ツインターボのトラブルシューティングの決め手とは?

執筆者 | 11月 30, 2019 | 課長 高谷耕作 | 2 コメント

中村さん、店長さん
本日はありがとうございました!

正直なところ、セカンダリータービン回らずは直らないのかなぁと思ってしまっていた自分が恥ずかしいです。
とてもとても、親身になって直そうと整備書とセブンとにらめっこして作業している姿に感激でいっぱいです。上周りも何度と取り外しては可能性のある箇所を修理しては直らずの繰り返しでそれでも諦めず『直すぞと言う信念』に圧倒されてしまいました。

セブンを愛し、そしてセブンオーナーの直った時の笑顔がいいんだよと言われた言葉がすごくじんと来ました。自分も相手が車ではないですが修理する職でご飯食べております。中村さんの言葉を仕事でも忘れずにお客様に喜んでもらう結果ものすごい信頼関係が生まれる。そうつくづく思いました。

セカンダリーが回らない原因が分かった時の満面の笑みが忘れられません。その後もセッティングも入念にしてもらい、さらにセブンを大事にしなきゃと痛感しました。

影ながら応援出来る範囲ではありますが、中村屋さんを応援して行きたいと思います。
また、8bit CPUを16bitに変更して、eco cpu vの凄さを体験させて頂きありがとうございました!
是非16bit化を商品化して頂けると、嬉しい限りです。

 本日は本当にありがとうございました。

また、しょうもない質問等させていただくかもですが、よろしくお願い致します。

。。。。。

一緒に乗ろう。
一緒にマツダに乗って一緒に7も乗ろう

整備士の仕事は 7に長く乗れる安心感を持てる環境の提供

ここを読む整備士も、一緒に枯れた整備士になろう。

2 コメント

  1. マッハグリーン

    思わずニッコリしてしまいました。
    いいお話ありがとうございます。

    返信する
  2. 店主

    皆が幸せを感じる共通の瞬間は、治った瞬間、原因を見つけた瞬間ですね。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...