宮城県の7のりにはホント。。fc3s必見

執筆者 | 8月 23, 2012 | Non-Fiction | コメント0件

頭が下がる、東北は厚いよ、熱い。
整備士にも恵まれ、プライベーターでもめちゃ頭が下がるね

 過去、FC3s、フルタービンで書き換え依頼を受けたわけだが
 いかんせん遠く、仕様を言われても、、、。

とーぜん、断わった。

でも、断わっても引かない。。引かない

 断固、引かない。・・・・しかたないべ・・・・
 んじゃ、なんとかすっか・・・・・というわけで。送ったんだ

特にfc3sだから、気をつけなきゃならない
フルタータービンだと、インジェクターが足りないはずなんだ
で、まずセカンダリインジェクターの確認を聞いた上で、

 いちお、もしものこと考えてめちゃ濃い目で送った。

   ・・・・・・

   で、彼はちゃーんと、空燃比でデーター送ってくれたんだ(論理的根拠があるのは助かる)

で、確認できたことはインジェクターの実流量。
850だの、950だの、いろいろあるからね。。。

 で、さっき書き換えて送った、。こんどはまわせるはずだ。

・・・・FC3Sは、旧型車両を越えすでにエンスーに近くなってる
   ハードの修理はみんなやってるんだろうけど制御がそのままだと高くついて仕方ないだろう
   ある程度の電子ハードを変えたらあとはソフトで異差を吸収させるのも手だ、

    アイドルアップの遅れや、電器負荷アイドルの安定性を制してこそ、FCマイスター

・・・もうすぐ、書き換えのソフトが出来上がる。
  そこまでプライベーターでやったんだ
  ある程度パラメーターも教えるから、書き換え機を買って自分で書き換えてみるかい?

/@@@@@@@@@@@@@@@@@@@へんなデマが広がってるらしい。(あえてデマといおう)

   FC後期はレギュラー指定だからレギュラーを入れろといわれて入れている人
   確かに新車の条件を満たせば、レギュラーでもかまわない、エアクリーナーや
   マフラー純正であればレギュラーでもいいが、車検対応入れてレギュラーはまずい

   知り合いが大丈夫だって言ってるから僕も使ってます。でも圧縮がね・・・となりかねない
   マフラーが変わってる、エアクリが変わってるという車両は
   実務でFC後期24年、制御台数を200台以上のサンプル数でいうと、間違いなくハイオクが正しい
   単に壊れるほど踏んでいないか?エンジンの悲鳴に気が付いていないかだけ
   空燃比計、ノックロガーをつければはっきりとわかることだから、アドバイスするほうも気をつけようね
   知り合いや仲間だからこそ、サンプルの多い情報でお互いの7や人間関係守りあうべきなんだよ。
   圧縮が下がってたり、壊れたときに、あらそうなんだ、レギュラーだとこわれるんだぁ、、とも言いずらいはず。

   レギュラーで起こす軽いノッキング、コレを見落とすと、長期的に見て20年も過ぎた老体にはつらいんだ
   反対に言えば、制御、ガソリン、さえしっかり守れば

    後期FCならエアフロもあるしCpu制御を工夫すれば10万走っても圧縮9はカタイ。

     前期で言うなら、マフラー交換でハイオクは当たり前、CPノーマルで
     圧縮も8.5だしクランク角度5度進める分、アイドルも安定するという裏技もあるんだよ
     温間再始動のエンジンも例の方法で必ず掛かるしね、FC前期全盛期にいろいろやったんだから。
     
   と、、

      おっと、ちなみに前期と後期じゃ、同じ馬力(380ps未満)を出しても前期が強いんだよ。誇りを持って~

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...