三次試験場50周年マツダファンミーティング行ってきたー

執筆者 | 9月 20, 2015 | Non-Fiction | 6 コメント

ホテルまで引率に来てくれたおかげで、楽に過ごせた一日だったよ
IMG_7693
 彼らの引率だった、さんきゅー
IMG_7573
到着したら。。それはマツダ
IMG_7720
マツダ、、
IMG_7722
新旧含めてオールマツダだったよ
IMG_7708
今回は結局現地で声を掛けられてこられた友人たちと一緒だった
IMG_7635
で、、、
バスで見学した最もエキサイティングな。。
IMG_7620
高速周回バンクに挑んできました
ドライバーの横に乗って。。。
IMG_7627
いざ!とつげーーーき
IMG_7629
ぎゃあああせdrftrgyふじこlp;@:」「
IMG_7628
 しんでまう~~~
IMG_7630
と、、、ぎゃあぎゃあ叫んで楽しい時間をすごしました
IMG_7574
現地で、新しい友達。。
ダミーオスカー君と友達になりました
IMG_7760
IMG_7808
 え?遊びに行ったのか?_?って・・?
 ちがうよ。このイベントの僕の目玉は
  この人ありきだ
IMG_7626
 貴島 孝雄(きじま たかお、1949年1月9日 – )さんは、日本の工学者。山口東京理科大学工学部教授。マツダの元エンジニア。ロードスターやRX-7、787Bといった同社を代表するスポーツカー、レーシングカーの開発で知られる。
長々と、現代の制御、排気ガス装置や、日本の今後のREについて
話をすることができた、当然、来年のりんくう7DAYに来てもらえることをお願いしてスケジュールを調整していただくべく、ちゃんと2016/6/4という日程も伝えておいたよ
 マツダ開発RX-7、主査小早川さんと、暴露話が聞けるとめっちゃ盛り上がるだろうな、
で 最後は握手!!と、手を出されちゃって
  
  照れちゃった、
IMG_7803
 次は中村視点の玄人な解説付き写真をあげてるから読んでみてね。

6 コメント

  1. katze

    笑顔がやらしいwww
    お疲れ様でした。
    小早川氏と貴島氏…風神&雷神が降臨して来年の7Dayは大荒れだ~
    と、適当に言っておく

    返信する
  2. Asmic

    貴島さんもお元気そうで何よりです。
    小早川さん、貴島さんとお会いしたのは、お二人がマツダ現役の頃でした。
    ここまで来たら、田島さんや、山本さんとか・・・・、
    山本さんはREから離れてるし、現役は難しいか?(^_^;
    でも、そう言う現役の方々に熱い想いを伝えて頑張って欲しいよね!

    返信する
  3. マッハグリーン

    お疲れさまでした。
    充実した1日でした。
    寺田さんのお話おもしろかったし
    787Bが2メートル横をかっとんでいきました。
    二度と経験できないでしょう。
    往復は空燃比フィードバック走行
    踏みたいのを我慢して
    退場のなが~~~~いアイドリング時間
    にもかかわらず燃費9.3Kmでした。

    返信する
  4. 店主

    現役の方は制約があり言動や動きが他者に対して悪くなります
    反対に退任されたOBの方のほうが多くの情報交換や
     共感できるお話ができるのです
     そりゃーーもう、ここでは書けないはなしが。

    返信する
  5. ななパパ @FCカブリオレ

    参加するつもりでしたが、エンジン急死で参加できず。(涙)
    皆さんの参加レポ見て行った気分になります。
    来年のりんくう、楽しみです(^^)

    返信する
  6. 店主

    来年、おいでね。^^

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 三次試験場50周年マツダファンミーティングの、番外編  | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 先日いったマツダファンフェスタで撮ってもらった [̷…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...