CX-5 アテンザディーゼル EGRクーラーの現状

執筆者 | 11月 14, 2019 | 2019 ディーゼルを長く乗ろう! | 7 コメント

スカイアクティブディーゼルに切っても切れないの技術がクールドERG,ホットEGR。
そのカナメがEGRクーラーです。

 EGRクーラーは排気ガスの温度を下げ、NOX(窒素酸化物)を取り入れるときの馬力の低下を防ぐ重要な技術部品です

 EGR制限プレートを取り付ける穴の反対側に位置します

 このEGRクーラーは燃費とトルクと環境汚染のバランスをとるためにはキモになる部分です。

ところがこのクーラー、詰まります。ぼくと同じく初期型アテンザの60000㎞走行の車の状態の写真をネットにあげられていました、もちろんこれだけを見たら、うぉー!!こんなになって詰まってたら早く掃除しなきゃならない!どうしよう?、、となるほどの詰まりっぷりです。問題はその費用とその掃除後の持続距離です。仮に10万円をかけてまた4万㎞で詰まってしまったら、もうディーゼルなんか乗れません。

そこで私の12万㎞で一回も掃除していないEGRクーラーの写真を撮っておきました。添加剤等は一度も使用していません。(メカニックっていう生き物だから)
4万㎞の時にエンジンはクレームによってエンジン本体のみ交換されているので当時の技術である程度の整備士ができる範囲で掃除されているかもしれませんが、間違いなくそれ以降8万㎞は走ってきて、5万kmでまた不調が起こり我慢できずに最後の3万㎞はEGRプレートを装着しています。

EGR制限プレートの位置は多くのテストと実績によって決められています。正しく装着するとEGRクーラーの詰まりも取れ(高温のEGRが制限され更に温度が上がり)煤が燃え尽きた様で、12万㎞の走行距離の割には少ない妥協出来うる堆積だということになります。こういった自己洗浄を行えてしかも燃費やエンジンを守るパーツ。。。。

これが3000円未満の投資で防止またはスカイアクティブDの性能維持が行えるとするなら、おそらく僕はバカデミー賞をもらうか、黄綬褒章(おうじゅほうしょう 農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する)をもらってしまっちゃうかもしれないです。

手でほじりりだすぐらいのファイトのある整備士はもういないかもしれない、でも、ディーラーでもそのスーパーな掃除機を買って配備し安価で提供し、ディーゼルユーザーに本当のサービスを提供できる環境を整えてほしいと思います。

『度重なるリコールでは買ったユーザー』は満足しません。一度で解決できる方法として、車両に搭載されたソフトウェアの本当の改善を強く要求したく思います。

たった一回の施工で恒久的に効果を上げカーボンや煤対策を格安で行うEGR制限プレート。新たに

案内してるEGR制限プレートは一度溜まり始めると掃除しても3万㎞でまた溜まってポートを詰まらせてしまうカーボンや煤に対して、『装着するだけで煤の発生を抑制し固着物の質をはがれやすく』します。。掃除や添加剤のように複数回必要ではなく、たった一回の作業とたった一個の部品で恒久的に効果が期待できる画期的なアイテムです。

ただ新車から7万㎞ほどはこんな勢いでは溜まらない、しかし7万㎞を超えてくると一度掃除してEGR制限プレートによる対策を行っていても『たった3万㎞』で再びこんなに溜まってる事、新車の時と違いエンジンの使用距離が7万㎞も超えると圧縮の低下や補器部品等の劣化等の経年劣化等によって付着量増量と質の劣化が加速するという泥沼にはまってしまう。

 だから何度リコールを行っても改善しない
 掃除だけしてもまた3万㎞で同じ状況に戻る。

そこでEGR制限プレート対策前と対策後の比較実験結果も参考にしてください。

今の直噴型のエンジンにおいて煤の発生(ディーゼルやガソリンエンジン)は完全に消せるものではありませんが、『煤の発生を抑制し走行に影響のない範囲にまで固着物の質をはがれやすくし装着するだけでEGR制限を開始』、エンジン不調を招くほどの大量の煤の堆積を抜本的に減少させ新車の時のトルクを復活させるものです。

