今日も一回発進時にコード、4つ点灯!
ということで、問題の切り分けになる。
エンジンの問題でつくのではなくて車体のセンサーだな
窓レーザーや、グリルレーザー、カメラ。
で次は、今週中に届くカメラ変えなきゃならんようだ。
同じ神戸のコースでエンブレの再発はしなかったが
再現性が ”信号待ち坂道の先頭発進” で高い事が、初日でわかった

本日の朝一様は、デミオ 140,000kmでございました。
ポート側は全体的に多めで、ドロドロでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、ドロドロの煤もしっかり除去できますよ~‼ 奥はこんな感じです。...
安全の為の装備が不完全なようですね。
難しい車だ…
障害物がないのに、カメラに何か映ってるんですかね?
カメラと、レーダーの2本立てで測定してるようなんですが
今秋には届くミラー裏のカメラ部分を交換予定
これを変えて再発しなければビンゴーとなります
が、、、安全を確認しつつ、安全実験継続中です。
坂道ってことは、空をレーダーとカメラが
誤認識してるってことですかね。
か、シグナルGPブロック用とか(笑)
人には見えない何かが映ってるんだよ・・・南無南無
お化けちゃん。
カメラが道路を障害物として認識してるんだなwww
道路にびっくりして、自動ブレーキ掛けてるってことだ。