MAZDA6 25T S Package 300ps

執筆者 | 3月 18, 2021 | MAZDA6 25T S Package | 2 コメント

CX-5 2.2Dの記述に引き続き、マツダ6の2.5Lターボの解析の続きを行っています。

回転数ごとの回転数に対するトルクの補正を変えシフトアップのタイミング等を行っています。

 この変更は純正制御MAPの5000回転から急激の落ち込むトルク感覚を引き上げ、6000rpm以上まで回るようになります。

左右をみくらべてみると、要求トルクという概念に絶対的な補正を加えている右と、やや高回転まで解放した左、見比べるとわかると思います。

MAZDA6 は重いです。1600㎏もありますからRX-7に対抗するためにはそこそこの馬力が必要です

 FC3Sのライトチューン240馬力の加速感には届いたぐらいでしょうか。

2 コメント

  1. 小森整治

    それぐらい有れば面白いクルマになれそうですね。

    返信する
    • 店主

      面白い車で、安全。

       ディーゼルのように東京往復1000㎞、なんて芸当はできませんが、踏んで楽しい車になります。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...