒平成11年型FD3S(5型)を経て、今は平成7年型JCESと3台ロータリー車を乗ってきています。過去2台のRX-7の知見を活かして、重要な純正部品の新品確保をコツコツ行い、何とか20Bエンジンを健康な状態に保てていますが、RX7同様にJCも純正部品の廃盤が深刻な状態です。部品供給停止の問題は、MAZDAさん側だけの問題ではなく、部品製作しているメーカーが、自動車メーカーに確認することなく、一方的に供給を停止してしまうことにあると私は考えております。要は、部品メーカーは供給停止前に自動車メーカーにラストオーダーの通知すらしていない現状があります。これではどうにもならないので、改善策としては、部品メーカーは自動車メーカーに対して、部品供給停止前に最終受注のお知らせをアナウンスし、自動車メーカーはユーザーに対してアナウンスを行い、オーダーが入った分の制作はもとより、かつその受注数が一定量以上ある場合は、供給延長処置を部品メーカーに対して行うしくみを造ることを提案いたします。今、一番必要なことは、いきなり部品供給停止とならないように、事前にユーザーに部品確保の機会と選択を与えられるしくみが必要と考えます。どうか現在ロータリーが置かれている部品問題が良い方向に向かうことを切に祈っております。宜しくお願いいたします。

    返信する
  44. コバヤン

    はじめまして。コメントさせて下さい。
    20年前からFCに乗っています。
    好きな車を安心、安全に乗るために最低限必要な走る曲がる止まる、車検に必要な部品の供給体制は、維持して欲しいと思います。
    部品を作るための型、部品の在庫などいつ売れるかわからない物の保管する場所など新型が出る度に増えてしまうと思うので古いものから処分されてしまい供給がされないのも仕方ないのかと諦めていました。
    でも可能なら保管料などもあると思うので値上がりは仕方ないと思いますがゴムの部品、3分割のアペックスシールなど再販して欲しいと思います。
    よろしくお願いします。

    返信する
  45. 黒豆

    今年4月に免許を取得し、長年憧れてた4型FDを購入した18歳です。
    先日10万キロ突破したので色々な箇所からガタが出てくると思います。
    この先ずっとFDに乗るためにリフレッシュ等必要になります。
    ですが、純正部品は価格高騰・欠品等…。
    このままでは乗り続けたくても乗り続ける事が難しくなります。
    ロータリーエンジンは世界に誇れる素晴らしい技術です。海外にもファンが居ます。
    なのに、純正部品が無い・ディーラーが対応出来ないなんて事があって良いのでしょうか?
    「クルマは単なる道具ではない」んです。家族同然です。純正部品の高騰・欠品、整備出来るディーラーがない等の理由で家族を失うのは嫌です。
    ロータリーの灯を消さないで下さい。
    いつまでもFDに乗っていたいという夢を壊さないで下さい。
    マツダさん、難しいとは思いますがRX-7オーナーの期待に応えて下さい。
    お願い致します。

    返信する
    • K&A

      本日梅雨の晴れ間で仕事が休みだったので暫く動かしていないFDにエンジンを掛け汚れてもいないのにボディーに汗だくになりながらワックスをしました。当方のFDも運転席の赤革のシートにひび割れが出てきて気になってディーラーに行くと生産中止と言われました。社外シートやシートカバーで対応も出来ますが、40を越えた当方には出来るだけノーマルで乗りたいのです。このままでは、共食い整備になり(既になっています)まだ修理すれば乗れる車がどんどん減ってきます。何卒マツダ上層部の方へ価格上昇は仕方がないと思いますがパーツ廃番が無きよう宜しくお願いします。
      ちなみに当方の父親は40年以上前マツダのオート3輪で畑で採れたスイカを海水浴場に売りにいっていました。

      返信する
  46. としぞう

    はじめまして。
    いつも中村屋さんのBLOGを楽しみに拝見しております。
    7乗りではない僕が書き込むのはどうかと躊躇しておりましたが、少しでも力になればと思い書き込んでおります。
    子供の時から、、、、父はルーチェ、コスモ、RX-7(SA2台、前期FC)3ローターコスモと乗り継ぎ、僕は父のお下がりのFCから初代NAロードスター、弟も新しく後期FCを買い、家業で使う車も勿論ボンゴワゴンと、一家でマツダファンでした。
    そんな父も数年前に逝ってしまいました、、、。
    僕も今じゃミニバン乗りですが、将来、憧れだったFD3Sに乗りたいと思っております。
    子供の頃、父が購入したSA22。納車された日に乗せてもらったあのジェットコースターの様な加速。
    一生忘れないです。
    残念ながらロータリーエンジン車はマツダのラインナップから姿を消してしまいましたが、
    大いなる遺産とファンの魂は残っております。
    現在、そして未来の7乗りの為にも、車両を維持していけるパーツ供給等の環境が保持されることを願ってやみません。
    世界で唯一ロータリーエンジンを継続的に実現させ、そのエンジンでル・マンを制したマツダさんなら、きっと応えて頂けると信じております。
    車は道具。されど愛車は相棒であり家族。
    「パーツフェニックス計画」
    は日本では比較的なおざりにされてしまう車の歴史的、文化遺産まで一気に昇華できる第一歩になるのではないでしょうか?
    それをやってくれるのもやっぱり「マツダ」だと信じて。。。

    返信する
  47. みこ@みこ 猫虎283

    お世話になります。
    中村屋様をはじめ多くの方々の情熱が全国に広がっているのを日々ブログやみんカラ等を見て感じております。
    自分もFD乗りになりますが先日燃料関係のホースに亀裂があり注文しようとしましたが欠品ですとの回答でした。
    自分はまだ四年生ではありますが整備士なので手頃なホースで補修しました。
    簡単な整備ですら部品がないから出来ない、ましてや重要保安部に繋がるような部品の欠品は、まさにRX-7そのものの存亡に直結してしまうのは非常に悲しいものです。
    近所の小学生にも結構人気のあるセブン。
    俺将来セブンのるよーといってる子も少なからずはいるでしょう。
    将来そういった子供たちが楽しく車(ここはRX-7に限定しません)に乗れるような未来であってほしいと思います。
    また自分は整備士として、中村屋様のような志を持った方々の意志を県は違いますが受け取っていかないといけないと感じます。
    なかなかまとまりない文章ですが、広島県福山市四年生整備士、まだまだ経験も知識も不足しておりお力にはなれないかもしれませんが、パーツフェニックス計画に共感いたします。
    長々失礼いたしました。

    返信する
  48. greddy-1

    中村さま、はじめまして。
    90年からFCに載っています。初めの頃はディーラーでメンテをしていたのですが
    現在はi-feelinさんでお世話になっています。ここ数年は産廃になっている部品
    も多く予算の関係もありますが現物を送ってのリビルト品やi-feelinさんに知恵
    を絞ってもらっての修理が多くなってきているように感じています。

    マツダへ一言言えるならば・・・
    ロータリーエンジンは世界でマツダだけの技術ですよね?それを誇りに感じ部品
    供給をやめないでほしい。日産GTーR、ホンダNSX、などはメーカーが力を
    入れて守ろうとしているのになぜマツダは世界で一つの貴重なエンジンを守ろう
    としないのか?世界に目を向ければ6ローターなど実働車をプライベートで作って
    しまうほどロータリー信者は熱く世界にいるのに大元のマツダが冷めてしまっては
    恥ずかしくないですか?

    経営者にもの申す。ちょ~貴重なエンジンを自分たちが開発し、実用化し、
    ベストセラーにもなったのに、一声かければ数100台集まるほど今でも、これ
    からもロータリーを愛する者がいることを、誇りに思い世界のロータリーを守る
    ことを使命としてほしいです。

    そんな志をもったメーカーでいてほしいなぁ。

    返信する
  49. えきまさ

    マツダスピードパーツ付けた車をディーラーに搬送中に事故起こされてパーツ破壊。新品は勿論手に入らない。けど某オークションに中古品出品されてるのを教えたけど全く無反応。長年ディーラーと付き合ってきたけど、古いマツダ車を大切に乗ってる人には冷たさを感じる今日この頃。

    返信する
  50. タカジ

    FDⅠ型に乗っているものです。
    いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。「パーツフェニックス計画」に私も賛同させて下さい。

    ここ数年パーツの欠品が本当に目立ってきました。先日もドアの内張りを吊るすピンと、ドアのウィンドウ先端にある三角形のフタが破損していることに気付き、馴染みのディーラーで検索して頂いたところ「生産中止になってしまっていますね・・・。」との回答がありました。

    この時代のマツダ車はプラスチックの内装が割れやすかったり、クリップが錆びやすかったりするので「対策品」の供給をお願いしたいところですが、現実は難しいと思います。
    今後、FDを維持していく上でせめて、同等部品の安定的供給、適正価格での供給をお願いしたく思います。

    また、他の方が書かれているディーラーのサービスレベルですが、幸いにも私がお世話になっている店舗(千葉マツダグループ)ではとても良い対応頂いています。アドバイザーさんはマツダスピードスポーツコーナーを有していた店舗を経験され、整備士の方も過去にFDを乗っていた方が数名在籍しています。(内一人は現在も左ハンドルのFDをお乗りになられています)

    10年前初めて店舗を訪れた際、「ウチのメカニックはロータリーの講習も受けてますので、安心してお任せ下さい」と頼もしい返答を頂きました。現在もこのような講習会があるかはわかりませんが、是非マツダ本社におかれましては、全国のマツダディーラースタッフに向けて定期的なロータリー講習会を開いて頂き、技術の強化・体制の強化を図って頂きたいです。

    どうぞ宜しくお願い致します。

    返信する
  51. モーリッチ

    私も時々ディーラーでお世話になっていますが、幸いな事にメカニックさんが過去にRX-7を所有されていた方で、とても良くして下さっています。

    しかし現状RE車を扱える店舗は限られ、かつ地域によって店舗数の差があると思います。

    そこで、地域に1箇所でいいので、RE車を重点的に扱う拠点を整備して頂きたいです。
    ユーザーからの「コレを交換したい」だけではなく、点検や分解整備時に発見した問題を的確に判断し、ユーザーへ伝えたり、リフレッシュプランの提案をして頂けるようになると良いですね。

    それも安定的な部品供給があっての事になります。
    パーツフェニックス計画、何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信する
  52. 蒼

