スカイアクティブディーゼルのカーボン洗浄

執筆者 | 4月 18, 2021 | :Diesel engine | コメント0件

3年前に行ったドライバーでカーボン洗浄から4万㎞を走破したが、せっかくシャーシを設備したのだから再度ドライバーで洗浄したらどうなるのか?

まずは洗浄する前の馬力の測定、155馬力とか、37㎏というトルク数字だけじゃなく、トルクカーブや馬力のカーブを見ておく、カーブの形状は走行フィーリングになるからだ

昼前に測っておいて、昼飯後、13;00から分解して洗浄後、再度測ってやろうと思ったわけだ。

カバー外して、LLCタンク外してEGRバルブを外すと、、、メインハーネスのカプラを抜けばあとはネジが20本ぐらい。

30分もあれば。。。この通り。

最も苦労するのは、EGRクーラーとインレットマニホールドの接合部のボルト2本ぐらいだ。

目にして厳しいと思う点はシャッターバルブ

  全開しても、このスキマが小さいと入ってゆく空気が減ってしまうんだ

ここに溜まりすぎると、ぽろっと大きな塊がエンジンに吸い込まれてエンジンが止まったり不調になる。

 言い換えればここが詰まり始めると、各部の流速が下がってカーボンが貯まりやすくなるという事だし、

 『ここを取れば、エンジンが急停止する事を防げる』

  『ここさえ掃除してやれば多くの不調から脱却できる』

  『そもそも、ここの掃除だけなら2時間もかからない』 

軽く、、ごしごしやって、、、

まあ、それでもインレットマニホールドの中は溜まってる。

 掃除しても掃除しても、エンジンの仕様距離が10万kを超えるとカーボンの流入によってシリンダーに摩耗、バルブシートの傷が増えてブローバイガスもでる。

 んじゃ、キャッチタンクを取り付ければOKか?

サーキット場を走る規則によってつけなければならない場合を除いてこれは不要のパーツ。 ブローバイガス(blowby gas)は、自動車用語としては、未燃焼の混合気を意味する。生ガス(なまガス)とも呼ばれるが、日本工業規格(JIS D0108)では「ブローバイガス」と定められている byWikip さて、サーキット走行では必ず必需品のキャッチタンクですがサーキット走行を終えたあとは?  エンジンが正常で過酷な状態で回していないならまったく貯まらないはず。溜まるとするなら摩耗が進んでる事が考えられる、ではどうするか?摩耗が進んでるなら守ってやりたくなるはず。

確かにブローバイのガスにはいろんな副作用がありますが、悪いと勝手に思い込んでいませんか?そもそも、これを大気開放にすると車検に通らないのです。

仮に。。

負担が増えてる状況に発生するわけだから、エンジンにとって厳しい時にエンジンを冷やすためにブローバイガスを注入してエンジンの内部やシール、ピストンを過剰な燃料やオイルで冷やす効果があるのだからこれをタンクにためちゃうのは、、、整備士歴37年では、考えられない。

 これをしっかり純正の考え方通りに接続すると。

 このガスの扱いはメーカーの規定通りに扱う事が基準。と、、10年ぐらい前に書いたなあ。。

ブローバイガスはエンジンの負荷状態に合わせて吸気させてエンジンを保護する働きがある。

おっと、話がそれた

インマニのサージタンクは流速が遅いポイントだから、溜まるべくして溜まる場所。

シリンダーヘッド回りも前回同様、掃除機で吸って金属の耳かきでほじって掃除、掃除機で吸引した

30分ほど掃除して、元に戻して、さっさとパワーを測ってみよう

ブーストは表では跳ねてるけど、グラフはこの通り。。。

 あまり変わらないなあ・・・・さて、どうしてだろう?

掃除が足りないのか?いやそもそも掃除しても変わらないものなのか?そんなはずじゃないだろう・・・・

走ってみると明らかに乗りやすくなってる。

 カーボンを落としたことでシャッターバルブの開度と流量が合致したからだろう。

そもそも、掃除したところでディーゼルの回転数はたかが4000回転としれている、吸気抵抗になるか?と言われたらバス部のスキマを通る流量からしたら、そう太くなくてもいいのかもしれない。しかも吸気するのは4つのシリンダーが別々に吸入工程になる。となると、、、

 直噴だしな。。

 おまけに回転数が低いから流速が低く、ディーゼルはカーボンが貯まるのか。という着地点になる。

 一番、溜まったところさえとってしまえばマツダが言う通りシリンダーヘッド部は振動と吸気で吸ってしまうのだろう。

『ということは、シャッターバルブ付近だけを車検のたびに掃除、もしくは3万㎞ごとに掃除してやればトラブルは未然に防げるし、時間も2,3時間費用的に3万もあれば楽勝だ』ということになる。

・・・

・・

。。。12年前、、の写真

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡は、穴は開いていましたが、半分ほど埋まっていました。 スロットルバルブも添加剤でギラギラしていました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...