このプレートの装着によって掃除してもすぐに溜まってしまう煤の質に変化を与え、EGR制限プレートの装着によってはがれやすい質に変化させたことが理解できると思います。

2020年8月7日、ついにソフトウェアレベルでのEGRコントロールに着手いたしました

7 コメント

  1. ゴージョー

    ブログを読んで早速購入、取り付けました。2015年アテンザ、25千キロ走行です。取り付け直後エンジンを掛けて振動が減っているのを感じました。フィール確認で長めの試乗、少ししてDPFが始まっていつもより長め。ススを多めに燃やしてるのでしょうか?以降DPF再生サイクル延びて、もたついていた感じの加速も戻った感じです。

    返信する
    • 店主

      最初、確かにだけ長めですね。これからもマツダのディーゼル、一緒に乗りましょう。

      返信する
  2. とうちん

    平成28年CX-5ディーゼルに乗っています。貴社には昨年年末に訪問しEGR制限PLでお世話になり感謝しております。また、いろいろと情報をいただきありがとうございました。CX-5の使用状況は80%は高速で月に通勤と仕事で2500Kmほど走ります。購入後4年で12万キロを走っています。購入時はディーゼルのトルクと燃費に惹かれ、また今までと違う車(ガソリン車以外は初体験)に乗ってみたいとの欲求で購入にいたりました。自分では一番ディーゼルにあっている使用状況と思います。不具合は細かいことはありましたが大きなもので、11.3万キロでEGR流量不足との警告灯が点灯しました。ディーラーに相談しましたが過走行距離のため補償期間が切れていたのでらちが明かず、大阪のM整備工場まで自費で持ち込みました。分解したところすごい量の煤がインマニから吸気側のヘッドに蓄積されていました。(写真あり)M工場で自費で清掃していただいたうえで、別途EGR制限PLを貴社で購入し、自分で取り付けました。ディーラーでは部品交換を勧められ原因など説明はありませんでしたが、整備費用はM工場での整備費用の倍以上でした。そこで感じたことはマツダのディーゼルは市中に売り出す製品としては、必ずいつか煤による整備とアッシュによるDPFの詰まりを解消するために、整備が必要となるエンジンであるとの認識でした。EGRのほか、ブローバイによるオイルもインマニからシリンダーに流れ込みます。M工場で清掃していただいたときに、ブローバイによるオイルもインマニに流れ込んでいることが確認できました。(インマニから垂れるオイルの写真あります)これはそのままシリンダーを経てDPFに流れ込み、DPFの詰まりの原因となります。DPF再生では煤(スーツ)は焼き切ることができますが、このオイル(アッシュ)は焼き切ることができません。ディーゼルトラックでは常識のようですが、DPFは定期的にこのアッシュによる詰まりを洗浄することが必要なようです。私はこのような情報は一切CX-5購入時にはディーラーから説明を受けませんでした。またネット上でもこの情報についてなかなか確認できませんでした。(というか皆無であると思います)このようなクレームをマツダお客様係までメールで問い合わせたところ、後日電話があり私の思うところをお話ししました。電話口の方はよく聞いていただきましたが、残念ながら当方の納得いく説明は聞けませんでした。説明は工業製品であり、補償の10万キロをすぎているのでメーカーとしては対応ができない、購入したディーラーとネゴして欲しいとのことでした。私の主張は、ディーゼルエンジンの宿命として、長距離を使用する場合は煤とアッシュの問題があることを購入時にきちんと説明いただければ、また別の判断をしたかもしれない、ということです。マツダのディーゼルエンジンは素晴らしいエンジンと思います。また、同時に問題があるエンジンともいえます。現在DPF再生間隔が180kmを切ってきました。まもなくDPFのつまりが顕在化するのではないかと考えています。燃料添加剤なども検討しましたが、結局は煤対応のケミカル品でありアッシュには効果なし(逆に悪影響がある)との判断で使用には至っておりません。専門家ではありませんので本主張が私の勘違いであり、根拠に乏しいものであることを期待します。(でももうディーゼルは買わないと思いますが・・・)

