・
前回紹介したきいろのFD
”スロットルセンサーが調整できない”写真の位置だとアイドル不調の7、
所見でプレッシャレギュレターの不良を見抜いたので
交換してもらったらどうやら完治したようだ
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
中村様
お世話になっております
黄色7の@@です
プレッシャーレギュレーターを先日交換し、
今さっきまで eco cpu で試走してきました。
結果は・・・・
もう7最高です・・・
アクセル踏んだときのラグが解消され、
パーシャル域のフィーリングが別物です。
思わず、左右違うタイヤサイズ、ホイールサイズにも関わらず
ホームの頭文字D最終戦峠に行ってしまいました(^^*
そこで感じたのは、今まで感じれなかった
足回りの状態まで細かに感じることができました。
レギュレータ不良によるノイズ(車両からの)が
消えたからかもしれないですね
楽しくて楽しくて、、、もう凄いです!!
アイドリングの不安定もなくなり、今の所56番は出ないので
今思えば、エンジンブローする前も不安定だったので
パワーFCでは、症状が多少緩和されていた&
レギュレータ不良でエンジンブローの可能性が高い?
と思いました。。
あとは、2,3速でシフトダウン、アクセルオフ時に
アフターファイヤーが出るので、現車セッティングは
していただいた方が良いのでしょうか。。
本当にありがとうございました!
そしてこれからも宜しくお願い致します(m_ _)m
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
基本はあくまで基本、その上に応用がある。
遠いけれど、もってきなさい。現物であわせればもっと楽しくなるから。
0コメント