スロットルセンサーの調整方法

執筆者 | 7月 9, 2010 | スロットルセンサー調整 | 3 コメント

//////////////////

個人で交換するなら完全図解入り交換のほうがわかりやすいかもしれませんが。

FD3SやFC3Sの燃費、燃焼効率についての考察していますが
今回はFD3Sの走行モード判定をおこなう上で要にある要素スロットルセンサーです

エンジンがあたたまって、エンジンを切ってIGスイッチON状態で計ります
写真のように出来るだけ細い針金、(先のとがったクリップでもいい)
をカプラ側から差し込みます(防水ゴムを傷つけないよう)
写真では、定電圧5Vを測定するところですね、この針金の根元に電極を当てます

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
基本的には暖機終了後、サーもワックスが落ちてスローが安定した時にエンジンを止めておこないます。もちろんキースイッチはもういちどON状態で
(アイドルポイントをCPUに教えています)

図面をそのまま見ちゃうと上下が逆です実車両ではアースが一番上です
フルレンジ端子とアース間の電圧が0.1~0.7V
ナローレンジでは0.75~1.25Vが正常範囲です

実践ではアースポイントをサージでおこなう場合もあります(差し込み端子の接触を防ぐため誤差を含んでも壊すよりまし)

一番大事なのは過渡特性で、ナロー&フル電圧がスロットルの動きに対して比例変化するかを見ます

この変異を乗って知ることが出来るようになればあなたはマイスターといえますね

また・・・


この写真を良くご覧ください、多くの場合、この位置にスライドがくるはずです。
無理に測定電圧のセンターを狙ってスロポジ調整をするより、写真の位置に合わせたほうが調子がよい場合が多くあります。
言いかえればこの位置にあわせても電圧範囲を超える場合、先日お話しした

 ”可動接点の磨耗限界”といえます

< . . 下記の理論図を参考にすればどれほどスロットルセンサーに頼ってるかわかると思いますが ブロック的にスロットルセンサーの位置をうまく応用すればフィードバックに入りやすく出来そうですが AND条件でなり立たず、フィードバックのフラグが立たないことが多くなってしまい、高い回転で3500rpmまでのフィードバックはありえません。(高速巡航時のゾーン拡大は温度上だめ)   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  また通常、下の回転1150からのフィードバックでのフラグは実走行においてもフラグがたちにくく  ノーマルCPUで5速40km走行が困難なのはこのためです(EcoCpuでは対策してる) 実際のプログラム仕様書とは多少違いますが、フルコン使用時にでるアフターファイヤー防止、カーバッキング防止プログラムは片側燃料カットゾーン(REPSは交番点火)です この判定基準が不適合であるばあいにフルコンではカーバッキングが起こることが多く回避するためにおおくのショップでは負圧域走行の点火を甘くすることが最善の措置とされ、結果ドライバリティーの低下を招いています (いいかえれば、この問題を根本的に解決できればもっとよくなり純正よりすばらしい) 上記データーは、。。。。マツダの資料です  言わないとは思いますがMAZDAの指示により削除する場合があります。  皆さんのブログや整備手帳に印刷して持っておきましょう。必ず役に立ちます このぐらい知ってる整備士を教育していただかないとね。。。  しくみを良く理解してみなさんのカーライフに役立ててくださいませ また、この調整方法は純正CPUやEcoCpuにおいて有効です。 フルコンをつけてる人も純正CPUを売ってはいけませんよ~

3 コメント

  1. _atc

    フィードバック領域がわかりやすくて役に立ちます。ありがとうございます。 

    コスモはATなのでスロットルポジションセンサーの調整位置に敏感に反応して変速ショックが起きます。 センサーを留めるねじが短くてセンサー本体が邪魔で、しかもM7でラチェットもメガネも入らず狭くて回しにくいので40mmねじ+スペーサーで調整をしやすくしています。 

    気に入った位置にはいるまで試行錯誤ですね。

    返信する
  2. fire7

    フルとナローの電圧反対じゃないですかね??

    フルが0.1~0.7、ナローが0.75~1.25だったような・・・

    返信する
    • nakamura

      きゃあ、修正しました^^

      返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 実際にスロットルセンサーを分解してみた - [...] スライド抵抗に磨耗が顕著に見られ、切削されたカスがエンド部に溜まって…
  2. 中村屋BLOG » スロットルセンサー - [...] スロットルセンサーを写真の通りにいくら調整しても、アイドルが不安定で…
  3. スロポジは、整備書で行うのではない、現場が行うもんだ! | 中村屋BLOG - [...]  で、、、ここに書いてある要領にしたがって写真の位置に変更する [.…
  4. スロットルセンサー 作るぞ | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 誤差があるとどうして困るのかは、この章に書いてある通り、走行…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡は、穴は開いていましたが、半分ほど埋まっていました。 スロットルバルブも添加剤でギラギラしていました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...