中村さん
土曜日の現物合わせでは大変お世話になり、有難うございました。昨日の深夜(正確には本日午前1時過ぎ)に帰宅しました。
現物合わせの後、1000キロほと走行しましたが、セッティング前後の違いに、心底驚いています。4型に280psのタービンを乗せたため、現物合わせをしていただく前はターボが効き過ぎないようにゆっくりアクセルを踏んでいっても、あるところでガツンと回転が上がっていました。ところが、セッティングを詰めていただいた後のなめらかさ、乗りやすさは全くの別の車と感じてしまうほどです。中村屋から加古川北インターまでのワインディングロードが、行きと帰りでは全くフィーリングが違いました。シフトチェンジとターボの効きが完璧にシンクロしていて、まるでなめらかな一筆書きのように車が進んでいきます。本当に凄い。高速でも、アクセルを踏んで意のままに車を走らせる事ができます。しかも、その加速感が我々高齢者に合う(笑)というか、踏んでいっても怖く感じることがなく、久々に昔出していたようなスピードまで引っぱってしまいました。
現物合わせをしてもらっていないそこのあなた、遠方で行くのが大変だなんて言っていたら絶対にもったいないですよ!中村さんにセッティングをしてもらってこそ、
Eco Cpu の能力をフルに発揮できるのですよ!
中村さんから指摘していただいた改善ポイントはこれから順次直していきます。このセブン、これからも大切に寿命が尽きるまでつきあっていきます。
。。。。。。。。。。。。
また遊びに来てくださいー
ドッカンターボがすきな若い人だけがのるくるまではありませんからね。
歳をとることは老いることではない。決して終わるわけでもない
我々には次世代に残したり文化を理解し広める役目もあります、と語る僕も、乗る人が求める、愛され続ける7であることを歳を重ねる事によって、ようやく実現できるようになりました。
良いですねぇ。高齢者用セッティング。来年の導入を目標にお金貯めます。