ダイナモのリビルト 性能の維持10年、10万㎞

執筆者 | 8月 7, 2018 | オルタネーター、セルモーターのリンク品対応 | 2 コメント

お待たせしておりますが、部品が入ったのでテストも終わり、出荷になりそうです。

ミツビシのダイナモですが、DENSO特約店でリビルトにかけています。
これは特別な事ではありません、近くのディーラーに出せば必ず特約店でリビルトに出されます。

アイドルの領域の負荷テスト

流石に電圧が上がります。

次に高負荷域のテストを行います

 純正の出力は100Aですが、マツダの指定した部品でリビルトすると表記を超える130A以上を必ず発揮し、その出力特性は夏場のボンネット内部の高温はもちろん走行距離10万㎞、10年を超えても最低条件の100Aを超える性能を持ちます。

最大負荷でも、規定値の13.8Vを記録します。これがオークションで買った安いリビルト品だったりすると内部パーツに、お金をかけることができません。安い海外パーツを使ったリビルトダイナモの場合、温度が高いと表記を下回ったり寿命が下がる傾向にあるので交換の工賃を数回分と考えると、国産パーツのリビルトやOHを行う事でRX-7の生涯ランニングコストを下げることができます。

中村屋の関連するDENSO特約店で、FD3Sに乗ったサービスマンが行いますので絶対の安心です。基本料金は45000円です(コアが痛んでいると超える事もあります)。みなさんのRX-7のマツダが認定したダイナモはたった一人で、10年以上、というか既に15年や25年頑張ってくれていますよね?今後も内部パーツはビッグブランドなので安定して供給されます。

もちろん、パワーアップを図ったダイナモも他社から発売されています。高効率の内部パーツを使ったモデルもサーキットユーズ等の用途によっては十分、参考にできます。

2 コメント

  1. つられクマー

    過去ログにあるように、こちら取り扱いはサービスセンター照井さんですよね。
    そのHP拝見させてもらうとFC用の記載が無くて・・・
    FCでも対応OKなのでしょうか?

    正直、容量アップは特に必要としておらず、耐久性と回転が軽いとかがいいですね。
    特にに燃費のために。で、過去、某黒オルタで失敗したのですがw
    (ここまで古いと、普通に清掃しただけでも、回転軽くなりそうではありますw)

    返信する
    • 店主

      はい、FC3Sは照井さん所が良いかと思います。お尋ねください
      FD3Sは、こちらで取り扱っていますよ。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...