理論値と、期待値、、、そして。。実績  1

執筆者 | 10月 9, 2013 | 課長 高谷耕作 | 4 コメント

はや、14年式の6型が生産を終了して10年以上がたった



僕らが高校生の頃、夢は・・・
 排気ガス未規制の昭和40年代後期の車に釘付けだった
 S30Zや、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ハコスカ
Skyline2000gt-x
共にSUツインキャブを装備した”ふたつもキャブレターがついてるすんごいくるま”
中には、オースターという変り種もありながら4気筒でツインキャブという言葉が
高校生だったぼくの胸に刺さったものだった、
 自動車学科の僕は担任のセンコーの乗るZ30に憧れを強く抱いたものだった
 休みの時には、センコーと、楽しく洗車ワックスを買って出た、
 イノキという怖いセンコーはハコスカに乗っていた。
   実家が農家というイノキは、ムキムキで何かと文句を付けられ
   殴られた、たたかれた、工具の持ち方間違えると、、また。殴られたw
京都の日産を受けた後、マツダのRX-7が気にはなっていたんだけれど
あくまで、S30zにこだわっていた、なんといってもあのライトがね。
そりゃーパカパカ開くSA22Cも良かったよ、、でも日産だった。
きっと、そのセンコーに洗脳されてしまったのだろう・・・・
いや、、、ちがうな。それはきっかけに過ぎなかった。
、、、京都の日産でみた映画はとてつもなく僕のハートを射抜いたものだった
 それは、ラリーで戦うs30Zの果敢な姿だったんだ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    卒業したら絶対、Zを買ってやると決めた
    この今で言う、映画で見るプレゼン。これは強烈だった
    決めたというより、、、選択肢がソレしか見当たらなかった
    こんなに、整備士のハートを射抜く戦いをする日産、
    レースというカテゴリーがわからなくとも18歳の高校3年生の
      ハートをわしずかみにしたのだ・・・
     とんでもなく、日産というブランドに射抜かれた僕
     、、、マツダなんて目じゃない
と思った。

4 コメント

  1. yuzupon

    ちょうど同じ頃
    ぼくも・・・
    2000GTの系譜・・・2T-G、ソレックス、一列に並んだ計器類・・・
    数年後に実現した。10年落ちの中古で苦労ばかりだったけど。
    くるまへのあこがれは、なんだかヒーローへのそれとは違って
    美しくカッコイイ女性への憧れにも似て・・・f(^^;

    返信する
  2. nakamura

    昭和生まれの幸せだね
    3連メーターとか、今の車には無いもんなあ・・

    返信する
  3. でるで

    その頃はまだ幼稚園~♪
    知ってるクルマは親父のバイオレットのみ(笑)

    返信する
    • nakamura

      ば、バイオレットって^^
      オースたーの兄弟じゃないか・・
      クレスタ、チェイサー、マーク2みたいなw

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 60,000kmでございました。

ポート側は、結構多めでした。 奥もこんな感じです。 潜望鏡周りも結構溜まってて、添加剤で一部ギラギラしてました。 スロットルバルブも硬めです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えておりました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...