夢を形にするお手伝い

執筆者 | 11月 14, 2013 | Non-Fiction | 2 コメント

Sent: Thursday, November 14, 2013 2:26 AM
Subject: 中村さん「ファイト!」
> 中村さん、
> 今日もね、ありがとうございます。
> 中村屋さんのオフィスは音響が良くてね、
> しかも大画面で、
> まるでね、私のコンサートをそこでしてるようで、
> ほんとね、感激だわ・・・(^v^
>
> ・・・ピアノが好きで進学した高校だったけど、
> なぜかバンドを組んでドラムをたたき始めた少女が
> 友人の付き合いでの応募をきっかけに・・・
>
> 「ポカリスエット・イメージガール・コンテスト」

> http://www.youtube.com/watch?v=k8Tekq6bzpg
>
> ・・・いろんなチャンスをつかんだ彼女だったけど、
> ただがむしゃらで、自分の進むべき道に迷っていた。
> ある日、周囲に勧められるまま作詞をはじめたけど、
> プロの作詞家の方々のようには書けないと、また壁に
> ぶち当たった。
> 3ヶ月かかってようやく完成させた初作品は「ミーハー」。
> その後、ストレスによる急性腸炎の経験を詞にした「ザ・ストレス」など、
> 作詞にどんどん力をいれていくようになる。
> ビートルズの「Penny Lane」や「She Loves You」などの詞にもふれて
> その作風もどんどん進化していく・・・
>
> 彼女自身は「何かこれの専門家になろう」ということではなく、
> 「非実力派宣言」することによって、自由な立場で、
> 楽曲を選んで作詞をし、衣装を選び、振り付けを考え、ライブの
> コンセプト作りにも参画する・・・
> つまりは、自分が楽しいと思えること、やりたいと思うことをやってきた
> ということらしいが、それは視聴してくれる人を楽しませたい、そして認め
> られたいという自己実現の追求であったのだろうと思う。
>
>   「ライター志望(セルフカバー)」

> http://www.youtube.com/watch?v=gYiXln4FZwg
>
> 思えば僕たちの人生も、ひとの役に立ちたい、そして認められたいという
> 自己実現の欲求を原動力に、ささやかではあるけれども己の人生を歩んできた
> ように思います。
>
> 中村さんは、30年以上、整備士としてひとの役に立ち、そしてセブンの専門家
> として自他共に認めるビッグネームになられました。
> しかし、それに安住することなくECO CPUの「V化」に取り組んでおられる。
>
> それは、さらなる自己実現の追及をとおして、今後どんどん困難になっていくであろ
>
> うセブンの維持をアシストし、不幸なセブンを救う活動であると理解しております。
>
> だからこそ、中村屋さんに集う僕たちは、自身の自己実現として、非力ながら同じ
> 夢を追求することができればと思うんでしょうね・・・(^^
>
> ・・・中村さん、「ファイト!」
> ♪まっすぐに進め・・・だヨ (^v^)/
>
>
> 参考図書:小貫信昭 著 「森高千里としか言えない」 株式会社 幻冬舎
>
  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 ボクにとって、安定は、退屈。
 制約や規則に縛られるほど苦痛は無いんだ
 企業に組み込まれ、ベースアップした賃金は喜ばしいことだ
 家族を愛し、子供だけを愛せたらそれはどれほどの幸せなんだろう
403
 俗世間に言うよ・・・
   ”とまったら、死ぬねん、とまったらしんでまう~~”

2 コメント

  1. yuzupon

    ぼくらも進む方向が一緒だから、
    とまったら追突しちゃいますよ~(^^

    返信する
  2. nakamura

    o~o;
    それは,,,
    こまっちゃうナー by リンダ

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 180,000kmでございました。

ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。(バイパスパイプが樹脂製でしたので、対策品に交換します。) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、添加剤で一部がドロっとしてました。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...