とても、高燃費

執筆者 | 5月 5, 2019 | お便り インプレ | コメント0件

中村屋 中村様

@@@@@山口県です。
お世話になっております。

先日の金曜日はご対応本当にありがとうございました。

持ち込む前は、車の調子の悪さから
私の思考が負のスパイラル状態でしたが、
点検整備頂き、調子が戻って安心しましたし、
今までに経験したことがない帰路の燃費の良さ、
低回転時のトルクとレーシングビートの音を聞くことで、
乗る楽しみが増えました。

帰宅時にディーラーに立ち寄って、
プラグ(品番:N343-18-110、N342-18-110、それぞれ2本)と
タワーバーのボルトナットの取り寄せを依頼しました。

1000km走行、圧縮測定後に
ECOCPUの現車合わせについて改めてご連絡いたします。
併せて、コイル、プラグコード、ソレノイドの
交換もお願いできればと思います。

ちなみに、手元の整備記録を再確認しましたが、
ソレノイドは2015年12月(ODO 79000km時)に一度交換しております。
また、ブログの”これは絶対変えておけ!”に記載されている、
ノックセンサー、水温センサー、吸気温度センサー、
ACVバルブは交換したことがありませんでした。

よろしくお願いいたします。

…..

もちろん、この記載は重要です。よく勉強されましたね。

 コイルや、コードを間違えない為に、こちらで部品を手配しておきましょう。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...