書き換え、FC3S。デチューンの勧め

執筆者 | 7月 3, 2015 | FC3S編 | コメント0件

お世話になっております。
CPU昨日の夜受け取りました。
ありがとうございます。
FC3S
週末に装着して・・・と思ってたんですが、それまで降ってた雨が
やんだので、そのまま箱を開けて速攻で装着しました(笑
取り付けるだけ取り付けて、乗るのは明日の通勤で・・・って思ってたのに
装着後に駐車場の正規位置へ車を動かすのにエンジン掛けたら
・・・「ん?」の連続で(笑
アイドルアップはライト点けた瞬間にわかりましたよ。
今までもアイドルアップは問題なくスイッチ信号に反応して上がってたのですが
今回はスイッチ回してる途中から上がるような瞬間レスポンスです。
「あっ!アイドルアップの反応がメッチャ速い!これも弄ってくれたんだ!」
「やっぱり純正CPUとは排気音がまるで違うし、
 前より弾けるような乾いた感じがする」
っで、走らずにはいられませんでした(笑
出だし~2000rpm以下では正直、書き換え前との差があまり分からず・・・
純正CPUとは比べるまでも無く明らかに太いのですが、
アクセルのツキが雑な気がしてやっぱ、あんまり変わってない気がする
・・・トルクは前より出てるっぽいけど・・・
そのまま学習を期待して7~8kmバイパスにのって5速2800rpmで巡航。
りんくうの行き帰りで感じた3000rpm付近でのスロットルのツキの悪さが
どうなったか5速3000rpmでアクセルをバタバタさせて確認してみたら、
目茶目茶ツキがイイ~^^何より踏んだ瞬間にトルクで押し出されて
車がスロットルに合わせてバタバタする(笑
ちょっとパワーバンド外れるエリアでこのレスポンスと
押し出され感はショートサーキットに抜群な感じで気持ち良く走れそうですね。
その後も一般道に降りて帰宅するまでの間は最初に感じた~2000rpmまでの雑っぽさが
どこかに行ってしまってました^^
今までより太くて更にフラットです。トルク感のレスポンスもイイです。
街乗りは更に楽くに、でも踏めば・・・な感じで楽しさUPです。
現代のFC3Sって感じです^^
4000より上とフルブーストは静岡7DAYの行き帰りの東名で試してみます。
なにせまだ装着してから一日経ってない&25kmしか走ってないので・・・
今日これから首都高をちょっと走るのでまた違うステージを体感してきます~。
夕方は踏めませんけどね(汗
プラグチェック。了解です~。
エアフロとスロポジの記事は穴あく位見てるつもりです(笑
色々とお忙しい中ありがとうございました。
4000より上で速すぎたらデチューンの書き換えしていただくかもしれません(嘘
。。。。。。。。。。。。。。。
今回の様に乗った事がないFC3Sでも、思ったとおりに制御され
調子がよいのは、EcoCpuという機材のせいじゃないとおもうんだ 
基準となるメンテナンスや、センサーが正しくセットされていたから
 書いたとおりに動くとは限らない、が。
 書いたとおりに動く要素があれば現代のFC3Sになるという事。
 FC3Sの純正MAPは奇妙だ、奇妙がゆえに取り組む甲斐がある
 

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

本日のロータリーエンジン(調整中編2)

ヒートガンで温めて~~ 段ボールで熱が逃げないように工夫したり・・・ オイルパンをゴリさんがいつの間にか取り付けて ゴリさんお手製のスパナさん、、、カニスプーンさんですな ここで登場カニスプーーン型スパナでノックセンサーを交換しました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...