MAZDA6 2.5TのDATA

執筆者 | 10月 29, 2020 | MAZDA6 25T S Package | コメント1件

今どきの制御の構造が変わった。

 昔は、プロセスが中心だった。目的にたどり着くために前準備こそが中心だった

いまやそんな時代ではなくなってきたよ、セッティングする時、もっとプログラムに頼り正確さと速さが大切だ。なぜなら昭和の頃とは違う要素が増えてきているからだ

 点火タイミングや噴射量、簡単なO2センサーを用いてそれらの値を決めるという昭和な形式ではなくなった。昨今ではA/Fセンサーやノック信号や気筒内圧センサーまでも持ち出し答えだけを用意してまとめる方法になっている。

最も大きいのが環境問題に沿った案件、Co2は特に温暖化に影響が大きいと言われている。これに即座に対応できるように制御ソフトは複雑だけれど結構ないきおいで自動化が行われている。

 あと15㎏の軸トルクを追加要求してきたからあとは、よろしくねー。

   この一言で済んでしまうというのだから。

簡単に言うと、昔はめんどくさい。

いろんな機材をくっつけてセッティングして、ブースト確かめながらノックに注意し、空燃比見ながらスリップしないようにアクセルを開けてゆくなんて、、原始時代のセッティングだよね

 しかしだ、その前にうっかり忘れちゃならない現実があった。

 この電子制御時代、このデーターを無視したら絶対に損をする、また新しいからと言って設計時の予算で削られた部材原価1000円ほどのパーツがあることを知っておいても損はない。

少なくとも、明らかに私が使用しているMAZDA6においてもアクセルレスポンスが確実に上がったのだから。

コメント1件

  1. キンタロ@ノート

    NDロードスターも、その今時の制御になっているのですか?

    テスターで電位差を測ってアースポイントを探すことは可能でしょうか?

    こんな事を考え始めると、ワクワクしてきますw

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

FDの作業も進んでおります。

タイヤ交換中でございます。剥がし中~ (店長が陰ながら見守っております。) ホイール汚れを磨いて落としています。 はめ込んでおります。バコン!っと 店長が作業のテンポを上げるために、タイヤのバランスを整えてくれています。...

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...