昨日の復習

執筆者 | 6月 24, 2011 | 燃料MAP | 2 コメント

昨日セッティングし立ち会った君に宿題をだそう。

例1

.
.
.

例1を参考に

フル純正+レガリスRの燃料マップと

.
.
.

昨日の君の車両
Fパイプ純正、メタリット、ドルフィンテールマフラー
エアグルーブ、ARC100mmコアI/Cの燃料マップとの比較で
導き出された各回転におけるトルク差を考察せよ。

なお、レガリス車両は33kg/300psとする

.
.
.

ヒント

以下にFパイプ、純正エアクリーナーのまま
ARC100mmコアI/C ストレートマフラー36kg/350psのマップを記載しておく

.
.

.

   費用効果は組み合わせで大きく変化するもので、効率もこれほど変わる
   男は顔じゃない、生き方だーー
   女性も一緒
   昔から、付き合うのはキャバでも結婚するのは一般人と言うだろ?

     え??いわないか。。。@_@;
。。

。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 本日はいまからいません。

2 コメント

  1. fujita

    まさかの宿題が(笑)
    仕様の割に燃料が入ってない感じというか、変( ;´Д`)
    2000から+約0.5kgで順調に上がって行き4500で約+2kg
    でも何故か5000付近がノーマルと変わらない
    そこからポンと約+1.5kgまで上がり収束してる感じでしょうか?
    中間域のトルクが無く、なだらか~に回ってるような感じにみえます

    ちょっとショック(笑)

    返信する
  2. nakamura

    正解、5000rpm←ここに入れたくても入らなかった。
    何度もこのポイントに入れてもフケ無かったことは、君が助手席で体感した通りw
    100mmのI/C効果で排気側に余裕のある4000rpm以下ではもっと燃料が入るはずなのですが
    ここも学習ポイントのひとつになるだろう。
    マフラーが劣化、もしくは各パーツの組み合わせによっては
    狙い通り相乗効果となる場合と、意に反して相殺効果となる場合がある事を実感したことが大事

    がしかし、いたずらにトルクを出すべくブーストの立ち上げを狙いすぎるとエンジンへの負担や
    コーナーでの挙動等、乗り手にリスクやスキルを求め扱いづらくなります。
    ですからこれはベストバランス、安心かつ経済的に7のパワーを楽しめるはず。

    給料を貯めパーツを一個ずつ試し「体感結果や視覚的データ」を得る事はチューニングの醍醐味
    ネット上でリスクを得てしまわないギリを探す事も良案で、情報の共有化の目的であるとおもう

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...