無冠の帝王

執筆者 | 2月 9, 2014 | Non-Fiction | 5 コメント

おめでとうございます。
あなたは、
オリンピック
1998年 – 長野オリンピック 7位 (23.79点 – ターン13.10、エア4.71、タイム5.98)
2002年 – ソルトレイクシティオリンピック 6位 (24.66点 – ターン13.30、エア5.22、タイム6.14)
2006年 – トリノオリンピック 5位 (24.01点 – ターン12.50、エア5.75、タイム5.76)
2010年 – バンクーバーオリンピック 4位 (24.68点 – ターン12.9、エア5.16、タイム6.62)
 2014-ソチ 4位!!
毎年これほど安定して結果を残すのは大きい
継続は力なり!!
 16年、足掛け20年オリンピックに人生をささげた
上村 愛子 チョーカワゆい~~~だけじゃなかった、今も十分だ!
71752544_624
 あ、、、路面こおてっても、、いかなきゃな。。
 店も前、カチカチで登れそうにないんだが、、、
昨日は、店を閉めた後、、みてきたよ
そりゃもう、大人のいい映画だったね
 しゅーちゃん、どうなのかなあ、、と脳裏をかすめたよ
 セナもさ、、、、、
002

5 コメント

  1. はせぶん

    オリンピックより、僕はワールドカップで総合優勝した方がすごいと思うし、
    オリンピックは5大陸NO1決定戦だけど、世界選手権は世界一決定戦だから
    ワールドカップも世界選手権もチャンピォンになっている上村選手はすごいんです。
    でも、日本人はオリンピックの時だけ盛り上がりますよね(笑)。
    僕は冬のスポーツが好きです。

    返信する
  2. katze

    笑顔がいいんだよなぁ

    返信する
  3. 新井 雅司

    おはようございます。
    上村選手メダル獲ってもらいたかったです。
    しかし5大会全てで入賞ってスゴいです。
    シューマッハ戻ってこい!!

    返信する
  4. Bass.papa55

    この映画俺も見て見たいな〜
    俺の人生の中で レースを見に行った事が無い 一度本物を見たいもんだ。

    返信する
  5. yuzupon

    コブの急斜面・・・
    ・・・いかなる上級者でも足がすくみ、
       滑り終えても息が切れてしまう・・・
    しかし、それにあえて挑み続けた16年間。
    残念ながら、彼女は天才ではない。
    本当に苦節、努力努力のひとだ。
    4位・・・悔しいだろうなぁ~
    でも、こんど僕たちの前に現れるときには
    笑顔をみせてほしい。
    すべてのスキーヤーが、そしてその笑顔を見たいみんなが
    ずっとあなたを応援していますから・・・(^^

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...