    初めてコメントさせて頂きます。
    「パーツフェニックス計画」に賛同いたします!
    ずっとずっと憧れていたFDを3年前に購入した者です。
    中村様のブログで、ACVの件を知り、直ぐに注文しようとしたものの、納期がいつになるか分からないと言われました。
    できれば生涯ずっとFDに乗っていたいので、他の皆様も書かれておりますが、最低限の車の走る曲がる止まる、車検に必要な部品についての供給体制を維持して頂きたいと切に願っております!
    ディーラーについては、
    例えば日産の35GT-Rは扱える店舗が限られていますので、そのようにしてはいかがでしょうか。
    最後になりましたが、
    MAZDA様、RX-7に関わったMAZDA社員の皆様、RX-7という美しくて素敵なピュアスポーツカーを世に生み出して下さり、本当に感謝しております。
    ご無理は承知の上ですが、ご検討の程、何卒宜しくお願いいたします。

    返信する
  53. fukubin

    パーツフェニックス計画賛同させていただきます。
    修理不能で車を手放すことになるのは悲しいですから。
    マツダに期待をします。

    返信する
  54. masami@栃木の青い矮星

    MAZDAに対してメーカーとしての「義務」とか「責任」とか申し上げるつもりは毛頭御座いません。

    ただ一言、力を貸して下さい。
    それが出来るのはMAZDAのみなさんだけなのです。

    その容姿に一目惚れしてFC3Sを買って早28年。
    その間に、エンジン換装、オールペンとそれなりに投資し大切に守ってきました。
    若い頃に比べれば経済的にもちょっとだけ楽になりました。

    でも・・・・

    それを軽く凌駕する部品代の高騰!

    それはまだしも

    部品入手不能・・・・

    このままではそう遠くない将来に長年連れ添った愛車をどこかで見捨てなければなりません!

    MAZDAのみなさん!

    どうかお願いです。

    これからもFC3Sに安心して乗り続けられるように力を貸して下さい。

    どうかお願いです。

    1日でも長くFC3Sと生涯を共にできますように力を貸して下さい。

    返信する
  55. 通りすがり

    ずっと昔の事で真偽のほどは分かりませんが、マツダ本社の社員の方々に一番好きなマツダ車は何かというアンケートを取ったら9割位の方がRX-7だと答えたというような話を聞いた事があります、RX-7に憧れてマツダに入ったのだと・・・。もし本当だとしたら、「本当はRX-7の灯を消したくなかったに決まってるだろう。

    事情も知らず好き勝手言いやがって」というのがメーカーの本音でしょうか?。
    販社もボランティアではないので新車を買ってくれないRX-7ユーザーが蔑ろにされてしまうのも無理はないかもしれません。が、せめてホンダさんのNSXのリフレッシュプランのようなものがあれば嬉しいです。

    返信する
  56. グルグルロータリー

    パーツフェニックス計画賛同いたします。
    先日、中村屋さんの活動を初めて知り、再びFCを復活しようと整備を進めている所です。しかし現実は厳しく、欠品部品や、ディーラーの対応も他メーカーと比較しても良いとは言えない状態で、先行きが不安でなりません。また、必要部品を手に入れるには、プレミア価格の物もあり、手が出ないのが現実です。
    そして、以前から腑に落ちないのが自社で作った商品に対し、部品供給を辞めると言うのは無責任と思います。営利企業とは言え最後の一台までも責任を持つのも生産した企業の責任ではないでしょうか。更に、国の旧車に対する増税等到底容認できるものではありません。
    話がそれましたが、マツダそしてロータリーをこよなく愛する者として是非フェニックス計画を成功させてください。よろしくお願いします。

    返信する
  57. ロデム

    「パーツフェニックス計画」に賛同いたします!
    FC乗りです。
     詳しい話はわかりませんが、ホンダはNSR250Rの部品の再販を開始したそうです。
     NSRと言えば、1999年に生産終了され、絶版車となった17年前のバイクです。しかも2ストロークエンジンで現行車としては世の中から無くなってしまったエンジンです。それをホンダは部品の再販を開始したそうです。
     根強いNSRファン、2ストファンがこういう部品再販へこぎ着けることとなったのではないでしょうか。
     バイクと車では違うのかもしれませんが、Rx-7も同じように部品再販となるように願いたいです。『クルマは単なる道具ではない・・・』って言ってくれているマツダならやってくれると信じたいです。

    返信する
  58. 白いFC

    素晴らしい心意気に、一FC乗りとして賛同します!
    正直MAZDAディーラーさんは、整備士の仕事が遅いしミスが多く、部品もつねに取り寄せ。
    最近では微妙な車高や若干のマフラーの音で、整備も受け付けてくれない店舗が多く、これではロータリー&モータースポーツが盛り上がる訳がありません!
    不満なしに任せられず、今はチューニングショップにお世話になっています。

    違和感を覚えたのは、NDの発表の時、MAZDAの魂はロードスターです、という言葉でした。
    確かに最近のMAZDAさんはデザインも良く、頑張っていると思いますが、ロータリーの無いMAZDAさんは0点です。
    やはり、MAZDAの魂はロータリーだと思います‼
    私が期待するMAZDAのスポーツカーは、ダウンサイジングの情けないスポーツカーではありません。
    もっとしっかりしていただきたいです。
    ロータリーへの想いが伝わることを、信じています!

    返信する
  59. CHAR@弘前

    こんばんわ。
    維持の話や、ロータリーENGへの思いなど、思いは同じなんだな、と改めて思いました。
    RX-7が設計された時点で、いや、企画段階でしょうか。20年以上、20万キロ以上、エンジンを何度も載せ替えながらも乗り続けられることなど、多分想像していなかったのでは?と思っています。
    しかしながら、現に、SA、FC、FDと今も公道を走り続けています。サーキット走行会でも現役です。
    RX7は廃盤になった、古い車です。しかし、誰が見てもマツダ車です。
    よく知らない第三者に、マツダって、ロータリーって、よく壊れるよね、なんて言われたくないです。
    コンディションを維持するためには、部品の供給が生命線です。
    これが、レシプロなら、他社製品の流用などでなんとかなるケースが多いです。
    が、ロータリーエンジンは出来ません。
    バンケル型ロータリーエンジンは、周辺特許も含め、マツダ以外で作れないからです。
    他社流用なんて望めません。ですので、この世に生み出した、責務と責任を果たしていただかないと困ります(笑)。

    なので、私は、
    パーツフェニックス計画賛同いたします。

    返信する
  60. まーちん7

    昨年のセブンdayの直前に排気漏れのような症状が出たのでディーラーに持って行きました。
    当初、エキマニの歪みによる排気漏れということで、エキマニ中古品入手やエキマニの面出しまで行いディーラーに持って行きましたが、排気漏れは収まらず。次はタービンの面が悪いのではないかということでディーラーが中古タービンを入手したとのことで頑張ってもらいましたが、排気漏れは収まらず、次はエンジン側という話に。。。
    現在、まだ、我がFDはディーラーにあります。
    部品入手の問題なのか、ディーラーの技術レベルの問題なのか
    ロータリーエンジンで知られたマツダが、ロータリーエンジンを治せなくなるのは如何なものかと思います。

    返信する
    • 店主

      まーちん7さん!!ちょっと待って、それは9年式以前のFD3S??もしそうだったら、インレットマニホールドのガスケットが原因かも、エンジンとの間にある紙製なんだ、9年以降はスチール製になってるから切れる事はないんだよ。切れて排気ガスが漏れているなら、インレットマニホールドに排気ガスを導いてるポートエアの部分だね。タービンをハズして、良ーくマニの下側を見たら、下に切れて破片が見えるはずだ。一年も掛かってるなんてあり得ないので一度確認してもらうほうがいいね。現場も前例がないから対処に困ってるんだよ、きっと。以降はここに返信せず、中村屋ブログに書いてあるメアドに質問メール送ってね、ここはパーツフェニックス計画のスレだからね。

      返信する
  61. chiba

    元「バニーホップ」
    最終型のFCを手に入れました。そりゃ~25年前のクルマ、いろいろあります。
    しかし、なんでFC?というところは、今のクルマには無い「味」があるからです。
    早速、ディーラーに持ち込こみ点検しましたが、とりあえず走れる状態にはなるけれど、純正ブーストメーターや、ダッシュボードは欠品、アイドリング不調は原因不明、R12のエアコンはお手上げ~
    とあるショップに持ち込めば、もったいぶった言い方をされ、OHを半ば強要。
    リビルトエンジンなんてとんでもねぇ発言。

    25年前のクルマだって?って言われるけど、中古車サイトを見れば普通にある。
    そりゃ~ポルシェやフェラーリの高級車だからだろう?そうだろうか?
    ポルシェを着るナローが好きな人もいるし、ピッコロフェラーリが好きな人もいる。
    もちろんマツダが好きな人もいっぱいいる。
    そんなロータリー車を夢見て手に入れた人が、ディーラーを訪れ部品が無いことを知らされる・・・もしくは、無いと思い込んでオークションで中古部品を高額な値段で買ってしまう・・・でも取り付けるところが無い・・・
    いや雑誌に載ってるショップがあるだろう? それが、世の中、良い人ばかりじゃないし、地理的な問題はどうしようもない。
    マツダディーラーなら各都道府県にある。
    マツダは今、新たらしいブランドを展開しているようだけれど、ブランドってなんだろう、一時的な人気ならコマーシャリズムでなんとかなる。
    本当のブランドは好感をもって心にあるもの、だから、マツダ社員じゃないのにマツダロゴの帽子をかぶる、マツダスピードのステッカーを貼る、フェラーリはミニカーで我慢する(←これはちょっと違うか^^;)
    そしてFCは、「お客さんがみんな見ていく」とは、整備で置いてあったディーラーでの話。
    実際、路上でも熱い視線を感じる。私と同世代にとってあこがれだったクルマ。
    買えそうで、買わなかったクルマ。
    当時、ポルシェ944を凌ぐと自動車評論家に賞されたFC。ただ、そこには耐久性はポルシェにかなわないと書いてある。本当だろうか?
    マツダといえばRX-7、ロータリーエンジン。それはあまりクルマ好きではない人でも知っている。
    知っているといえば屋根が開いたボンゴフレンディ。先日リコールがあったが、これを受けることができたフレンディは何台だろうか?中古車サイトを見てほしい、マツダはこの素晴らしいミニバンも忘れてはいないけど、忘れたいらしい・・・
    さて話を戻して、ちょっと古くなっても、街を元気に走っている、マツダのスポーツカーたち、初代SAのサバンナRX-7でも初代NAのロードスターでも、おぉ?マツダのスポーツカーは元気だな~となれば、耐久性はポルシェ劣るなんてことは言われないでしょう。
    そして、マツダの看板“だった”ロータリーエンジン車も耐久性があるな~と思われることは、クルマのブランドとして本当は一番大切なことではないでしょうか? 
    そして新しいロータリーエンジン車がそこに加わる。
    私のマツダブランドはこれです。

    返信する
  62. カツシカプレス工業所

    中村様 MAZDA様 下町でプレス職人しているものです。
    パーツフェニックス計画よろしくお願いいたします。 この計画がうまくいけばロータリーエンジン及びRX-7は日本の伝統工芸の一つになるんではないですか。 パーツの金型や設備等問題もあると思いますがもしMAZDA様の現代の最新技術、設備をちょこっとだけお借りできれば出来ないことはないと思います。
    フェニックス計画がうまくいかなかったら自分FC3C貸すんでSKYACTIVE-7でも作ってください!

