書き換え、FC3S。デチューンの勧め

執筆者 | 7月 3, 2015 | FC3S編 | コメント0件

お世話になっております。
CPU昨日の夜受け取りました。
ありがとうございます。
FC3S
週末に装着して・・・と思ってたんですが、それまで降ってた雨が
やんだので、そのまま箱を開けて速攻で装着しました(笑
取り付けるだけ取り付けて、乗るのは明日の通勤で・・・って思ってたのに
装着後に駐車場の正規位置へ車を動かすのにエンジン掛けたら
・・・「ん?」の連続で(笑
アイドルアップはライト点けた瞬間にわかりましたよ。
今までもアイドルアップは問題なくスイッチ信号に反応して上がってたのですが
今回はスイッチ回してる途中から上がるような瞬間レスポンスです。
「あっ!アイドルアップの反応がメッチャ速い!これも弄ってくれたんだ!」
「やっぱり純正CPUとは排気音がまるで違うし、
 前より弾けるような乾いた感じがする」
っで、走らずにはいられませんでした(笑
出だし~2000rpm以下では正直、書き換え前との差があまり分からず・・・
純正CPUとは比べるまでも無く明らかに太いのですが、
アクセルのツキが雑な気がしてやっぱ、あんまり変わってない気がする
・・・トルクは前より出てるっぽいけど・・・
そのまま学習を期待して7~8kmバイパスにのって5速2800rpmで巡航。
りんくうの行き帰りで感じた3000rpm付近でのスロットルのツキの悪さが
どうなったか5速3000rpmでアクセルをバタバタさせて確認してみたら、
目茶目茶ツキがイイ~^^何より踏んだ瞬間にトルクで押し出されて
車がスロットルに合わせてバタバタする(笑
ちょっとパワーバンド外れるエリアでこのレスポンスと
押し出され感はショートサーキットに抜群な感じで気持ち良く走れそうですね。
その後も一般道に降りて帰宅するまでの間は最初に感じた~2000rpmまでの雑っぽさが
どこかに行ってしまってました^^
今までより太くて更にフラットです。トルク感のレスポンスもイイです。
街乗りは更に楽くに、でも踏めば・・・な感じで楽しさUPです。
現代のFC3Sって感じです^^
4000より上とフルブーストは静岡7DAYの行き帰りの東名で試してみます。
なにせまだ装着してから一日経ってない&25kmしか走ってないので・・・
今日これから首都高をちょっと走るのでまた違うステージを体感してきます~。
夕方は踏めませんけどね(汗
プラグチェック。了解です~。
エアフロとスロポジの記事は穴あく位見てるつもりです(笑
色々とお忙しい中ありがとうございました。
4000より上で速すぎたらデチューンの書き換えしていただくかもしれません(嘘
。。。。。。。。。。。。。。。
今回の様に乗った事がないFC3Sでも、思ったとおりに制御され
調子がよいのは、EcoCpuという機材のせいじゃないとおもうんだ 
基準となるメンテナンスや、センサーが正しくセットされていたから
 書いたとおりに動くとは限らない、が。
 書いたとおりに動く要素があれば現代のFC3Sになるという事。
 FC3Sの純正MAPは奇妙だ、奇妙がゆえに取り組む甲斐がある
 

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...