”フルタービンって、こんなものですよ”、、?

執筆者 | 9月 22, 2015 | 課長 高谷耕作 | 2 コメント

IMG_7821
 Vマウントしてからエアコンが効かない、ぬるい
 クラッチが重い、作動がおかしい
 スタート時、エンストしそうになる
 アイドリングがたまにエンストしそうになる
 負圧が不安定、、、
 走りが、重い
 燃費が悪くて、高速で6、7ぐらい
  新車で買って走行3万km
  よーし、とばかりに奮起し
  ショップに持ち込んで、つい、引っ込みがつかす
  100枚以上の万札を使い切ったものの、、
  結局mmm、
  中村屋を訪ねる事にしたシルバーウィーク
IMG_7820
大枚、つぎ込んだ純正CPU+V-proを取り外し
ダイアグのエラーを確認後、不良個所を修理し
IMG_7819
Ecocpu-Vにさせたのは。。誰だろう?
IMG_7824
パット見た目に機能的で攻撃的なエンジンルームは
心理的にやる気を起こさせるものの、、
 遠路はるばる、往復3万円以上もかけ、、、
 いつの間にか?他店に浮気をするのは、なぜだろう?
 それは、ユーザーのせいではないだろう?
 積み重なった不満は、ユーザーに新たな選択を迫るのだ
IMG_7822
・・・・・・・
乗りやすいーーー
はええーーーすげえー
トルクがあるうう~~と
喜んで帰った、、ものの。。。。。
@@@@@@@@@
@@@@@@@@@
夕方、mmm帰り道に電話があった
 懸念していた、クラッチの不良で走行ができなくなった
 まだ明るいので中村屋ご用達のマツダにとりに走らせたものの
 結局、、ショップ作業が誘引させたクラッチトラブルだった
 僕らは整備士、誇り高き孤高のRE専門整備士
 顧客の目線では、けっこう冷淡に見てることを知ろう
 現場と、経営をつなげては、いけない。
  現場の整備士は
  社長とプライド掛けてケンカするぐらいじゃなきゃ、一生飼い殺し。
 
  

2 コメント

  1. マッハグリーン

    専門のショップ むかしから敷居が高かったです
    中村屋さんでは、RX-7に乗り続けるという価値観を教えていただきました
    ええショップですね
    店主の人柄でしょうか?
    (三次では水色のタンクトップ姿でしたけど・・・)

    返信する
  2. 店主

    腹の出たw  。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...