まだ、、アテンザ、にのるのか?

執筆者 | 10月 9, 2015 | Non-Fiction | 10 コメント

今回はABSが壊れた
3年以内にプリ衝突安全、エンジン本体交換、と続いて。
IMG_0080
 次は、、、ハンドルと ミッションだな。


・・
・・・
また、マツダ?
マツダに戻ってどうする?
いや、もう大丈夫だろう
 、、、高速で急停止することもないだろうし
    後期ならエンジンも丈夫になってるはずだ。
無難に、、、トヨタに戻るか?
2009_Toyota_Crown-Majesta_01
いや、その前に、、、、
3年足らずで乗り換えをしたいんじゃないんだよ、
俺は確かに ” 安全を買った ” はずなんだが。

10 コメント

  1. 店主

    見れないー

    返信する
  2. yuzupon

    極めて”個人的”な意見としては、
    マツダに乗っていてほしい。

    返信する
  3. zima

    ご無沙汰しております。
    3年以内はテンションが・・。
    僕も買い換えましたが納車未定の国産、3年はノントラブルを祈ってます(笑
    FDは買い換えてません(笑

    返信する
  4. マッハグリーン

    HDES 
    サイドビューがたまらんかった
    他社では創れんと思った
    こんな車はもう創らないのかな
    2代目 出たときアホかと思ったけど

    返信する
  5. 店主

    そこーー。大事なところなんだよね
    十分にわかってるさ、十分にね。
    でさぁ、、
    今日、マツダの代替えを検討しにいったら、、
    ま、、当然追い金150万以上という線、
    後期アテンザに乗るも、新車で追い金してわざわざ、、の価値はなし。
    まあ、整備士30年生、初めての新車がタマタマはずれ引いたという事で、あきらめて更にアテンザで危険を冒しつつ乗るか?
    トヨタに戻るしか選択肢はないのよね。
    いま、勝手に止まるからねw
    相変わらずの振動、もうーヤダ

    返信する
  6. アテンザlove

    過去にはサブコンを付けて自らの意思で車高を下げているのに、まるでMAZDAのみを悪く批判するのはフェアではないと思います。

    返信する
  7. 店主

    次にブレーキ系統、ABS本体異常ですから、悩んでいますよ
    いま、また別に、違う部品も納期を待っています
    何が壊れたか?気にならない人もいれば気になる人もいるでしょうが
    これもまた故障個所を確実したうえで、写真でUPしますよ。
    ただ、、
    同じマツダで飯食っていますから、、最後の望みとばかりに新車の見積もりを取ったのもその表れです。
    ユーザーや購入を迷う人の役に立つ情報も過去、多数公開しています
    だけれど、いい事、悪い事は、読み手の立場によりますね。

    返信する
  8. たんじ

    はじめまして
    度々観させて頂いております
    そんなにです?
    自分も来月車検で6万キロですが、サービスキャンペーン&リコール以外の問題は無いのですね~
    自分の個人的な意見ですが、やはり中村さんには後期アテンザ希望ですね(^_^;)
    失礼致しました。

    返信する
    • 店主

      そうなるよなあ。。。
      俺、マツダだからなあ。。。
      分かってるって、みんなの気持ちは。
      部品がまだ、、、、来ない@w@、来たら分解してやんのに、、、w

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...