世界初 FD3S デジタルスロットルセンサー エンジン始動動画

執筆者 | 3月 28, 2019 | Non-Fiction | 7 コメント

無事起動してダイアグチェックも問題なく、あとはアルミハウジングをCADに起こせそうです。

 完全ボルトオン、もちろん
 前期後期関係なく
 純正CPUにもP-FCにも対応
 100Gの衝撃テストや耐水はもちろん高温、極寒 高周波のテストを終えたセンサー
 消費電力は純正の10/1です

https://youtu.be/fJw8f3Aqo1g

 再来週には街を数台の数台のテストカーが走れる予定です

7 コメント

  1. 小森 整治

    やりましたねぇ!。スゴイ❗️。

    返信する
    • 店主

      理論エミュレートでは問題がなかったけれど、ダイアグのフラグ判定Timeが気になってコードが出ないか心配していました。
      応援、ありがとうございます。

      返信する
  2. はげ

    1個買います。

    返信する
    • 店主

      製造ラインに乗るまでもうしばらくお待ちくださいねー応援ありがとうございます。

      返信する
  3. 暴走親父

    素晴らしい!

    返信する
    • 店主

      デジタルスロットルセンサーはポイント時代の旧型車両にフルトラを導入した時の感動に似ています。

      返信する
  4. katze

    ポイントからフルトラへ…
    たとえがすでに古すぎて意味が分かりません。
    せめて、カセットテープがCDになったとか…

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。

ポート側は、添加剤で手前少なめ奥多めでした。バイパスパイプも交換しま~す。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡周りは、ススがゴロゴロとしておりました。 スロットルバルブは少し溜まっております。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...