と、したら
みなさんはどう思うだろうか?
ぽーんと、目の前で書き替え
トルクも回転数ごとに割り振り、
トルクリミッターも思いとおりになる
スピードリミッターも解除したいのだろうか?
僕はディーゼル特有のスタート時のアクセルレスポンスは改善したいのだが
特にこれといって必要を感じていないのも事実
ただ、ただ、長く使えてトラブルを未然に防ぎつつ
もうちょっと面白い車には変えてみたいとは思うんだが・・・
ここを見るみんなにとって
アテンザやCX-5のコンピューターチューンに望むものは?
今のメーカーセッティングで、何が足りないだろう?
ま、かといってアイドリングからエンジンがうるさくなり、トラブルを引き込むサブコンは避けたいんだがね。
アテンザ、CXー5にのってるみんな、もし良かったら教えて欲しい。
いや、、教えてください。純正のどこが気に入らない?かを、、

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。
ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...
あえて言えばなんですが、、、
①スタート時のアクセルレスポンス
②アクセルオフ時、もう少し早く回転が下がると良い
③オートマで6速へあと10Km早く入るとベストなんですが、、
④スピードリミッターも解除したい
くらいなんですが、現状でもじゅうぶん満足しております。
今回のアテンザは出足が悪い。ので、スロコンで調整しました。改善されましたよ。
高速巡航時からの踏み込みのレスポンスが悪い。
ショックの粘りがもう少し・・・。
ミラー収納ボタンが、つまみになった・・・。
あ、これはコンピューターと関係ないか(>_<)。
こんなもんです。
いつもブログ拝見させていただいております。
スタート時のレスポンスは、ほんの少しだけ良くなればなぁと思います。
あとは、感覚でしかお伝えできませんが、回転が上がるほどにすーっと伸びていくような加速感がほしいです。
よろしくお願いします。
そうなんだよ満足してるなら介入すべきじゃないんだよね
また、多くの改善要求があればやるんだけどなあ
多くの改善要求としては低域レスポンスをガソリン並みということですね?
その通りです、よろしくお願いします。
ガツンと効くのが良いです!
あ、リミッターは要らないね。(#^.^#)
キックダウンした時のトルクの細さ、それからの伸び
Atがもう少し早めにシフトアップしてくれるとトルク感が楽しいと思います。