    ほんと無理な相談ですが部品の方よろしくお願いいたします。

    返信する
  63. はやし

    ①価格高騰してもよいので、継続した部品供給。
    ②外注先(提携)の発掘、技術提供(金型等)による体制確保。
    ③整備書の再販。

    返信する
  64. うめお

    これ程に部品を
    交換してでも、
    エンジン載せ換えてでも、
    7を扱える店を必死に探してでも、
    お金掛けてでも
    乗り続けたい車は現在どれほど存在するのだろうか。
    フェニックス計画賛同します。
    どうかよろしくお願いします。

    返信する
  65. コンロッドfd3s

    次々と新型車に乗り換える人もいますが1台の車に愛着を持ち維持し続ける人もいます。
    今マツダは乗り換える人の心をうまく掴んで成功しています。
    次は新たに獲得したユーザーをいかに固定するかです。その為には安定した部品供給が必要です。
    過去のホンダのような。日本に本当の自動車文化を作る最初で最期のチャンスでは無いでしょうか?
    今のマツダなら出来ると思います。

    返信する
  66. tohru

    自分の中でFDは車を超えた芸術品だと思ってます!
    自分の周りに、ここまでオーラのある市販車ある?と聞いても
    そうそう出て来ません。
    速いだけでない美しさも兼ね備えた日本車です!
    こんな自分の友人もマツダを選択しています。

    ロータリー乗りならセカンドカーの選択もあります。

    その選択もパーツが無くなる、高くなるメーカーを選べるでしょうか?
    ロータリー乗りは確実に車好きだと思います!
    周りにマツダを勧める人も多いでしょう!
    それだけの愛がなければ、今現在ロータリーに乗ってないでしょう。

    近くのディーラーはよくやってくれてるんですが
    パーツを注文する際、本当に申し訳なさそうに金額を言います。
    担当のせいでも、ディーラーのせいでもないのに・・・

    あまりに法外な金額だと家族の反対にもあいます・・・

    なんとかこの孤高の存在を未来に遺す為、
    現存する個体を維持しやすいシステムを構築してほしいです。

    お願いします!
    死ぬまでFDに乗りたいです!!

    返信する
  67. kengo.FD

    只今修理に出して3週間目。
    どこが悪いのかなかなかわからず、
    交換しようとする部品も直ぐに届かない。
    来月のイベント盛りだくさんに車の
    修理が間に合うか?

    生るべく長く乗りたいのでお願いします。

    返信する
  68. 岩手4型FD サル

    先日はどうもありがとうございました。

    僕は今年25歳になります。 RX-7 FD3S型の生産終了は確か僕が小学校5、6年生の辺りだったと思います。
    親父の車の隣に乗りながら、マツダディーラーを横切った時に親父からFD3S型RX-7生産終了の話を聞かされました。その時ディーラーの表に展示してあったチタグレのスピリットRは今でもはっきり覚えています。
    生産終了になる前からカッコいい車としては知っていたんですけど、免許を取る頃には新車はないんだなって、残念な気持ちと合わせてとても印象的だったんですね。
    そこから免許を取るまでずっと憧れの車でした。免許とったら必ず乗るって決めたのは思えばこの時だったと思います。
    念願叶って乗ることができましたが、今乗ってるFDは生意気に18歳の時に買いまして、今年で7年目です。
    平成10年式の4型、購入当初で11年落ちの中古でした。

    中村屋さんのブログに出会い、重要なセンサーやら部品やら交換しながら乗っていますが、落ち着いてきたのはつい最近で、個人的には これから走り回る!っていうときに部品の供給が怪しくなってきている次第です。

    若者の車離れは有名ですが、これから免許を取る世代には20年、30年前の車に憧れている方も少なからずいるはずで、念願かなって憧れの車を手に入れたのに、修理を依頼したディーラーでは 分からない。できない。 頼るところが無くなり車に対して冷めてしまう。  
    さらには、部品が無い。車検が通らない。公道を走れない。
    それでは夢がないですよね。
    諦めて新型のエコカーでしょうか。

    世代を通じて維持し絶やさないためにも情報の共有と部品の供給をお願いします。

    返信する
  69. 山口FC乗り

    イベントなどでは、まだ多くのRX-7やRE車が元気に走っています。
    「車は単なる道具ではない。」
    壊れたら直し、エンジンも載せ替え、何年乗ってもドキドキさせてくれる車がどれだけ存在するでしょうか?

    イベント会場に無事辿り着けるかも戦いになる年式になってきています。
    いつまでもBe a driver.できるよう!
    パーツフェニックス計画よろしくお願いいたします。

    返信する
  70. 宇都宮FD

    中村屋様 マツダ様

    初めまして、中村屋さんのブログをいつも参考にさせていただいております。

    今、私は26歳ですがFD3Sは小学校の頃からずっと憧れてきた車です。
    2002年中学生の時に生産中止にショックを受けました。
    そして社会人になり、19歳で6型のFDを購入することができ、自分の夢が叶ったと感動していました。
    その後、色々いじって100万を使ってVマウントを導入したりP-FCを入れたりしてその時は良いと思っていたが、今では、考えが変わり純正のすばらしさを感じており、若気の至りだなと反省しております。
    所有して7年が経ちましたが、未だに熱い気持ちでFDを運転しています。

    しかし、部品が劣化により徐々に調子が悪くなってきているのはわかっているが、
    交換したくても出来ない状況です。
    これからもFDを乗り継けて行きたいですが、難しくなってます。

    二度とこのような車は出てこないと思います。
    子供が生まれたらこの車のすばらしさを教えたいとも思っています。
    (嫁からの反対はあると思いますがw)
    私も嫁に形見として残したい名車です。

    いくら愛情があっても部品の劣化は避けれないものです。
    今の電子制御だらけの車を買いたいと思えないです。
    部品さえあればまだまだ乗り続けていけますので、部品の供給をお願いします!
    部品が無いと、最後はただのオブジェになってしまい、車としての機能を失う事になります。

    新車を売ることだけが商売でないはずです。

    前に宇都宮のマツダディーラーにコスモスポーツが整備に入ってた事があり事情を聞いたところ、亡くなったおじいさんの形見でおばあさんが車検整備を依頼しているそうです。
    例えば、全国のロータリー乗りとマツダディーラーが繋がって、部品をロット単位で生産するという方法とか無いでしょうか?
    話がとっ散らかってスミマセンが、とにかくマツダさんには頑張っていただきたいです。

    返信する
  71. nakanaka

    昨年1999年製の5型を購入しました。

    調子を崩してる車体でしたが、永く乗りたいという思いから
    ショップさんで各部オーバーホールをお願いしてきました。

    しかし一部パーツが製廃している影響から思うように作業が進まない
    ことと、さらに今後、車検に通らない可能性も考えられるという
    話しを聞くと、正直今後が心配でたまりません。

    是非メーカー様には現状について一考していただき、我々愛好者の期待に
    応えていただけるよう、願わずにはいられません。

    返信する
  72. 若狭 2回目

    ディーラーに対しては賛否両論出てますが、
    実際MAZDAのメーカー的にREについての教育や研修のカリキュラムがあって
    正常な状態の実車に乗ることが出来るのでしょうか?

    若いメカの人たちが貪欲に先輩の知識や経験を吸収する場があるとよいのですが、
    上下関係が希薄なこの時代は、技術の伝承、言葉やマニュアルには載っていない
    経験と、『あれ!なんかおかしいんじゃないの?』っていう感覚

    OBDでPC繋げば『このセンサーが不良』って診断される時代に
    逆行してコストもかさむかもしれませんが、
    本当にREを今後も守っていくには、そういう基本的なところから
    始めなくてはいけないのではないのでしょうか。

    所有者が『愛車』に傾けている愛情の度合いと、
    修理に入ってきた『単なる車』を扱うというギャップが大きいために、
    所有者の満足度が得られないように思います。

    返信する
  73. としくんFD

    パーツフェニックス計画に賛同します。

    RX-7 は日本の代表的なスポーツカーの一つであり、名車です。
    またロータリーエンジンなしには成立しない特別な名車です。

    その名車を走り続けられるようにマツダさんには部品の供給をお願いしたいです。

    現状マツダさんはSKYACTIV車が好調だとは思いますが、
    新たな方向性として名車と言われる旧車を維持し、車の魅力や文化を広めてマツダの存在感、信頼感、ブランド力を高めるといった方向を進めることはいかがでしょうか。それは顧客離れを防ぎ、また新たな顧客獲得につながらないでしょうか。

    旧車に注力するのは前例がないという話があるかもしれませんが、
    そもそもロータリーエンジン実用化の時点で、前例がないことにチャンレンジし成し遂げているのがマツダさんです。

    街でRX-7に乗っていて小さな子供の側を通り過ぎたときに、羨望の眼差しを向けてくれる子がいます。そんな車、国産では一握りではないでしょうか。
    また、そのような子供は未来のマツダの顧客かもしれません。

    是非、RX-7の維持にご助力をいただきたいと思います。

    返信する
  74. hide

    FDは1~6型までありますが、同型でこれだけマイナーチェンジを繰り返し販売し続けられたスポーツモデルは日本車の中では少ないのではないでしょうか?
    それだけ支持(購入)されたからこそ、1~6型まで存在するんだと思ってます。

    私もFDを所有しています。スタイルも好きですが、一番の理由はロータリーエンジンが載っているから購入しました。すっかり、ロータリーにハマってしまい、最近はOHもしました(汗)

    ただ、ACV等が入手困難(注文して数ヶ月経ってます。現在も入荷待ち)だったので、やむを得ず、洗浄→再利用しましたが、ハンチングが酷く、中古良品を手当てして貰い、何とか凌いでいる状況です。
    今年は車検を受けるので、何とかもって欲しいと思ってます。

    ロータリーという他社には無いエンジンだからこそ、部品供給がストップすると手立てが無いと素人ながらに痛感しました。

    車検に関わるパーツは何とか、供給して下さい!
    お願いします!!