    返信する
    • 店主

      一番はそこです。購入時に何もインフォメーションがありませんでしたね。実際の所、もしかしたら開発段階では10万㎞で賞味期限が切れる事を知っていたのかもしれませんね。あくまで憶測ですが、ここまでの状況になり多数のリコールが発表されるぐらいですから開発時に分かっていたことが多数はあったと信じれるほどのリコール回数があります。多すぎる開発費をかけたエンジンではあってもこれほどのマツダの経済赤字をのこし、マツダユーザーに不信感を残してしまった訳ですが現場では苦労もしているでしょう。しかしそれでも本当に苦労してるのがユーザーです。もはや10万㎞を超えるとブローバイは増え初回内部洗浄の時よりも体積のスピードは速くなります。ただアッシュに関しては私たちが作ったプレートによる制限による高温化で体積のスピードを抑え込むことができるかもしれません。仮に制限プレートではなくとも適正なプログラミングでEGRの流量を適正化し排気温度のcontrol温度アベレージを引き上げることができれば堆積量は減る、もしかしたら少なくとも7万㎞で初期症状がユーザーに伝わり10万㎞でさらに悪化という流れを、14万㎞で初期症状が出て18万kmでさらに悪化とインフォ距離が伸びた場合、これはこれで工業製品として新車購入時のパンフレットや購入サポート時に表記される必要のないものだと思える距離になりえると私は思っています。私や多くのユーザーはマツダにそれを目指していただきたいと願うばかりです。先日エンジンの交換を検討したところ80万円を超えました、昔あったリビルトのエンジンはもうないそうでエンジン自体が新品で用意されるようです。これにタービンを入れると120万をこえてゆきます。

       それでも、このアテンザは私の友達なのに、なにより整備士でありながら50歳で初めて買った新車であるという思いがあり、、、、。

      返信する
  3. 麦茶

    11ミリを購入し46000Kmの初期型アテンザに取り付け予定です。
    40000Kmの時にマップセンサーを取り外そうとしたらへし折ってしまい内部に落下。インマニを取り外して救出してます。その時に取れるだけの煤は取ってもらったのですが、プレートの取り付け前にもう1度掃除した方がよろしいでしょうか?
    現在は煤によるエンジン不調などは起きていないのですが。

    返信する
    • 店主

      いえ、そのままでいいと思います。400kmほど走って効果が少なければ洗浄してもいいと思いますよ。

      返信する
  4. 麦茶

    ご指導ありがとうございます。
    取り付けにあたって少し気になったのですが、プレートは定期的な交換をした方がよろしいのでしょうか?取り付けたまま乗り続けようと思っていますが、EGRクーラー出口とはいえ排熱がかかる所なので少し気になってしまいました。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. EGR制限プレートについて、その作用とは? | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 難しい言葉を使う大学教授やメーカーの技師たちには理論は太刀打…
  2. 初期型アテンザ、アクセラ CX-5 EGRによるスカイアクティブDの煤対策 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  3. 初期型アテンザ、アクセラ CX-5 EGRによるスカイアクティブDの煤対策 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  4. 初期型アテンザ、アクセラ CX-5 EGRによるスカイアクティブDの煤対策 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  5. 初期型CX-5 アテンザ アクセラ EGRの煤対策 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  6. CX-5 アテンザ アクセラ EGRの煤対策 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  7. CX-5 アテンザ アクセラ EGRの煤対策 煤をはがれやすくする | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…
  8. アテンザ CX-5 アクセラ 煤低減 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そしてEGR制限プレートの効果はEGRクーラーの状態の劇的に…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

FDの作業も進んでおります。

タイヤ交換中でございます。剥がし中~ (店長が陰ながら見守っております。) ホイール汚れを磨いて落としています。 はめ込んでおります。バコン!っと 店長が作業のテンポを上げるために、タイヤのバランスを整えてくれています。...

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...