走行距離がとうとう12000kmになった
オイル交換をすこしサボったので先週ようやく変えたばかり
6000kmも、使ってしまった
夏で、暑いだろう、交換してもあまり目立った走りに戻らない
そーだ、夏のせいだということにして。
Fスピーカー、配線の極性を覚書しておこう
右 +緑 -緑白
左 +緑白 -緑黄
左右で色が一緒でも+-入れ替わるので注意
後ろは、左右共通色 赤+。。。青ー
本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。
ポート側は、添加剤で手前少なめ奥多めでした。バイパスパイプも交換しま~す。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡周りは、ススがゴロゴロとしておりました。 スロットルバルブは少し溜まっております。...
いつもオーディオの情報ありがとうございます、参考にさせていただいてます。m(_ _)m
エンジンオイルの件ですが、付属の取り扱い説明書P286の下から6行目に、
DPFに堆積したPMが自動で除去されるとき、エンジンオイルに燃料が混ざり
油量が増えることがあり、その場合はオイル交換をするように書いてあります。
自分の場合、4000Kmで中村様と同様の音が気になり交換して直ったのですが、
今回は8000kmくらいで同様の感じになり、交換して気にならなくなりました。
上に書いたことが関係しているのかどうか定かではありませんが、どうも
4000km近辺がひとつの目安のような気がします。