    部品供給が難しいなら、合法で走れる対策(改修方法や代替品等)を教えて欲しいです。
    ロータリー造ったマツダでしか、対応出来ないと思います。

    何とかロータリーエンジンで走る環境を残して下さい!
    お願いします!!

    返信する
  75. TOSHI 37

    私は、とあるマツダディーラーの整備士です。

    私は幼稚園の時に787B見て好きになり、その時からロータリーファンです。小学校の頃はラジコンをして、中学生のころから整備士を目指してRX-7の本を見ては将来どう改造して、どのパーツをつけるかを妄想していて変な子供でした(笑)

    このページを読んでかなり驚きました。
    ロータリーの入庫を断るなど私の店ではありえません、ちゃんとお預かり、診断し場合によってはしっかりコンプレッションも測ります。
    私はFD乗りですが、私以外にも元ロータリー乗りの先輩が多数いますので、たとえ難問でも相談したりして試行錯誤はします。

    部品の件も前から気になってはいました、FCあたりも結構なくなってしまっています、SAに乗っている先輩も困っているようでした,FDはこのようにならないように、心から祈っております。
    私は、某H社の23年前のバイクにも乗っていますが、キャブの部品がなく修理不可で調子が悪いまま乗っています、今のところこのバイクに代わる車種も発売される様子がありません、マツダにはこうはなって欲しくはないです。

    私は東北住まいなので、「りんくう7DAY」の存在は知っていましたが今まで参加はしていませんでした。ですが来年は予定が合えば10時間かけて参加してみたいと思いました。もしその時はよろしくお願いします。

    返信する
  76. toshi

    当方、JCコスモ20B乗りです。
    パーツフェニックス計画に賛同させて下さい!
    パーツの欠品で維持することが困難になってます。
    前回の車検で、純正ブレーキホースが欠品しており、社外品を持ち込みで対応してもらいました。
    車検が受かる最低限のパーツだけでも供給して頂きたいと思います。
    ユーザーにアンケートをとって必要なパーツを要望の多い物から再販するなんてのはどうでしょうかね?

    返信する
  77. mtabe

    6型最終モデルを新車で購入しました。
    新車当時から雨漏りしましたが、今も楽しく乗っています。
    ファンが長く乗っていけるように、部品の供給は続けて欲しいものです。
    欲を言えばメカだけで無く営業も含めてディーラーのレベルアップもね!

    返信する
  78. レッドP

    初めまして.パーツフェニックス計画に賛同いたします.

    FC3Sに憧れつつも,縁あってNA8Cのユーノスロードスターに乗っています.
    ロードスターはもちろん大好きですが,今でもいつかはFCに…と思っております.

    NAは部品の欠品はあまり無く,FCやFDの部品供給ががこのような事態になっていることを知らずただ驚くばかりです.

    部品があれば,程度の悪い個体を買って少しずつ直そうとも考えますが,部品が無ければ,程度の良い個体を買わざるをえません.
    こうなれば,個体数の減少はますます加速します.

    私以外にも,RX-7に憧れ,いつか乗るぞ!という方々は全国に大勢いると思います.すでに乗られているオーナー様の維持ももちろんですが,未来のオーナーのためにも,MAZDA様の協力は不可欠だと思います.

    よろしくお願い致します.

    返信する
  79. masa

    パーツフェニックス計画に賛同させていただきます。
    私は去年、FDを購入しました。
    20年前にもFDに乗っておりましたが諸事情のため手放さざるを得ず、泣く泣く手放し、再度の購入です。
    一生乗るつもりで、オールペン、エンジンOHを行い、家族の反対も押し切っての購入でした。
    それが部品供給の打ち切りで降りなければならなくなるなんて…
    もちろん生産終了後15年も経ったクルマの面倒まで見る必要は法的にはないのかもしれませんが、マツダにはこんな思いのユーザーがいることを忘れないでほしいと思います。

    返信する
  80. ひろ

    新しいメカニズムを打ち出して行くマツダと言う会社は世界でも有数の技術者の集まる会社だと思います。だからこそ、過去のREエンジン車を大切にして頂きたい。アメリカの様に、アフターパーツだけで、旧型の車が一台組めてしまう状況は日本に於いては難しいとは思われますが、マツダブランドを確立して行くには必要と思われます。ひいては、日本の自動車文化を育てる後押しをして頂けたら、と思ったりします。これからまたFD3Sを乗ろうとしている人は沢山いまはす。どうか、今の欠品パーツが多数ある現状の流れを変えて下さい。

    返信する
  81. 福島県の自動車屋

    はじめまして。
    自分は子供の頃からずっとロータリー一筋です。

    身体の事情があり実家の整備工場は継いでおりませんが
    FCとコスモを自分の整備で維持しています。

    コスモが2011年の水害で水没して伝送系がダメになりディーラーに依頼したら
    4年かかりました。部品がないという理由で雨ざらしで
    ボロボロになって帰ってきました。

    それいらい、海外から工具やパーツを揃えています。
    20Bがブローした時のためにエキセンの分解SSTも買いました。
    しかしどうしてもノーマルでなければいけない部分はあります。
    正直、マツダも企業ですから
    厳しい判断をする可能性があると思っています。

    それでもまだまだ車体があるうちは
    文化として残さないといけないと思っております。

    周りの人は「今乗れればいいや」って感じです。
    しかし古い車が『これからどうなる』という未来を見てないのは
    「昔はよかった」になるだけだと考えています。

    過去を振り切った未来はありえません。
    なにとぞこの計画の成功と微力ながらも応援をさせていただきたくコメントさせていただきました。

    返信する
  82. 16年選手のFD

    中村屋さま初めまして。
    2000年に5型を新車で購入して今年の9月に16年目を迎えます。今回のエアバルブの件でギリギリ注文したものの納期が一年後以上との話でした。
    やはり今後も長く乗り続けたいと思う車ですから、パーツの廃盤は死活問題です。
    企業としては古い車のパーツを出しても利益にはならないんでしょうけど、それでもユーザーからの要望には答えて欲しいと思います。
    今回のマツダ本社に訪問とあるので、微力ながらこのメールが一助になればと思います。
    整備士や車に携わった仕事をしていませんが、一ユーザーとして応援しております。

    返信する
  83. GTX

    FC乗りになり早13年、見て楽しい、乗って楽しい、RX-7はホント唯一無二の魅力があるいい車だと思います。

    そんなRX-7がパーツ廃番、パーツ代高騰により維持出来なくなり、降りてしまう人も中にはいると思います。

    そんなRX-7、ロータリー車が世の中から消えてしまうことはとても残念でなりません。

    これからもRX-7、ロータリー車の未来の為にパーツフェニックス計画に賛同致します。

    返信する
  84. そーた

    出来る限り永くFC3Sに乗り続けたいと思っているマツダユーザーの1名です。
    企業として決して利益にはならないでしょうが車検の為に必要なパーツだけはなんとか継続販売をして頂けないでしょうか。
    生産にあたり情報を発信して頂き、我々オーナーも情報交換をして出来る限り発注数が揃うようにするなどする必要はあるかと思いますが・・・
    また法的に大きな壁があるかと思いますが、アフターパーツメーカーの部品を利用して車検が取れるような働きかけを国にして頂けないでしょうか。せっかく海外で生産されている部品があるならば、それを利用できれば修理・補修の幅が広がる都思うのですが。
    メーカー、ユーザーともにWINWINの関係を作っていけたら、ロータリーの未来は明るいと思います。

    返信する
  85. しようた

    小学生の頃に憧れたfd3s,この車に乗り自分で修理出来るようにと整備士免許を取りました。残念ながらマツダの募集が無く別のディーラーに入りfdを買いました。
    6年目に突入した先月エンジンブローし今時間を見つけてはちまちまとリビルトエンジン載せ替え中です。
    5年後、10年後、他オーナーが同じ状況に直面した時 部品がない。 などと嘆く事が無いよう供給をお願い致します。
    R(ロータリー)
    X(未来)
    は部品供給次第です。
    皆のspiritが絶対に伝わると信じています。

    返信する
  86. さる

    FC一筋で新車時代から乗っております。
    非常に付き合いの長い相棒で、自分が運転できなくなるまではずっと乗り続けたいと思っています。
    今では現行車両ではない古い車になりつつあるので、自分でできる限りの整備はやっているつもりですが部品がないとどうしようもないこともあります。
    マツダおよびパーツメーカー様。機関や走りに関するパーツ再販をぜひぜひよろしくお願いします。
    また、もしトラブルで悩んだ時に各地方に1軒でもREに詳しいディーラーさんがあればいいなと思います。
    トラブル時は中村屋さんに相談したりユーザー間での情報交換など、なんとかしのいでおります。
    採算面から考えると難しい問題ということは重々承知しておりますがぜひご検討をお願いします。

    返信する
  87. 山口組です!

    中村屋様
    パーツフェニックス計画応援します!本当にありがとうございます!感謝!

