車を知りたいなら

執筆者 | 1月 14, 2016 | 課長 高谷耕作 | 2 コメント

車をいじるには専門書がいい
いまの自動車雑誌だとスポンサーの関係で間違った方向に目を奪われてしまう。

神戸の三ノ宮センター街にあるジュンク堂にいけ。

 整備士向けの本、資格の本、プログラミング、C+はもちろん

 素人にもわかりやすい本がたくさんあるぞ

IMG_0715

IMG_0713

IMG_0712

IMG_0711

 なに、機械が難しい?

  漢字が嫌い?
  んじゃ、これはどうだ?

IMG_0716

 ここを見る高校生の諸君!

雑誌をそろそろ卒業しろ。真実を知っておかなきゃ、君たちにいまのエコカー、電子制御要塞の修理はできない。勝手にブレーキ掛けたり、アクセル踏んだり、車庫入れまでするロボットだ。

そういう安全へ意識や作業安全の意識が薄かったり、整備士資格のない著者が書く雑誌はCMで成り立つ商売の塊だから真実を捻じ曲げて書いてあるものなんだ。

雑誌一冊で、専門書2冊の比率で持とう。

  

2 コメント

  1. マッハグリーン

    おっさんも雑誌慎みます

    返信する
  2. 店主

    比率を変えればいいんですよ^^

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...