アテンザ アウターバッフル化

執筆者 | 10月 9, 2013 | アウターの網をとる! | コメント0件

GJアテンザ。アウターバッフルにしようかと悩んだ
 耳が痛いのは内装のトリム(内張り)を外すことによって軽減されることが判明した
 3年前売ったデミオと、先日売った今のデミオは内装のSP穴の形が違い
 それによって、非常に聞きやすくなった事が僕の中では確証とした
   かといってアウターバッフルも、似合わないしなあ・・
 で、、インナーバッフルを。。。
 もう少し生かした方法がこれ、、
DSC00821
  あああ、、、
ああああああああああ”””””
DSC00830
  きってしまった。。
  すっきりしたぜーーこの音!!
DSC00822
  いやいや、、これじゃあmmぶさいくじゃんか
DSC00823
 
  で、フレームだけ残して
DSC00824
  そのフレームに・・・
DSC00826
   張っちゃえ!
DSC00827
   こんなんできました~~
DSC00828
  ここからは、、、どうやって取り付けるか?
  腕の見せ所!!!
   プロの根性で..
・・・・・ ま、 ま、。。まさかの、裏からガムテープ止め!?
 ・・・・  ま、い・・・・いさ、すぐ外すだろw
DSC00831
   ま、それにしてもダイヤトーンMZ60premiの色があってよかった
DSC00832

0コメント

トラックバック / ピンバック

  1. GJ アテンザ ダイヤトーンサウンドナビ MZ60premi | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]   ということで、、   先日は純正の穴あきSPの出口を切っ…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...