    地元のマツダディーラーでは純正部品を買いあさるサバンナFCと有名になっている僕ですが、ここ数年でFCとFD2台のために購入したマツダ純正部品はデミオ新車をはるかに超える金額になっていると思います。いつも部品図をにらめっこしてパーツを探してくれている担当者も、ボロいサバンナがどんどん綺麗にリフレッシュされていくのを見ておりますので、最近では本当に良く部品を探して下さります。新車を売るのも大切ですが、古いマツダ車を大切に乗ろうとするオーナーの気持ちをマツダディーラーの方も理解して下さってきた事に本当に感謝しております。
    しかし部品廃番だけはディーラーにもどうにも出来ません。最近では担当のディーラーマンも廃番を見ると自分の車のように悔しい表情をされているほどです。

    他メーカーに比べれば、マツダは部品供給が長くていいよね!と言われるのですが、さすがに代用部品が無いものに関しては厳しい時代が近づいているように感じています。

    値段が高くなる事はある意味しかたがない事ですが、走行上必要な部品の供給は継続して頂きたく切に思う今日この頃です。宜しくお願い致します。

    返信する
  88. こたろうrx7

    こちらの中村社長のブログや考察にて、私自身。どれだけ勉強させていただいてきた事でしょう。
    ある程度は自分で出来る範囲内で整備、作業をされてる方も多い中、やはりそうではない方々も多々いらっしゃると思います。
    セブンが好きで、どうしても譲れない気持ちを持ってる。やはり安心して整備をお任せ出来るショップや、マツダの整備士の方々に点検整備を依頼したいオーナーさんは多数いるはずなんです。
    ロータリーは決して伝説とかで終息していくべきではないと願います。
    どれだけ自分で出来る範囲の点検整備が出来てるとしても、部品供給がなされないと手も足も出ない…
    この状況は非常に残念なんです。
    パーツフェニックス計画。このみなさんの多くの気持ちが届き、実現する事を心より願います。

    返信する
  89. トモ

    RX-7 FC型は世界一カッコイイ車です。
    もう後ろ姿なんて最高なんです。
    一秒でも長くこの車と一緒に居たい ただそれだけなんです。

    マツダさん宜しくお願いします。

    返信する
  90. もょもとLV48

    パーツフェニックス計画に賛同します。
    5型のFD3Sを所有しています。
    1年前にエンジンをオーバーホールしました。
    まだACVがなくなる話がほとんどない頃、今年2月初旬にACVを注文しました。
    納期が7月1日に設定されていましたが、本日7月1日、メーカー欠品という
    ことで注文を取り消されました。
    8月に車検です。正直、車検が通るかどうか心配です。
    なんとか、パーツが出るようにしてもらえれば幸いです。

    返信する
  91. ナガイケンイチロウ

    マツダの皆々様
    私は、ロータリー(コスモスポーツ)と同じ67年生まれです。
    小学生のときに地元の港に陸揚げされたサバンナ(SA)を見て、
    ついに日本もスーパーカーを作ったんだ!と感動したことを思い出します。
    大人になり、発売以来ずっとFDに憧れていましたが、
    家族持ちのしがないサラリーマンには高嶺の花でした。
    しかし、生産中止の1カ月余り後、まだ広島に在庫車があることを知り、
    運命を感じて、家族に土下座して新車を購入しました。
    以来大切に乗り続けており、これからも死ぬまで手放すつもりはありません。
    どうか部品の供給を続けてください。お願いいたします。
    車検を通すのに必要な部品はもちろんですが、
    できれば、魅力的なオプションパーツ等も再販売してほしいです。
    車両購入当時は、手が届きませんでしたが、
    経済的に余裕ができた今になって装着しようと思っても、
    あらかた欠品で非常に残念です。
    中古車を購入した友人も、当時のオプションカタログを見て
    ため息をついています。
    ファンとメーカーが力をあわせて
    RX-7を「文化」にまで高めていきましょう。

    返信する
  92. フジキ夫婦シルバーFD

    10年、20年先も SA,FC.FD,多くのロータリーエンジン搭載車、マツダが産み出して来たマツダ車がここに来たら見れて交流ができる りんくう7day に行きたいです、マツダさんよろしくお願いします。

    返信する
  93. ヤマ@∞Ⅲ

    FCのアンフィニに乗って7年目になります。
    現行車で乗りたいクルマも見つからずここまで来てしまいました。
    いくら壊れようとも部品が出る限りは乗りたい…と考えております。
    時間がかかってもいいので部品の生産を継続してください。

    ディーラーへ部品注文に行き半分以上が廃盤になっている事が多く
    毎回「いつまで乗れるんだろう…?」と不安になります。

    どうかマツダに自動車文化(ヒストリックカー文化)を根付かせる為に
    日本車メーカーとして先陣を切って頂ければと切に願います。

    返信する
  94. ばたやん@黄色いFC

    中村屋 中村様経由 マツダの経営、開発の皆様へ
    自分はFC乗りなので、FCの維持を考えております。
    FCの部品ですが、廃盤になってるものは、FDの物を流用する工夫をユーザーやショップの方で考え対応しているものもあります。そのままポン付けというわけにはいきません。FCとFDの部品に関しては、当時の開発の状況から、全くの共通部品ではないことも理解はしておりますが、今ならば共通、共用できる部品として提供することが可能なものもあるのではないかと思います。
    例えばASSYでないと供給できないものも、中の部品は同じでそれだけを供給することでの対応も可能かと思います。FCオーナーは創意工夫で車を維持しているオーナーがいることもご理解いただきたいです。。
    何が言いたいかというと、FCの部品を復刻してくれるのがベストではあるものの、FDのものを販売し続けていただくことで、流用可能なものもあるのではないかと考えました。どの部品が対象なんだ?といわれると、、情報が散らばってますね、、、
    FD・FCは当然、制御の違いがあるので、肝心なセンサー系の部品は継続して供給頂きたい思いです。
    部品のサプライヤーで廃盤になっている子部品もあるでしょうから、その代替品を探すなど、、新製品開発のリソースを割いて見極める余力もないかもしれません。メーカーが出すものなので 、品質保証の問題もでてきますので、やっつけ仕事の対応では進められないことも理解しています。
    でも、困っているユーザーがいることも受け止めていただき、何かの策を打ってほしいと願います。
    自分は以前、エンジンを載せ替えております。そのときは、マツダエースさんのリビルトエンジンを購入させていただきました。補機類込みのものでした。メーカーさんの対応と思える安心感もありました。今も問題なく使えています。このような提供は今はなくなっていると聞いています。コストの問題もあったかと思いますが、再考いただけないかとも思います。困っているユーザーは少なくないと思います。
    自分の今の相棒は事故車で、ボディも歪んでたりします。そこは板金で治すこともできるのでしょうが、プレス部品こそ廃盤なので、修理代が非常に高額になりそうです。一般庶民では高額なレストア費用は捻出できないですので、欲を言えば。。。
    内装部品も樹脂が砕けています。。。
    ボディや内装は、、、愛とお金でなんとかなるかもしれませんので、無茶はいっちゃいかんですね、、、
    やはり、肝心要のエンジン及びその制御にまつわるところの部品の提供及び、補機類のリビルトの流通体制などで、我々はセブンを維持できるのではないかと思います。
    マツダの車は、新しいものも魅力的なものが多いです。しかし、セブンをはじめとする古い車を大切に扱っているユーザーも多くいます。日本だけでなくグローバルで見ればそのユーザーの数は少なくありません。であれば、そのユーザーの為の組織を子会社等で運営することもできるのかもしれません。
    自分もメーカー勤務なので、安易ではないこと理解しておりますが、マツダユーザーは新車のユーザーだけでなく、我々のような古いセブンに乗っている者もユーザーです。マツダの車は使い捨てじゃなく、長く乗っても安心だと思えると、やはり次の車もマツダだな!となります。
    それ以前に、自分はマツダのファンです。
    古い車の部品供給に対する調査をすることで、未来に繋がる方針も見えてくるかもしれません。。
    古い車への部品の供給体制の構築をお願い致したいとおもいます。
    文中、右往左往しておりますが、お許し下さい。

    返信する
  95. 静7スタッフ黒FC3C

    こんばんは(^ ^)
    遅まきながら私も
    『RE車オーナーの1人』として
    コメントさせて頂きますm(_ _)m

    私は静岡県在住の
    平成元年式FC3Cオーナーで
    地元静岡で【静岡セブンデイ】なる
    RE車オーナーが集うイベントの
    ボランティアスタッフをしています。

    静岡セブンデイに限らず、
    RE車のオーナーズイベントに
    集まる皆さんは
    『愛車に対しての【熱さ】』が
    ハンパないです。
    言い換えると
    『RE&RE車が好きで好きで
    たまらない人達』なんです。
    そんな人達が1日でも長く
    愛車であるRE車に
    乗り続けていける様に
    是非ともMAZDAに歴代RE車の
    E/G関係及び純正部品の復刻を
    お願いしたいと思います。

    確かに新しいMAZDA車を
    買ってくれる人は
    『MAZDAのお客様』ですが、
    それと同じ位に
    MAZDAの看板を背負った車を
    長く大切に乗り続けている人達も
    また『MAZDAのお客様』では
    ないでしょうか?
    RE等の専門的な部分は
    MAZDAに頑張ってもらうとして
    そうでない純正部品の復刻
    (フェンダーパネル等)は
    下請け等の関連企業に
    ライセンス委託をして
    その会社で作られた製品を
    『純正扱い』にすれば
    我々オーナーだけでなく
    MAZDA及びMAZDAに関わる
    全ての企業(人々)にとっても
    『プラス』になるのでは
    有りませんか?

    話がかなり反れましたが
    私も『パーツフェニックス計画』に
    賛成です!!

    返信する
  96. a.m

    私は小学生の時に某車漫画の影響で気が付けばFD好きになっていました。
    大人になったら買いたいなと思い続け、十数年の夢が2年前に叶いました。
    買った当時はローン払い終わるまで乗れたら良い。なんてことを考えていましたが、乗っている内に・・・死ぬまで乗りたい笑
    に変わってしまいました。新車があれば買いたいです。そんな素晴らしい車だと思います。

    ですが年式ゆえの錆や劣化で日々労わりながら運転、整備しています。
    私もリフレッシュプラン等があればいいなと思います。
    無理でも部品供給は最低限お願いしたいです。
    できることなら
    手に入れようと思えばすべての部品が手に入る
    というのが一番有難いです。

    言葉足らずではありますが、これが私の考えであり、FDに対する気持ちです。
    マツダさんどうかよろしくお願いします!!

    返信する
  97. 広島親子(大川)

    RX-7及びロードスターはマツダのアイコンモデルとのことです。部品供給の継続、情報開示を切望します。特にACVを新品に交換後も温感再始動時にアイドリングが安定しない症状があるので温感モードへの切り替わりの詳細情報を開示していただきたいです。
    またディーラーでのRE整備のノウハウの教育をお願いします。コンプレッサーを交換後にエアコンのガスさえもきちんと入れてもらえなかった経験があります。
    愛車との楽しい時間のためにも上記の改善をよろしくお願いいたします!

