年齢、立場によって見え方が変わる

執筆者 | 9月 11, 2015 | Non-Fiction | 8 コメント

p1
中高生なら おおーひでえ国だ
大学生なら おおーこれは反乱
社会人なら うーむ、なるほど
自営業なら とはいえ、理解だ
ニートなら 勝ち組だべ
震災の自衛隊の現場からは
 バカなこというな!!
@@@@@@@@@@@@@
立場によって見え方が全く逆に見えるんだ
この表から学ぶべきポイントは、
 ”働こう” 
世の中に貢献しよう、何かを返そう
歳を取るときっとわかる時が来る、僕らは生かされてるんだから。
お金を儲けても人の欲は止まらない、が
いつか、きっとそういう生き方にかわってくる
。。歳をとることは、失うものも多いが、
。。決して悪いことじゃないよな。
 

8 コメント

  1. せこうや

    店主さんコメントに
    ”ですよねぇ”  って
    思いながら読みました。
    アラフィーだから??

    返信する
  2. 店主

    そう、50代も悪くはないよね。
    年々低下する反射神経や、抵抗力、体力
    お医者さんとの関係も深まってからでしか、
     分からない事もあるんだよね。
     僕に20歳を1億で売ってくれ!w!

    返信する
  3. take

    >僕に20歳を1億で売ってくれ!w!
    なんか聞いたような・・・
    松下幸之助も晩年に似たようなことを言っていたような記憶が・・・

    返信する
  4. 店主

    えーーーーええまじかよ!?

    返信する
  5. マッハグリーン

    年輪のなせる言葉だな~。
    若い頃には解らなかったけど
    いまは「生かされてる」って
    思います。
    だって自分が死ぬ時が何時かなんて分からんもんね。
    世の中のためになるような仕事をせねば。

    返信する
  6. 店主

    お葬式と通院の数で変わってゆくのかもしれないけどねw

    返信する
  7. take

    年を重ねると、記憶を司る脳細胞が一日一日と壊れして記憶が鮮明でなくなります、困ったことです。
    記憶はあいまいですが。
    松下幸之助は「若さをくれるなら全財産と交換してもよい。」と。
    でも莫大なお金を持っていても肉体的若さを得ることなくこの世を去られました。
    またこんな意味のことも、
    「何かに情熱を持ち続けて取り組んでいる人は、年齢に関わらずいつまでも青春だ。」
    まさに店主様に当てはまる言葉では。

    返信する
  8. 店主

    いい言葉です。ありがとう。肝に命じます

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...