アテンザ スピーカー配線 +- 納車後 12000km 

執筆者 | 7月 12, 2013 | ドア 分解 デッドニング | コメント1件

DSC00312走行距離がとうとう12000kmになった
 オイル交換をすこしサボったので先週ようやく変えたばかり
 6000kmも、使ってしまった
 夏で、暑いだろう、交換してもあまり目立った走りに戻らない
  そーだ、夏のせいだということにして。
  Fスピーカー、配線の極性を覚書しておこう
  右 +緑  -緑白
  左 +緑白 -緑黄
   左右で色が一緒でも+-入れ替わるので注意
後ろは、左右共通色 赤+。。。青ー

コメント1件

  1. tora

    いつもオーディオの情報ありがとうございます、参考にさせていただいてます。m(_ _)m
    エンジンオイルの件ですが、付属の取り扱い説明書P286の下から6行目に、
    DPFに堆積したPMが自動で除去されるとき、エンジンオイルに燃料が混ざり
    油量が増えることがあり、その場合はオイル交換をするように書いてあります。
    自分の場合、4000Kmで中村様と同様の音が気になり交換して直ったのですが、
    今回は8000kmくらいで同様の感じになり、交換して気にならなくなりました。
    上に書いたことが関係しているのかどうか定かではありませんが、どうも
    4000km近辺がひとつの目安のような気がします。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. アテンザ、、失敗の原因 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  配線色、SPの台を取り付けるとき、間違えてましたw  自分…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...