    返信する
  98. ドライバーくん

    拝啓 マツダ(株)様

    私は、RX-7のオーナーになって30年、おかげさまで充実したカーライフを送っています。こんな世界一のスポーツカーを作って頂きありがとうございました。

    FCを2台乗り継ぎFDに。
    その後は欲しいクルマが現れず、20年現在に至っています。

    マツダの理想のクルマを追求する技術と妥協のない情熱は20年経った今も色褪せないどころか、こんな時代にますます輝きを増しています。

    私にとっても、子供の頃の夢が、実現したようなクルマであり、世界クルマ遺産に値する傑作で、一生乗り続けるつもりでいます。
    今や、世界のマツダとなった今、いいクルマをいつまでも大切に乗るヨーロッパのようなクルマ文化をそろそろ日本でもマツダが作っていく時期ではないでしょうか。
    古いクルマが、いつまでも元気に走っている姿はイメージアップにもつながるのではないでしょうか。

    マツダの英断を期待しています。

    返信する
  99. 友野 均

    中村様初めてメールさせていただきます。
    Ifeelin’様でお世話になっている友野と申します。
    マツダへの思いを伝えていただければと思います。
     1978年SA22Cを購入するために大学院進学を取りやめて就職し(少々誇張はありますが)今年定年退職を迎えるまでSA2台、FC、FD3台と乗り継ぎ、そしてこれからも乗り続けていきたいと考えています。SAからFC、FDへの乗り換えはREのピュアスポーツニューモデルへの興味でした。しかし、SE3Pにはその興味が湧きませんでした、パワーやスタイルの問題もあるでしょうが、それよりも、SEにはFDのカタログにあった、凛志艶昂が感じられないのです。SEの関係者の方にも熱い思いはあったこととおもいます。しかし、失礼ながら、モデル単独での利益優先、車を単なる道具、精々見栄の対象としか考えない層への迎合が見えるのです。
     私がFD3台を乗り継いだのは、まことに慚愧に堪えないことではありますが、1台目はヒーローしのい、2台目は筑波サーキットでクラッシュさせてしまったからです。そして、2台目クラッシュさせた時、すでにFDは生産中止でした。そこで、中古車をベースにサーキット仕様をI feeln’様に作っていただきました。その費用は現役のスポーツモデルの新車が買える金額でした。それでも、FDを選んだのです。それは、もちろん、サーキットでのラップタイムという面でのコストパフォーマンスということもあります(それ自体も極めて稀有ですばらしいことですが)が、それよりも、FDの凛志艶昂のコンセプトから離れられないのです。クラッシュは自分自身の不甲斐なさを痛感していますが、スポーツカーは走って何ぼです。ガレージに飾っておくつもりはありません。そしてそれが、FDに関わった方や、多くのFD乗りの思いであると思います。そして、メーカーがそのようなユーザーの思いを少しでもくみ取っていただけるなら、なんとしてでも、部品供給を続けてください。
     経営とは無縁の専門職であった私が言うのも僭越ではありますが、マツダは某大手メーカーのように、万人受けの、あるいは、優等生的な車作りは失敗の経験が複数回おありですね。マツダは大衆に媚びることなく、その熱狂的なファンにを大切にそのファンを増やすことに努力して欲しいと思います。そして、そのファンを増やす強いアピールとなるのが、車好き、とりわけスポーツカーファンへの対応だと思います。
     SAのカタログにあった、”私たちはマーケットリサーチをしません自分たちが欲しいと思うような車を作ります”というキャッチコピー 。子供じゃないので、このキャッチをそのまま信じているわけではありません。そのようなキャッチをよしとするユーザーがターゲットなのだという強烈なコンセプトのスタンスを期待しています。

    返信する
  100. 土屋

    知人の若い子がFDを欲しがっています。
    若いので、金はありません。
    その予算の中で、なんとかFDを買って、コツコツと直しながらでも乗りたいといいます。

    でも、残念ながら今の状態では、
    「買うな」
    と言わざるを得ない状況です。

    それくらい、部品の高騰、そして生産中止は大きいです。

    RX-7に乗りたいという後進に、乗るなと言わないといけない。
    それは、RX-7乗り、マツダ乗りにとって不幸なことだと思います。

    「俺たちはまともなFDに乗れる頃に生きててよかった」
    「若いお前らは可哀想だな」
    そんな無責任なことをいうようなオッサン・ジジイにはなりたくありません。

    それに、やはり何よりも私たちはこれからもRX-7に乗り続けたいのです。

    パーツフェニックス計画。
    マツダにRX-7ユーザの声が届くことを、心から期待しております。

    返信する
  101. 鎌田

    再度コメントさせていただきます。
    私はコスモAP、FC3S、FD3Sと25年、REに乗っています。
    これからも維持していきたいと思っています。
    昔FCに乗っていたころはエンジン載せ替えるんだったら○○店の誰に任せろ
    といったメカニックがいたものですが、今となっては定年で現場を去ったり営業に転属させられたり現場が厳しくマツダを去って行ったり、あげく経験を積む機会もない部品もないというのが現状ではないでしょうか。私の弟もマツダを離れHに行きました。
    REは壊れるマツダでさえREを治せない維持できないなんてレッテルがついてしまうとそう簡単にはがすことはできません。
    ユーザーの声、ディーラーの苦労は聞こえているでしょうか?
    今メーカーが動かなければ取り返しのつかない状況になります。
    どうか前向きに真剣に検討頂きたく切にお願い致します。

    パーツについては重要部品の提供は維持していただきたい。
    またディーラでも取り扱えるように他車種から流用可能なパーツのリストアップ、サードパーティ部品の認定や委託なども検討できませんか?

    あとこれは本当にわがままですが、最新パーツやDSG導入・各チューナのノウハウを盛り込んだ、リフレッシュFD3Sなんちゃって7型なんて出来たら夢があるんだけどな~

    返信する
  102. TAMO

    中村屋御中

    こんばんは。

    初めまして。

    TAMOと申します。

    私は免許取得から27年、その間にFC3台、FD2台、JCESを2台乗り継でおります。

    現在所有しているRE車は、JCESとCD23Cです。

    レシプロも貴社の車であります(DW5W,BK3P)

    コスモスポーツを除く歴代コスモは、RX-7と比べてマイナーであり、JC系も特に20Bは海外に出て行ってしまっているパターンが多く、現在絶好調ではありますが正直、エキセンやエキマニは廃盤なのでどこまでいけるか?分りません。

    幼少時に父がCD23Cを新車で購入してから、RE車の英才教育が始まり?私自身もREが無ければ、車に乗る事が無かったと言い切れます。

    貴社の車両は、乗るだけで楽しい、眺めるだけでも嬉しくなる。

    これは作り手や開発される方の、車に対する思いが熱いし本気で開発されたからではないでしょうか?

    私を含めたオーナーの方々も、その気持ちに共感出来るからこそ、古くなっても何時までも乗っていたいのだと思います。

    過去に発売した車両にも、どうか今の最新型と同じく愛情を注いで下さい。

    私が今お世話になっているディーラー様は、新型も沢山販売されています。

    ですが、販売員の方も整備士の方も、私の古いRE車をしっかり守ってくださっております。

    「新型を売る事は勿論大事ですが、過去のマツダ車を大事にして下さるお客様も同じく大事です。出来る事は何なりと御協力致しますので、どうか末永く乗ってください!」

    今お世話になっているディーラー様から仰って頂きました。

    これほど嬉しい事はありません。

    話しは大分逸れてしまいましたが、あくまでも噂ですが国交省が旧車に対して(生産終了から13年超え)部品供給をしないようにと、裏で通達を出しているとも聞きます。

    某社のエンジンブロックが、去年より3倍に跳ね上がったり、明らかに他の力が働く様な不可解な事が起きていたり・・・。

    もしそうなら、某最大大手が絡んでいる事もあり、中々1メーカーで解決出来る事ではないかも知れません。

    ただ経営陣の方々は、某社とかなり思想が違う事もあり、諸外国の様に古い物にも命をずっと注ぎ続けて欲しいです。

    何かで万が一マツダが困る様な状況が起きても、その時は大事にしてくれたオーナー達は立ち上がって、今度はメーカーを守ろう!という行動に移せると思います。

    これからもマツダの車に乗りたいのです。

    マツダでなければダメなのです。

    すぐに廃盤部品再販即行解決!とはいかないでしょうが、どうか気持ちを汲んで下さい。

    ここに意見されない方でも、同じ思いで見ている方もいらっしゃると思います。

    こちらも希望ばかりではなく、マツダの方からの対案等があれば、是非お聞かせ願いと思います。

    返信する
  103. atc

    中村屋 中村様 こんにちは

    さて、記事「マツダを支える為の、マツダへの手紙。」について
    ユーノスコスモですが参考までに書き込みます。

    とても残念なことに近所のマツダのサービス工場とは4年間疎遠です。
    理由は入庫するたびに壊れて戻ってくることと基本的なところで
    手抜きをすること。

    くたびれたABS配線の断線やATFグレード間違いくらいなら
    まだ辛抱できますが入庫前後で著しく悪化した負圧のエンジンに
    至っては放置できませんでした。
    エンジンだけは替えが利きませんから。

    サス交換後に走行しなくていいと言っておいたのに高速道路を
    走ってきたりと何を考えているのでしょうかね? 

