本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

執筆者 | 3月 22, 2025 | FD3S, Non-Fiction, カーボンクリーニング, 煤の洗浄 | コメント0件

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。

添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。
奥も沢山詰まってます。
潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。
EGRクーラーは、奥から光が見えてました。
洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。
奥もバルブが見える状態です。
潜望鏡もピカピカ‼
EGRクーラーは、無事に通りました。
DPF洗浄でモクモクタイム~

さて、昨日の朝一様は、アテンザ 150,000kmでございました。

ポート側は、添加剤でドロドロでした。
奥もドロドロでした。
潜望鏡は、少しだけ開いてました。周りもドロドロでした。
スロットルバルブは、ほとんど溶けてました。
EGRクーラーは、手前までススがカチカチでした。
洗浄後は、ドロドロもしっかり除去できました。
奥はこんな感じです。
潜望鏡もバッチリです。

EGRクーラーは洗浄したのですが、固まってほとんどとれませんでしたので

新品交換の運びとなりました、

インジェクター再学習中~

この日は、RX-7がオイル交換にやってきました。

また、この日はコスパ最強のクルマ生活(byレンタロウ)さんとひでぽんでコラボ動画を撮影しました。

撮影中にお邪魔しました~ 
どのような対談話だったのか気になる所です。

皆様もぜひぜひ、ご視聴くださいませ~。

そして東北のマツダディーゼルをお乗りの方に朗報です‼

このたび東北地方でスス洗浄を実施されるとの事で研修にこられました。

宮城県で整備をされている。さとうたけるさんです。

ゴリさんとひでぽんと一緒にメンテナンスしてます。
撮影させて頂きました。

しかし、煤洗浄だけではないのです‼

フライングカーペットも実施するんです‼

東北地方には、まだ煤洗浄とフライングカーペットをされている店舗がございませんので

気になる方はぜひチェックして下さい。

また、このたびYouTubeも開設されましたので

YouTubeもぜひご視聴下さいませ~。

さてさて、本日の朝一様は、アクセラ 130,000kmでございました。

ポート側は、距離の割に手前は少なめでした。
奥に結構詰まってました。
潜望鏡は、ギラギラしてました。
スロットルバルブは少なめでした。
EGRクーラーは、2段目までほぼ埋まってました。
洗浄後は、硬いススもバッチリ除去できました。
奥もOKです。
潜望鏡もピカピカになりましたよ~。
EGRクーラーは、無事に通りました。
インジェクター再学習中~

添加剤を入れてしまうと

潜望鏡やポート、そしてEGRクーラーの詰まりの原因となってしまいます。

入れるのはやめていた方がいいですね~。

ご来店の皆様、誠にありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、80,000kmでございました。

ポート側は、後期型にしては多めでした。 奥は、こんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部ギトギトでした。 スロットルバルブは、カチカチでした。 EGRクーラーは、奥から光がボヤっと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...