中村屋では過去に販売したECOCPUのVer-UPを行っています
現物あわせ、書き換え通常10000円です(税別)は、2015年6月1日より一部Fll16speedは15000円(税別)になりました
Subject: RE: 16bit バージョンアップ依頼の件
無事到着しました!
VerーUP送ったときにノーマルCPUに戻したら音がうるさくなって
これだけ変わるってすごいし5速でいつもの道が走れないくなったりと
VerUP後のEcoCpuの到着を、首を長くして待っておりました
着けた瞬間静かになってアイドリング安定(笑)
不整脈もでないし、すごく滑らかに回るようになりました。
なんかレシプロのV6みたいで、こうなるのか!と一人でにやけてました。
近所を一回りしても、やっぱり乗りやすいですね。
あまりに気持ち良かったので
混雑している高速も走ってみました。
前にもまして踏まなくても出ます。
というか出てしまいます。
5速で巡航して踏み足した時のトルク感半端ないですね。
ちょっと踏んでも、え?と思う速度になります。
トルクが全体で上がったみたいですが
ブーストは前より下がってる気もします。
でも明らかに速いですw
何がどうなったらこうなるのか全く分かりませんが、
すごく乗りやすくなったと思います。
正直ここまで変わるとは思ってませんでした。
こうなるとVの現物合わせが非常に気になったりして…
これで遅かったら腕のせいですね(笑)
お忙しいところありがとうございました。
仙台市 @@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どんどん、普通乗用車級の低域使い勝手を与えています
で、確かに16ビットのアドバンテージはあります
Ver-UPの効果も絶大で、体感もけっこうあります
ブーストと馬力が比例せずに加速する賢さも持ち合わせています
ブースト上げなくて走るCPUです
新型のEcoCpu-Vはまた違った一面を持っています
将来的に、マイクロプロセッサーの電源部ハード負担が小さい分発熱も消費電力も低い
オマケに配線も短い、その分理論的な演算実効するのも早いわけです。
そして、、例のBluetoothを使ったスーパーツールも使えるようになりますしね。
![](https://recharge.jp/wp-content/uploads/IMG_1691-300x225.jpeg)
本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。
ポート側は、添加剤で真ん中のポートがモリモリでした。両サイドは手前は少なめ奥多めです。 奥もしっかりススちゃってます。 潜望鏡周りもモリモリと溜まってました。...
やはり皆さん、同じ体感ですね。
投資した金額を、もったいないと思わないんですよ。
お忙しいところありがとうございました。
早速明日エビス東を走ります。
お暇がありましたらライブカメラを是非!(笑)
ライブカメラがあるねw
きんたろー、怪我の修理に専念しろ!w!
はいです。 センパイ!