    長さの足りないリフトでジャッキポイント以外で持ち上げて
    ドアの開閉に支障が出たこともありました。

    現場を押さえて抗議しました。

    今はなき岐阜マツダの御対応が申し訳ないくらいありがたくも救われた
    ことと比べるとひどい扱いでした。 
    致命傷を負う前にはっきり別れを告げました。

    ユーノスコスモを所有する整備士が在籍する町の工場で
    面倒を見てもらうようになって以降順調に距離を重ねております。 
    決められたことを基本通りにきちんとやってもらえる安心感は重要です。

    そんな町工場でも欠品は対応できず使えるものを探し回って
    修理に充てているのが現状です。
    車検に必須なものも供給されないのは問題があります。

    欠品を告げられた部品は以下の通りです。
    ・ブレーキスイッチストッパー(ボルトで代用)
    ・油圧ブレーキマスターシリンダー一式(流用品見つからず)
    ・ATシフトリンケージブッシュ2個一組一式
     (製造待ち 納期2か月以上で未定)
    ・20Bエクゾーストマニホールド
    ・パワーウィンドウのスイッチ(前期・後期別)
    ・内外装モール類
    ・フロントグラス
    ・耐圧クーラントホース各種(NAのものを流用)
    ・ATFホース(流用品捜索中)
    ・ABSブレーキセンサー(同軸配線部分補修再使用)
    ・ブレーキホース(ブラケットなし社外品)
    ・ブレーキキャリパーインナーキット
    ・シーケンシャルツインターボゴム配管(流用可?)
    ・エアコンコンプレッサー(OH不可)
    ・20Bエンジンインターミディエート
    ・速度計ユニット(部品どり・部品打ち替え)

    ホース類はRのついた専用品が干渉が少なく安全です。
    汎用品で繋いでありますが動的干渉に気を使います。

    ないものはないですが、ターボアウトレットバルブ配管を
    1か月納期で作成してもらったりATのOH、リビルトを提携先から
    手配されたりと便宜を図ってもらえているのはありがたいです。

    今のところ欠品はないものの各種センサー、
    シーケンシャルツインターボ関連の電磁弁、真空バルブ類は
    DENSOさんに負うところは大きいです。

    今はDENSOの名において他に請け負うところもないだろうから
    在庫や注文製造に応じているそうですが
    20数年前の規格の部品供給を都合で終了されると
    一気に手詰まりとなります。

    部品番号が違うだけで他車種に使えるDENSO部品はまとめて
    マツダから発注してもらえると延命できると考えます。

    四半世紀前の旧車維持に費用が掛かるのは覚悟しています。
    以上よろしくお伝えいただけますと幸いです。

    返信する
  104. kengo.FD

    只今室内のサイドブレーキが壊れて
    動かせない状態になってます。
    しかも部品が無いようで。
    去年エンジンオーバーホールして、
    りんくうでせっかくEco-Cpuをゲットしたのに。
    中古品探し中です。

    返信する
  105. うめ

    埼玉在住の元FC乗りです。
    某T系ディーラー勤務なので今では嫁が5年前に購入した(買わせた?)4型FDフルノーマルの整備担当です。
    コンビニやショッピングモールに行くとおじ様や若い兄ちゃんから声をかけられます。
    「セブンてやっぱりカッコいいですよね!」
    嫁(小学校の先生です)の職場でも先生&児童&保護者から車談義が出てくるそうです。
    「若い頃FD乗ってたのよ~また乗りたいわぁ~」と語りだすおばちゃん先生。
    「先生の車、毎朝見てから家出てるの!」
    「僕の父ちゃんもセブン乗ってるよ!FCだよ! 」と子供達。たまに授業が進まなくなることもあるそうです(笑)
    最初は車知らずでFDに文句一杯だった嫁ですが最近では「手放したくないからちゃんと直して!」とまで言ってくれています。
    普段は気づきにくいですが皆さんの心にはしっかり残っています。マツダの車「RX-7」。
    「古い車」にはなっていません。

    部品が無いから治せない。でRX-7が消えていくのはとても寂しいです。
    私も一整備士として、安心してドライバーに乗って貰うには新品の純正部品が必要不可欠だと思います。
    程度のわからない中古部品や信頼性のわからない社外パーツしかなくなってしまうと、
    治してもすぐ壊れる→お金がかかる→手放す→ダメな車なイメージしか残らなくなってしまいそうで怖いです。

    マツダ様の利益等の問題もあると思いますが、可能な限り永く乗り続けられるようなバックアップ体制をご検討くださいますようお願い致します。

    ちなみに私の夢は1才&3才の子供がチャイルドシートが外せる歳になったら家族でドライブに行くことです。
    もちろんピカピカのFD4型で!(買えたらFCがいいなぁ)
    乱文失礼しました。

    返信する
  106. モンテゴブルーマイカ

    6月19日にコメントさせていただいた者です。再び勝手な戯言ですが、投稿いたします。
    まずFD3Sに焦点をあて、部品やサービス体制を見直しを考える時、メーカーとしては定量的なデータが必須かと思われます。例えば、国内の実動車数とか。
    しかし、メーカーサイドとしては採算等を考慮すると新たな仕組みを構築することは「難しい」のが現実なのかも、と想像しています。
    そこで、グローバルで見てどうなのか。1996年位までは正規輸出されていたと記憶しています。それらのFDがどの位稼働している(パーツを欲している)のかと問われると私には分かりませんが、専用部品の多そうなFDですから、国内のみで考えるよりも、少しは需要の考え方が変わる気がします。(輸出比率の高かったSAやFCは尚更では?)
    海外は事情や考え方の違いもあるでしょうし、意外に困っていないのかもしれませんが。。
    しかし、もう10年位前の話ですが北米におけるモータースポーツ車のシェアは、マツダ車がトップである、とマツダに関連する方々から伺った記憶があります。今はどうなのでしょう。あちらはマツダスピード、活発ですよね。
    (シェアの件、正確な内容は薄れています。すみません)
    恐らく、ミアータの影響が大きいと思われますが、部品供給を含めた新たなサービス体制構築への口実となるのではないでしょうか。
    現在、マツダでは新世代店舗と称したブランド力向上への展開をされていますが、次のステップとして、経年車のカスタマーサービス体制を強化し、気に入った車を末長く乗れる体制とイメージをユーザーに与えて頂きたいと思います。
    かつてスポーツファクトリーというものが存在しましたが、そういう考え方ではなく、マツダ車の高度診断、整備を行う拠点とそれに沿った教育、部品供給を構築いただき、車両価格にとらわれないブランドイメージを築いて頂きたい、と思います。

    販社さんやサプライヤーさんも巻き込まなくてはならず、大変な事であることは薄々分かっているのですが。。

    返信する
  107. 赤

    マツダがすべてのクルマで目指している「走る歓び」は、クルマとの一体感から生まれるのですよね。
    過去の「走る歓び」を持つマツダ車は供給義務が過ぎたから切捨てでしょうか?

    メーカーとして採算性が有る訳も無いのは承知の上でのお願いです。
    走る、曲がる、止まるの基本性能を維持する最低限必要な部品の供給については、どのメーカーにも先駆けてメーカーの責任を超えた考え方にシフトして頂けることを願います。
    私たちロータリーユーザーが「マツダの車は走る歓びをこんなに長く楽しむことが出来るんだ」という広告塔になります。部品さえあれば普通に出来ることですから。

    整備技術の維持も全てのディーラーでロータリーが扱えなくても良いのです。
    各地域に1店でもロータリーのスペシャリストが居る店舗を意識して頂けるだけでユーザーは安心できるのです。

    ルマン万年2位のトヨタ、電気自動車で過去の自社車を見下す日産など、販売利益最優先で車の基本性能を無視し付加価値で売れる車造りを進めているメーカーでは絶対に出来ないことです。
    ルマンで勝ったメーカーだからこそ日本の車文化を守りながら環境と共存し、利益の出し方を変えて行けるハズと信じております。

    良い車を造るメーカーだと心から思っているから知人に現代のMAZDA車を勧め、また、このような無理なお願いをするのなら、権利だけを主張しててはいけないと思い、家族の車でDJデミオを先日購入しました。
    少しでも御社にロータリー乗りの声が届くことを願います。

    返信する
  108. 小野寿之

    中村様
    もうひとつだけ宜しいでしょうか?

    マツダ(株)代表取締役社長兼CEO 小飼雅道 様

    自動車技術会 春季大会の講演でのお言葉
    「お客様との感情的な絆」、「お客様様の人生を豊かにする車」づくり、
    「おもてなし」「和の精神」とても共感でき感激しました。

    「おもてなし」「和の精神」でのブレークスルーは新型の車に限定させる
    思想ではないはずです。
    製造販売中止をくだした部品にも同じことが言えると思います。

    私たちはこの言葉を信じマツダファン、ロータリーファンであり続けたい。
    これら多数の手紙への御社からの御回答をお待ちしております。

    神奈川県 FC3Sユーザー 小野寿之

    返信する
  109. nori

    平成4年にFDを購入して、24年
    事故、故障、劣化しても、
    マツダディーラーさん、
    中村さん等々に対応して頂き、
    FDを維持し運転できる喜び
    を今も感じています。

    窓を開けて信号待ちしていると、
    小学生や中学生が
    「FD カッケー(カッコいい)」って
    声も聞こえてきます

    テンションあがりますよね

    まだ、部品がなんとか入手でき
    綺麗に維持できているからだと思います

    一番大事なのは、走行に関係ある部品だと思いますが、
    見た目も大事だと思います

    今、不安なのは、今まで交換したことのない部品が、購入できないことです

    ディーラーに行って、
    「この部品は、廃盤になってます」
    って、聞きたくないので、
    マツダさん
    頑張って下さい

    返信する
  110. minokabu

    マツダ様

    製造平成元年、初年度登録平成2年のFC3Cを静岡で乗っております。
    記録簿が有る車両を探し平成16年に購入しました。

    現車両のオーナー遍歴は東京で2名、岡山で1名と私で4人目です。

    我が車輌も触媒等重要な部品も含め、多くが既に製造中止となっております。

    友人のAE86乗りとそれぞれの製造中止部品等の話をしますが、「マツダに乗っていれば海外メーカーみたいにずっと大丈夫だよ。」と言ってみたいです。

    企業として利益を生み出す事、新型車販売において足枷にならない事は重々承知ですが、新型車を含め購入者が「マツダならいつまでも乗り続けられる」体制を築いて頂きたいですね。

    オーナー方々の生活スタイル変化(結婚など)等によりスポーツ車を離れる時があるかもしれません、でも

    「楽しかった気持ち」

    を求め、過去の同系車両や新型車に戻ってくる人もいます。自分も現車輌の数台以前にFC3Sを26年程前に購入した経緯があり戻ってきました。

    しかし現状はディーラー整備はアッセンブリー交換当たり前(パーツリスト上では当該故障部のみ購入可、時間工賃もあまり変わらず。)
    じゃ自分でやるかと思っても、純正部品は供給時間制限有りで今後は購入不可。
    同じく戻る?(新型車輌購入含み)方々から購入を相談された場合ですが、経験を踏まえた上で、現状では私はとてもお勧めできません。

