FD3S ブーストコントロール 制御 考察

執筆者 | 3月 9, 2012 | ブーストコントローラー | コメント1件

GF-FD3Sになるとブーストコントロールが複雑になります

 
 マフラーを変えただけでブーストが1.0k/gを超えたり
 これにメタリットを入れるとブーストがあがりすぎたりと・・・

  ここで仕方無しにブーストコントローラーを導入することがほとんどだと思う

また、この記事にも書いた通りマフラーで効率が変わるので
これらの要因でブーストもあがりすぎたりオーバーシュートが増える

 純正ブーストコントロールの制御は5型6型では更に高機能になったしその傾向も大きく反映される
 そのオーバーシュート量は前期と比べて大きく、コントロールが困難になってきたために
 ブーストコントローラーの装着を推奨されるケースが増えてきたのだとおもう。

 でも、こんなにも多機能な純正CPUのコントローラーをはずすのは勿体ない。
 
そこで、

 今後、自分の7を理解して管理する為の制御の一部を考察してみてほしい

 特に、矢印の部分に違いが見られるはずだ
 この部分に、重要な記載があり、ここをつめれば
 マフラー交換で変化してしまう目標ゲインやセカンダリゲイン等が変わる

RS 280psモデル 制御 M/T と、A/T P側目標

RB 265psモデル 制御 M/T と、A/T P側目標

・・・・これらを理解すればどんな車両でも純正CPUを利用して書き換えればブーストコントロールは可能なんだ。これからFDのブースト制御を知りたい方、知り尽くしたい方は是非参考にしてほしい。

コメント1件

  1. katze

    16進を10進に変換してみた。
    RSとRBのMTの数値を比較してみると、アクセルを大きく開けている
    部分の違いが見えてきます(想像)

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 中村屋BLOG » ブーストコントローラー に! - [...] ・・純正ブーストコントロールは優秀だ。実際の作動や詳しい記述はここを…
  2. 中村屋BLOG » FD3S 5型以降のオーバーシュートについて - [...]    これは以前にも書いたとおり、FD5型以降は非常に優秀なブースト…
  3. ブーストMAP | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] が変わります。    メリットが多い純正制御ですが、最初に作…
  4. FC FD ブーストのコントロールを知ろう!2 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 、工夫の大好きな皆さんなら、気が付いていますよね? 左下の仕…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...