撮影が終わりました

執筆者 | 4月 4, 2022 | torque | コメント0件

関東でYoutube配信を行われているケイズさんとのジョイント収録を行いました。

今回の見どころは、シャーシダイナモでのEGR関係、DPF関係によるパワーダウンについて検証しています。

 いや、そもそも、DPFの再生時には何らかの制御が入るはずです。新車の時には感じなくても4,5万㎞も走るとカーボンの体積によって空気の流入量が減るわけですから、パワーダウンがあることはある程度予想できるのですが、そのパワー差の検証を行いました。

ほかにも、ロータリーエンジン分解動画やコンピューター書き換えの話、古くなったMAZDA車を守るための活動ブランド、『Mcustom』等、、

盛りだくさんの第三者視点による動画がUPされますので、楽しみにしておいてください。

ケイズのまったりカーライフ というチャンネルです。

 チャンネル登録をお願いしまーす

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、100,000kmでございました。

ポート側は、添加剤でドロドロになってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~す‼) 奥はこんな感じでした。 EGRクーラーは、結構詰まっておりました。 スロットルバルブはドロドロな状態でした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...