アテンザ 納車後、200k走行実感。2.2ℓD シーケンシャルツインターボはうそじゃなかった

執筆者 | 12月 6, 2012 | ATENZA takeri Mazda6 | 6 コメント

これはもう、感動というべきだな
ナラシそっちのけで、レヴまできっちりブチまわしてきた

 エンジンは申し分ない、6速ATも絶妙だ
 最初の100kmまでは重かったのにいつのまにやら、リミッターが外れてしまった感じがする
 FDや、FCでは1000kmリミッタが存在したが、これほど早く外れていいのか?と。。
 3桁に乗った時速からでも+常識範囲内まで余裕
 トップエンドがFC後期クラスには落ちるものの
 優れたエアロダイナミックスのせいか、余裕。
 反対に、100km以下ならこのセダンに太刀打ちするのは
 500万クラスの高級V8セダンかスポーツクーペですら危うい
 おまけに、軽油という安物化石燃料でだ!

  実用レベルではあえて、このセッティングか?いうスタートの瞬間を除いて
  これはクラウン3.0lクラスの走りを軽油代金122円で、16kmも走ってくれる

  クラウンのシャコタンとFDの18k,16Kに乗る僕としては足も十分しなやか
  ダルさは感じられない。19inch分の硬さはあるだろうが許容レベル
  高速や一般道ではマッタク問題なし。

上下左右自動ヘッドライトがこれまた優秀、人間が切り替えるより先にHI切り替えをし、戻す
それはコーナー先の対向車を人間が視認すると同時に下げるし、コーナーの先を左右に動き回り照らす
オートクルーズなんて、自動追尾に自動減速だから、本当に片手だけだ
設定までの再加速もどえらく、オトコマエな立ち上がりで運転手は驚くだろう。
サイドミラー死角に車が存在するだけで、ミラーにインフォメーションする

 まさに、未来の車だ。

  ボディーも国産とは思えないレベル 
  FFをあまり意識しなくともトルクステアがほぼ消えており違和感もないだろう。
  ただ、灰皿が無かったので、オートバックスで買った。w、、、ええ、当然吸ったw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高い回転までまわしきったおかげか?
納車当初の排気熱のにおいや煙も消えて快適になった

  タダ、ホントウニFRニコダワルナラ、まだ、だめだ。
  いや、この車がFRなら本当にすばらしいスポーツセダンだろう
  
  シートが硬いだの、ヒーターにオートがないだの、、
  トランクの内装や内装の材料をクラウンと比べてはいけない
  この車は、ラグジュアリセダンではなく、サイドブレーキターンの出来るスポーツセダンなのだから。

  FCの後期はこの車に道を譲ることをお勧めする
  かといって、FDでハンドルにしがみついてる160kmで疾走してる僕を
  片手でタバコ吸いながらスス~~~っとコーナー入り口で詰めておき、出口で抜き去るのも僕だろう。
   
    そう、片手にたばこ。助手席にAKBを乗せてね、、、、♪
    さて、来週から車高調整作って、そのあとは、ディーゼル用EcoCpu製作だ。 
    ブーストと、燃料どうすっぺ?

。。。。。。。。。。。翌日は、こちらから、もしくはトップに戻ってね、
・・・・・・・・・・・ナピ、パーキング解除も行って書いてある、最大ブースト2.3kgの検証もw

6 コメント

  1. ひろ

    デザインが良い!ましてやその走行性能なら長距離も最高でしょうな。

  2. nakamura

    そりゃあも、--モーレツです^^

  3. omusoban

    おー、ECOCPU楽しみですね〜^_^

    また、見物に伺います(`_´)ゞ

  4. nakamura

    サスは切ってませんがw

  5. masao

    えっ アテンザはシーケンシャルツインターボなんですか?FDと一緒ジャン!”ERO”CPUでちょちょいとツインの谷間にスパイスを???

  6. nakamura

    谷間w

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...