AT FD3S EcoCpu-V

執筆者 | 8月 12, 2015 | Non-Fiction | 3 コメント

昭和の時代じゃオートマといえば、イメージが悪かったが
1
現代のスポーツカーにATなんて当たり前の装備。
 とはいえ、FDのATはノーマルCPU駆動ではじゃじゃうま。
 低域はとろ~~ん。。と加速して高域でキュっと走る
2
  そこでEcoCpu-Vの導入となったが
  あら、、、ノックセンサーが不調だわ。
  高い回転側でブーストがドロップ
して少し物足りない
  
これは、高い回転でノッキングを異常感知してブーストをさげてエンジンを守る機能なんだが
センサーが古くて、オイル漏れをおこしてノッキングしてないのに、ノッキングしてると判断してパワーを下げている。  
CIMG3657
もうひとつ。。・
参考までに、プラグコードがノロジー製だ。。
3
確かに高性能は認めるがFDのようなエンジンルームにおいては熱害で効果の出る期間が短い
ここは安くて確実、カーバッキンぐの出ないNGKパワーケーブルを使ってもらいたい
4
お盆は高速が混むから、事故にきをつけて
広島まで楽しいドライブをしながら帰ってほしい。
5

3 コメント

  1. AT

    本日はありがとうございました、快適に にやりとしながら…と おもいきや  高速 大渋滞中(^^;) トホホホ 
    しかし、水温計90で安定 これもECOCPU Vのおかげ と思って、少しずつ帰ります。 

    返信する
  2. nakamura

    きをつけておかえりくださいませーー

    返信する
  3. キンタロ

    ライトウェイトスポーツのマツダロードスターも、
    ATで楽しまれる方大勢いらっしゃいます。
    スポーツカーはMTと決めつけるのは、古い考えですね。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...