アテンザの書き換え 自分専用

執筆者 | 7月 8, 2014 | アテンザのコンピューター | 7 コメント

、定義ファイルがそろってきた。
 さて、
 アテンザの書き換えを自分のアテンザでやってみようか
 あのディーゼル臭い、アクセルフィールを何とかしたいんだよ。
  決して、中村の基準を外さないこと。
  馬力を上げなくて、低域レスポンスを上げる事。。
   アクセル開度のパラメーターをガソリン車レベルにすること。
   スピード等は、どーにでもなる。
   パワーカーブをガソリン車風に変えること。
    最大馬力、トルクは純正を超えないこと。
    ATが滑ったらもともこもない、単純にガソリン車のようにフィールを変えたい
P1300050-1024x768
 もし、これでお金を取るとなれば今の流れで言うと
 一生、VerUPによる書き換えが無料にしなきゃならない。
  となると、、、近所の人だけになるよな。。
 RX-8も、そろそろ再開とする事等、いろいろ考えなきゃならない。

7 コメント

  1. でるで

    一歩前に!ですね。

    返信する
  2. nakamura

    いっぽ、だけmm

    返信する
  3. さとう だんな

    ちょっと進む!

    返信する
  4. でるで

    一回休み。

    返信する
  5. inoppi

    ☝ 全て一歩踏み出した人だけが得られる物。

    返信する
  6. さとう だんな

    でも
    未来の為に開発してください。
    m(_ _)m

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...