Vマウントにしてるからといって馬力がほしいわけじゃない。買ったら付いていたのだ。

執筆者 | 4月 2, 2020 | お便り インプレ | 3 コメント

中村様

本日は私のFDを見て頂きありがとうございました。色々と問題アリな私のFDでしたが、中村様・店長・すぎちゃん(呼び捨てですみません)の3人で作業して頂き、そのスピードが早くてビックリしました。

点検作業の後に中村様に私のFDに乗って頂き、FDの今後の進める方向性をお話し出来たのが嬉しかったです。
中村様とお話ししていると、中村様のRXー7愛がビシビシと伝わって来ました。

取り付けして頂いたEcoCpuとデジタルスロットルセンサーをセッティングして頂き、1番驚いたのは以前は2000回転以下はギクシャクしてまともに乗れなかったのが、1000回転回っていれば問題なく走れるのに驚きトルク感もあって街乗りが凄く楽になり凄すぎて帰り道に運転していて笑ってしまいました。

このFDは長く乗って行きたいと思っていますので、これからも宜しくお願い致します。
お店の皆様が優しく、雰囲気がアットホームで居心地が良く、中村屋様に伺えて本当に良かったと思います。

ありがとうございました。

まずは、オイルキャップのゴムを購入したいと思います(笑)

………….

今日はたくさんの商品を買ってくれてありがとうございました。

夏場に備えクールステーやタワーバーボルトも買っていただけ助かります。

今年は摩耗限界に至った767Bのスリックタイヤを新調する為に皆さんから預かった資金を運用させていただきますね!

好きな車は7、これでいい。
そのいつもの場所に愛車があれば。

これからも、元マツダの2級整備士、スギちゃんをよろしく。

3 コメント

  1. 小森 整治

    そして今日も中村教信者が1人…。信じる者は救われた。^_^

    返信する
  2. 文ちゃん

    一貫した姿勢に人は惹かれるんですね。

    結婚と同じ。見た目も大切ですが、内面です。
    一緒にいて疲れない7が欲しいのですよ。
    一生共にするならなお。
    でもなるべく若いままでいて欲しい。

    返信する
  3. 店主

    7の専門店ならどこのショップでもこういったスタンスは変わらない、みなの近くのショップの社長さんやスタッフチームも7が好きでREが好き。ちょっと他と変わってるといえば、出来る限り作業はユーザーと中村が中心となり一緒に行われること。時間がある時にはユーザーにしくみや作業方法、データーの書き換えに至っても教えてるという事。
    昔、北海道から来たお医者さんが手際を見て言いました、
     『こりゃ手術室の流れといっしょだね』

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 買った7はVマウント なのに。。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] そして、作業を終えて乗って帰ったユーザーからお手紙が届きまし…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...