中村様
>
> 早速ですが、月曜に到着しましたので装着させて頂きました。がその前に、ネットで調べながらセンサーやソレノイドバルブ等のチェックをしたところ、スロポジ→スロットル開度に応じてリニアに抵抗が変わらない
ノックセンター→溶けてる、
ソレノイドバルブ→抵抗が無限大
3wayソレノイドバルブ→ホース差込口が折れてる!?
プラグケーブル→キャップが千切れてる?!?! と、そもそもダメな状態だったので、スロポジ→新品、 ソレノイドバルブ→新品交換、3wayソレノイドバルブ→新品交換、ノックセンサー→新品交換、 プラグケーブル→パワーケーブル中古良品に交換と、ついでにレモンバルブとダッシュポッド等新品に交換してからのECOCPU装着となりました。
まず、兼ねてから申し上げてたカーバッキング、ブースト不調、アイドリングの振動等は上記部品交換によりノーマルCPUでも改善致しました。
その上での感想となりますが、装着後、排気音が軽くなり、スモールONにてアイドルアップした事に感動しました。
その後、街中を走行したところ、車が非常に軽く、変なギクシャクした感じもなくスムーズに走ります。よくECOCPUのインプレにて「いつの間にか5速ギアに入ってた」など目にしますが、本当にその通りで普段の一段上のギアで街乗りができます!続いて高速を走ってみました。 ブースト計が未装着なので本気では踏んでいませんが、一段上のギアで加速してもスムーズにブーストが立ち上がり、タービンから甲高い高回転音を響かせながら加速します。 合流加速も楽になり、追い越し加速も楽になりました。走行距離11万5000キロ、恐らくノンOHエンジンですが、現在所有しているOH後3万キロ走行の部品取車よりも振動が少なく、このまま20万キロ位は余裕で走りそうな勢いです。
まだまだ機関系以外でも改善したいところがございますので、それらが納得いく形まで仕上がった時には現車セッティングを是非お願いします。これからの7ライフを中村様の愛のこもったECOCPUと共に歩める事を嬉しく思います。
> 長くなりましたが、疎い文章ではありますが以上を以って感想と致します。
> 友人宅の秘密のガレージにて。
> 17時間ぶっ続けの整備作業でした
@@@@@@@@@@@@@
必要なのは、友情と愛という事ですね。これからも愛車と一緒に歳を取りましょう。
0コメント