弱冠20歳の整備士

執筆者 | 7月 14, 2011 | S氏 | 4 コメント

 かねてから、メーカーの人やディーラー系には納品してきた
 (トヨタやホンダ、ヤマハ発動の開発系の7乗りにも)
 ま、当然ディーラーの整備士の方からの発注も多数あったが

  今回はうれしかった
  特にうれしかったのは・・・

  20歳の新卒のマツダ整備士がEcoCpuを買ってくれたこと
  いや、正確に言うと買ってくれたことがうれしいんじゃなくて

   わずか20歳でRX-7に乗ろう!とがんばってくれた気持ちだな
   マツダの整備士の給料じゃわずかだろう、、、
   
。。。 でも、「マツダで働くんだからRX-7に乗る、REに乗る!!」

これはすんごい勇気がいるよ。

整備士だし、基本として
車を安く買って自分で仕上げるべく、、、

 今回、こーんな車、買っちゃったものだから・・・

。。。。。圧縮が低くて・・・

R

F

。。。。。といっても、、

 EcoCpu導入前は前後7.3平均だったと言うから、すでに改善してるんだけどね

 コイルの不調やスロットルセンサーの不調を感じたので交換するように話をしておいた
 でも、その話を聞く目が、輝いていた。クラウンのオーディオでも驚いてたし。

 ウンウンいいぞ。
  さすが20歳!!!がんばれ、
 ふしぎだろう??どんどん食いついてくれ
  自分が納得いくまで食いついてくれ
そして・・・・マツダの整備士なら
  食いたいものほしいものも我慢してでも、7に乗ろうよ

    で。。

    で、ちょっと悲しいことに・・

、、

  さすがに27歳も年下だと、僕は彼にとって大先輩を通り越して

   彼の中ではヨーダ扱いだった・・・==;

  また、EcoCpuが気になったので7を買っちゃった。。とも言ってたな
  なんか、多いのよ、本末転倒のケースなんだけどさ。

ネットを徘徊してて
 あれ?このひと、ちょっとオカシイ??って思って、引き込まれちゃうんだろうか@_@;

4 コメント

  1. 足立

    僕は免許取る前の17歳の時にFCを買ってしまいましたよ(^O^)笑
    最初はまともにアイドルしてくれないし、ラジエターはパンクするわで大変でした!
    今年でFCに乗って3年目ですが、ほんと飽きないですね〜(^o^;)
    ロータリー中毒ってやつでしょうか!?笑

    あ、そういえばちょっと前に加速不良の相談をしましたが、スロポジが終わってて今は直っております。
    ありがとうございました!

    返信する
    • nakamura

      げ、、すでにそれって、、末期患者のような・・・
      RE依存症ですね、。では、、お薬、だしておきますw

      返信する
  2. ぶりちゃんセブン

    このオーナーさんイイですね♪

    「わずか20歳でRX-7に乗ろう!とがんばってくれた気持ちだな」
    ヨーダw・・中村さんのおっしゃる通り、こういう気持ちを持った整備士こそマツダの宝になるでしょう。

    セブン&ロータリーを理解しようとする気持ちを持ったメカニックがより一層増えてほしいと願うばかりです。

    返信する
    • nakamura

      そう、いまショップやマツダに7や8に乗る整備士が少ない。

      これじゃいかんでしょ、もっと求めようよ。
      くいついてくれッ!!!!

      返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 通勤快速は時代に見合った、個性だ  - [...]    若い整備士が7に乗り、マツダマンらしくあり続けることを。願って…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...