他社から乗り換え、カブリオレ

執筆者 | 8月 30, 2015 | Non-Fiction | 2 コメント

関東から来社。
過去、”最近ちょうしがいまいちで遅くなった”、と、持ち込んだ店で
 ブーストが上がらないのでEVCを勧められて付けたという
 珍しいボーグだ
1
 ブーストが上がらなくなってるだけなので
 いろいろ調べたらソレノイドだということになったが
 CPUを乗り換えると言い出して・・・
2
こんなにかしこいCPUに、過去ショップのシール付では申し訳ないと
ジャケットまで買ってくれた、(FCやFD3S用も最近入荷したよ)
3
ソレノイドは、分解修理、はんだしてると
EVC取り外しは僕の腰がブロー中という事で、軍手ライト、工具持参で
ユーザーも楽しそうに?こき使われていますw
4
 出来上がったら。。そりゃーもう・・・・
 大喜びで。。。ぎくしゃく感の無さ、やトルク。
 エアコンのトルクダウンまで解消されてもうー
  ”アドレナリンが出まくったーーー!!!”
 関東に帰らず、四国まで足を延ばすと言い出して・・・
5
  屋根まで開けて、、、ご機嫌に四国へ旅立ちましたw
 
  月曜、、彼も仕事なのに・・・ね。。
 
  彼にとって、このカブリは15年前から奥さんとの思い出の車
 。。  だから、絶対手放さないって。

2 コメント

  1. 早川 たつろう

    日曜日はお疲れさまでした。今日の朝5時に無事に千葉についております。眠いです。やっと仕事おわりました。。。
    結局日帰りで1500KM走りました。 ずっと高速道路なんで燃費は行き8.5k/L 帰り9k/Lくらいでした。が、行きは大分燃費に気を使った走行をしていました。例のEVCで上げてなんぼのブーストをきかせては、またハイブリッド車に道を譲るというような走り方です。 
    ECO CPUをつけた帰りは、ブーストはほとんど上がっていないのに車速がでているので深夜高速バスや宅急便トラックもアクセルの開度調節のみで追い越しできました。ETCレーン通過の時では40Kくらいからいつも通り3速で速度を上げようと思ったらほとんど回転数も上がっていないのにホイールスピンするじゃありませんか。雨がふっていたので眠気さましにはちょうど良かったんですが、かなりびっくりしました。 
    本当に行ってよかったです。素人の自分にもわかりやすく説明してもらい大変勉強になりました。ご指摘のありましたセンサー、ポンプ等はすべて交換してまた加古川に行きますので、そのときはよろしくお願いいたします。 
    あと腰大丈夫でしょうか? 野暮な作業をさせてしまい申し訳ありませんでした~。
    ブラックジャック先生みたく自分で手術して治しましょう。お大事にしてください!

    返信する
    • 店主

      よかった。あんしんしました。
      こし・・・
      ピノコが必要です、、え

      返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 毎日ブログ拝見させていただいております | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 今回のボーグアチーブはよかった患者のみならず ユーザーが医師…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...