キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

執筆者 | 9月 4, 2020 | :Diesel engine | コメント0件

という声が聞こえそうです、EGR制御をハードではなく、今度はソフト側で抑え込むことに成功しそうです

というか、成功してる

とはいえ、これでますますスカイアクティブディーゼルのトラブル防止に役立つキーに相当近づいてきたという訳です。

でも、まだ完成ではない。

最近かかりっきりです

自分のFC3Snoオーバーホールをそっちのけで、今、目の前にある煤やカーボンとの改善に夢中な店長です。

今すべき事と欲望が重なる時こそ、自らの能力を超える

if ( false ) {

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、デミオ 140,000kmでございました。

ポート側は全体的に多めで、ドロドロでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、ドロドロの煤もしっかり除去できますよ~‼ 奥はこんな感じです。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...