前置きインタークーラー、現物合わせなのだー

執筆者 | 12月 10, 2014 | P-FCから乗り換えた | 2 コメント

オートバックスイベントで買ってくれた
 うらやましいほどのカップルにしか見えない夫婦のRX-7
4
 奥さんが、劇カワ系だったせいで、、
 つい、、、
 禁断の、、前置きインタークーラー7に。。
2
  うっかり、、、、EcoCpu-Vを売ってしまい
  なんとか、制御しなきゃならなくなった@~@
   おれが、奥さんに見とれて、つい、、、
   毒キノコエアクリーナーさえ見逃してしまったのだorz
securedownload
   さーて、困った。
   しかも、エアクリーナーBoxがちょい、、プアー
    くっそオーーー
    劇カワ系の嫁さんに目を奪われたせいで
    こんなにも、基準外7のセッティング・・・
 きっと、あのキュロットがいけないんだ
 きっと、、、あの笑顔が悪いんだ・・
  50歳、初老に目の保養なんてさせるから
  
   窮地に追いやられて。。
1



とはいえ、中村屋のブログをいつもよく読んでくれていたせいで
 見事にセッティング終了
プライマリー0.9k セカンダリー0.8k=340ps以内に。
(交換済みの燃料ポンプの記事がちゃんと読まれ、
趣旨と目標値を見据えた結果、純正なのでこのあたりが安全圏なのだ

 こういう仕様になると通販というわけにもいかない
 実際に入ってゆく空気量と予想吸入空気量に開きがある
 だから、実際に乗って踏んでみないと感覚は想像しずらい
  エアロがボンネットまで含めここまで変わると
  エンジンルームの負圧が車両速度で大きく変わるからなんだ
  といっても、中村屋ブログ的な考え方を持ったうえで
  7を作り上げた結果、僕の守備範囲からは外れていなかった
   だから、このような仕様でもコントロールができるんだ
 元、P-FC時代では燃費の問題や低域フィールの問題に悩み
 通販で有名な通販CPUを手に入れ、少しフィールアップを手に入れたものの
  水温の不安定さや、オーバーシュート、
  ツイン切り替え谷間に悩み燃費やトルクフィール
  どっかんパワーじゃ、つかいづらく・・・・
  たどり着いたのが・・・
   超高級、超高額CPUの代名詞
   EcoCpuという流れになったという。
・・・
 P-FCでは無視されたトルクダウン制御が生きた結果
 エンジンが守られる方向性に支障がでるトルクロッド等
 まだ、改善できる部分もあるものの、
   安全で快適な通勤快速の出来上がり
   音も静かになり、夫婦の会話も弾むだろう
   またおいで、何度でも付き合うよ
   もっと楽しく快適な7を作ろう~
   そして 
   これからも、いっしょに7に、乗ろう
   来年の7DAYは、参加してよ。
   夫婦でもっと7が好きになれるはずだからさ
   中村屋のフォローをしてくれてる多くのスタッフとも気が合うはず♪
   
3
   さらに、最高級にすべく、クロームジャケットを買ってくれたよw
 

2 コメント

  1. エリア51

    クロームケース買って下さってありがとうございます。
    目の保養・・ありがとうございます。

    返信する
  2. inoppi

    平日しか来られないって言われていたように、やはり平日でしたか~ 私も再会して目の保養したかった。汗

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...