作業後、ユーザーがテスト走行して帰ってきました
『パーツ代金がたったの2000円、EGRのバルブの静電気も撮りたいのでサイクロンアースも付けて!と頼んだものの本当にパーツ総額5000円の効果?これはきっとフラシーボに違いないと、いいきかせながら走りはじめてみたのに、、、もう1Kmも走ると速すぎて、しかもあんまり踏んでないのにトルクがモリモリで!!!』
と大喜びで帰ってきました
(作業代金はもちろん頂くので自分でやる場合のコストパフォーマンス)
が、、、写真が撮ってなかったw
でも、これからも
じっくり楽しんでこれからもマツダのディーゼルを楽しみましょう!
喜んで帰るオーナーさんの顔が思い浮かぶようですね。
もう喜んでました、CX-5だけど中村屋blogを読んでてくれてるファンの方で。どうもマツダディーゼル乗る人は大変注目をしてるブログのようです。
FB見ると、プレート自作される方もいらっしゃいますね。 ここ参考にして。
サイクロンアースは良いですね! FDでも乗って違いがわかります。
値段も手ごろで、気軽に購入出来ます。
昨日はご対応頂き、ありがとうございました!
装着後、まだ距離を走らせていないので、暫定的な印象ですが、とてもレスポンスが良くなり、一回り小さいボディになったような加速感です。
今のところ、燃費も1割程度いい数値が出ていますが、またご報告させてもらいます。
自作もカーライフです。定価2000円ですから儲かるためにつくてるものでもないので世論として『マツダのディーゼルはほんの少しの工夫で長く乗ってもららえる』に変える為と思っていまーす。
怖い位に、良くなりますね。
中国道兵庫-山口 平均100km /H 2000回転キープで15km /L。
登りでフリクション感じない位の走りに成るくらい。
10km /Lしか走らなくなった個体なので、劇的です。
付け放しで良いのですよね?
それはいいですね、いいとおもいますよ。
はじめまして。質問させてください。
サブコンやチューニングROMの車両に取り付けると不具合など出るのでしょうか?
それともテストしていないので取り付け不可とされているのでしょうか?
はい、ノーマル車両でしかテストしていません。馬力を上げている車両だと元々純正より負荷がかかってるので、EGR制限バルブによる影響がどうでるか?未知数です。排気温度が上がるとかを気にされているとしたら、チューニングパーツを取り付けたことによって既に排気温度や負荷が上がって使っていらっしゃるはずなので注意される方がいいです。
仮に、純正なら古くなると170馬力から徐々に140馬力へと減少した馬力で10万㎞走ったヘッドガスケットの負担と、CPU等で馬力が上昇された200馬力から180馬力に落ちた10万㎞のヘッドガスケットの負担は設計馬力を上を大きく上回るのでもはや余裕は残り少ないという見解です