整備士で検査員

執筆者 | 6月 12, 2012 | Non-Fiction | コメント0件

かねてから・・・
時折、中村屋はこんなことを行って7乗りのハートを掴む努力?をしている
以前、TVを当選された方が、ご挨拶。。。といって来社された

Sent: Monday, June 11, 2012 6:56 PM
Subject: ありがとうございました(^-^)

昨日は突然お邪魔しましてお騒がせしました。
以前テレビを頂きまして直接お会いして
お礼をしたいと思ってました。

僅か小一時間程度でしたが
非常に有意義に過ごさせて頂きました。

クラウンやFD のオーディオもビックリしました(^-^)
子供たちや嫁には大画面で映画を見せていただき
退屈させずに済みました(笑)

お話の中で車は金で買えるけど

 ”家族は金じゃ買えない”

  とありましたがまさにその通りですね。
  家族を大切にし、いつかまたセブンに
  乗れればいいなと思います。

あと嫌われる整備業界で一人だけえぇおっちゃんになってやる!!ってありましたがいいなぁって思いました。

スピリットR の方がオーディオ加工されてたり皆が集まってわいわい話したり、中村さんが皆に愛されてるのがよくわかりました♪
私も職業柄自動車屋さんや改造好きなユーザーには非常に嫌われることが多い立場ですので何となくですが分かるような気がします(^-^)。

昨日持参したインマニとインタークーラー配管はセブンD A Y で高額商品を逃した方におまけのようにお渡しください。(必要な方へ(笑))配管は私がバフがけしたものですのでたいしたことないかもですが皆様に少しでも役にたててもらえればと思います。インマニは恐らくリセッティングが必要になると思いますので対応できる方がいいかもです。
中村屋のお客様なら大丈夫ですね(^-^)

セブンDA Y はとても参加したかったとこですがうちは子供たちがいますし嫁をほっとくことも出来ませんのでこのような形ですみません。もし中村さまの趣向にそぐわない部品であればお手数ですが廃棄しちゃってください。

それではまたお会いできること、ご健康ご多幸をお祈りしています。 福@のワイドボディな白FD

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここを大勢の人が見ている

で、、追伸・・・、今年は子供が入れない
京都の子供を巻き込む多重事故
通学途中への子供の事故等が連日報道された
時代をよみとり、コレを繰り返さない抜本的な改善案により

 きびしいけど、りんくうの7DAYでは子供は入れない。
 中学以上になればOK、(一人で歩けない乳幼児はOK)

 わざと時期をずらしてるからわかると思うけど、ほかの7DAYに参加してほしいと願う
 決して、子供を持つ夫婦に来るな!といってるわけじゃないんだよ

・・・どうしても子供さんが駐車場で走り回る
  どうしても親の管理が行き届かない、親も子供も200台を超える7に夢中にもなる
  事故が起こったときに100%親なら運転手を呪い、主催者に責任を求める(俺もだよ^^

    ・・・・当然だ、アタリマエ。^^だからこそ、子供の入場を禁止したんだよ
       去年、まではなんとか回避できた、が台数が多すぎ去年の時点で
       駐車場が満杯になった、当然、駐車場係りが不足する

       。。。結果、帰り際にバックで事故が起こってしまった
          これは、回避できた事故だった。

   時代を読み取り、安全、健全、安心して参加できる ”7乗りの為の7DAY” を行う義務がある


・・
・・・
おっとっと・・・・で、話を戻し・・・、

 僕の7を見て多くの人、若い人から現役まで、が言う言葉。
 
  こういう7にのりたいなぁ・・・と、よく言われます。

  僕が必ず言う言葉、

   。。。僕のトシ、47歳までに乗れればいいのだ。。。と、。
      今こういう7に乗っても、ありがたみがわからない
      47歳までに仕上げればいいんだよ、と。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...