    RX-7
    (ロータリー)

    26年程前のイメージ(記憶)で再購入させるくらい素晴らしいものです。
    「セブンデイ」等、開催時は各々200~300台超え。ワンオーナーは少数ですが戻ってきた人たちも多数いる事でしょう。
    マツダ様が生み出したこの車に対し、ディーラー整備状況及び部品供給体制等、切に熟慮お願い致します。

    返信する
  111. HASE

    広島行きの際の、マツダへのパーツ供給のお願いです。
    JC型コスモですが、
    ・ドア、窓ガラス周りのモール類がありません。 全塗装出来ません。
    ・エアコンのコンプレッサーがありません。リビルトも。 夏場乗れません。
    ・ブレーキマスター一式、ありません。 車検通れません。
    ・ハイドロリックブースターのポンプありません。 車検通れません。
    ・内装のプラスチック部品がボロボロです。 
    ・エンジンルーム内のホース関係全滅です。 ウォーターポンプ変えれてもホースが他社用探さないと。
    ・エンジンではハウジングが無いと聞きました。OH出来るのか?
    ・せめて重要保安部品だけでも供給してほしいです。
    ・エンジン調子良くても補器類が無くて車検が通らないのはとても悲しいです。

    とりあえず以上です。

    次期RX発売に向けて、ブランド向上の課題は、マツダはロータリー!
    歴代のRE車が元気に街中走っていられる事を願ってます。

    返信する
  112. 立石かんな

    こんな時だけ、久しぶりにコメントというのも卑怯かも知れませんが…。

    以前、FC3S前期型のRotary Turboのステッカーを限定で作らせて頂く際は、マツダ様の知的財産の部門の方に大変協力して頂きました。

    当時の方が見られているかどうかわかりませんが、マツダ様の非常に友好的な「なんとかしたい。」という気持ちに非常に助けられました。

    当時の私が、就職活動のあの時マツダE&Tを蹴っていなければ、少しはマツダ様ご協力できたかも知れず、非常に後悔しているとともにお金を出してでも作りたい純正部品がいくつもあります。
    (就活で悩んだ時もE&Tの方に背中を押して頂きました。)

    今回、パーツフェニックスにあたり、色々な方が純正部品の製作を望んでいる事は、ここのコメントを読んでいただければお分かりの通り、私自身もその一人です。

    私としては、単純にマツダにパーツを作って欲しいと無いものねだりするつもりはありません。
    例えばの案として、金型代などを社債や株式などの形でマツダだけではなく、ユーザーもともに負担して作り上げていくような投資型の計画ではいかがでしょうか?

    ものづくりに関わるものとして、会社としての利益を考えれば、古い車のパーツはやりたがらないのが本音だと思います。
    少しの金額からでも投資できて、ロータリーだけではなくマツダの車を愛するすべての人が純正部品という形で”自分の車を動かすことが出来る”という還元ができれば、喜んで投資できると思います。

    メーカーとユーザーが本来の意味で車を作り上げていけると思います。

    無理を承知で理想的なことを言ってしまえば、なんらかの形で今の車と古い車とのパーツを共有できるような設計も、設計者の頭の片隅において頂けると助かりますとともに、古い図面類は破棄せず保管して頂けると幸いです。

    よく周囲からは不具合があるたびに”乗り換えたら”とか”捨てたら”とか言われます。
    しかし、私には大切な人と同様、大切な車です。
    どんなことがあっても、乗り続けていくつもりです。

    どうか、手を差し伸べて頂けますとありがたいです。
    ユーザーが協力できることがあれば、協力します。

    ある言葉を借りれば、「ロータリーは、RX-7は滅びぬ。何度でも蘇る。」私はそう信念を持ち続けています。
    どうぞ、よろしく御願い申し上げます。

    返信する
  113. 103 432

    マツダが大好きな皆様へ

    現在あるコメントをすべて読ませて頂ました。
    皆さんのマツダに対する熱い想いはすごく伝わってきました。

    僕もマツダが大好きで免許を取れる年になった頃、FDに一目惚れしました。
    その頃、学校の先生になりたかったので勉強ばかりしていましたが、
    今でも忘れません。飲食店の駐車場に止まっていたFDを初めて見て
    なんと流線型でかっこいい車なんだと思ったのがFDとの出会いでした。
    その頃からFDに興味が移り、なんとかアルバイトをしてFD購入資金を溜めて
    やっとの想いでFDを購入することができました。

    そしてそれからは生活の全てがFDが中心になりました。
    教師を目指していましたが、FDの購入をきっかけに整備士へ方向転換しました。
    それから、専門学校へ行き、整備士免許を取り、やっとの想いでマツダディーラーに就職しました。

    素人時代からマツダディーラーにはお世話になりました。
    実際にディーラー側の人間として働いていて、古いマツダ車に乗られていて
    部品に困っている方の生の声など、いろいろ聞きました。
    古い車に乗られている方ほど、マツダが大好きな方が多いです。
    僕は部品の管理などもしていましたが、部品のない車種はたくさんありました。
    発売した車の部品をずっと作り続けるのは難しいと想いますが、
    部品の要望のある物は作り続けてほしいと思います。
    部品が無くて、車検に通らず何ヶ月も放置された状態の車もありました。
    結局、その方はあきらめて、その車から降りてしまいました。
    すごく大切にされていて古い車と思えないぐらいピカピカでした。

    マツダのホームページから中古車検索などできますが、当然FDもあります。
    もっと古い車もあります。販売されている限りは部品の供給をお願いしたいと思います。
    先日、500万を超えるノーマルFDがマツダサイトの中古車に載っていました。
    ずっと乗るつもりで買われた方がいると思います。部品が必要です。
     
    コメントの中にREの知識のない整備士、店舗があるとの書き込みがありますが、
    事実だと思います。お店によっては顧客にRE乗りがいなければ、もちろんRE車にさわる機会が
    少なく、REに詳しい整備士は育ちません。勉強すればいい!と思いますが、時間がありません。実際のところ、今の時代の整備士は直すだけではやっていけません。整備、接客、アフターフォロー、いろいろあります。新型車が出れば、新型車の勉強。あまり入庫のない車に時間を費やせないのが現状だと思います。店舗により大きな差があると思います。ただでさえ少ないRE車が部品の供給のストップでどんどん
    少なくなりつつあります。REあってのマツダです。

    僕はマツダが好きすぎてマツダディーラーを辞めて、遠方からマツダの故郷の広島にきました。
    現在、マツダの実験研究部門で仕事をしています。
    これがけマツダを好きになれた事にとても感謝しています。
    そして、マツダに恩返しのつもりで開発業務に携わりたいと思い、今、広島にいます。
    今でもFDが新車であるなら是非乗りたい!という方もたくさんいます。
    みんなREが好きです。マツダが大好きです。
    一生乗りたいと思っている方がたくさんいます。

    部品の供給年数は決まっていますが、REを絶やさない為にも、マツダファンの為にも
    マツダには頑張って頂きたいです。今日のパーツフェニックス会議には定員オーバーで参加できませんが、みんなのマツダに対する熱い想いを届けて頂きたいです。

    返信する
  114. i-taka

    マツダ様へ

    今回、お時間を戴き、また皆の声をお聞き戴きありがとうございました。
    中村代表一行に皆の思いを託し、同じテーブルでお話して戴き、思いをお聞き戴き感謝いたします。

    まだまだこれからも、色々と乗り越えなくとはならない問題があると思いますが、オーナー達は心を一つにマツダと共に乗り越える準備は出来ています。

    どうか、これからもお互いを手を取り合いロータリー車の未来の為に一致団結していきましょう。

    これからも宜しくお願いいたします。

    返信する
  115. 赤レン

    中村様、佐竹様、井出本様 この度の行動、お疲れ様です。ありがとうございます。
    小早川様、貴島様、ユーザーとメーカーのかけ橋をしていただき大変感謝いたします。

    ご対応いただきましたMAZDAならび、カスターマーサービス、生産管理 各部門様にも我々ロータリーユーザーの声に耳を傾ける機会を作っていただき感謝いたします。

    この声をきっかけに少しづつでもMAZDAさん内でアクションが始まるり、次に繋がる事を切に願っております。

    折角最初の扉が開かれたのですから、可能であるのなら今回のみの会合では無く、定期的に会合を行ってユーザー側のみならず、メーカーからの問題点や声なども聞き、お互いで解決策を考えていければ良いのですが・・・

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. マツダを支える為の、マツダへの手紙。2 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 来月のマツダ訪問に際して皆さんからの声を集めていますので思い…
  2. 私とマツダに行きましょう! マツダパーツフェニックス会議について | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] の提案を来月7月8日に控えております いま、中村屋では皆さん…
  3. 数々のコメントありがとうございます | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 昨日に引き続き、書き込みをお待ちしております とても重要な案…
  4. 現在も募っています。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 皆様からの情報をお待ちしておりますので皆さんからの、メッセー…
  5. 車は単なる道具ではない。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  とうに60件を超えました、みなさんのMAZDAへの想い  …
  6. 広島7DAYにいこう!! | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  ちょうど週末はパーツフェニックスの会議があるので […
  7. 小早川さんからのお手紙を頂きました | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  今週金曜ははパーツフェニックスの会議があるので皆様のコメン…
  8. パーツフェニックス(仮)受付終了 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] の寿命はアペックスシールの摩耗限界で決まるのではなく、製造後…
  9. パーツフェニックス、マツダへの手紙届けました。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] もちろん、パーツフェニックスを提案する事と皆さんからのコメン…
  10. 7DAYにはマツダ株式会社が参加されます(重要) | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] じるロータリーエンジンの寿命は10万キロという短距離やアペッ…
  11. 7DAYにはマツダ株式会社様が参加されます(重要) | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] じるロータリーエンジンの寿命は10万キロという短距離やアペッ…
  12. マツダを支える為の、マツダへの手紙2 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  過去のマツダを支える為の、マツダへの手紙は100件以上の情…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

FDの作業も進んでおります。

タイヤ交換中でございます。剥がし中~ (店長が陰ながら見守っております。) ホイール汚れを磨いて落としています。 はめ込んでおります。バコン!っと 店長が作業のテンポを上げるために、タイヤのバランスを整えてくれています。...

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...