767Bは787Bの一つ上のお兄さん

執筆者 | 5月 26, 2017 | 767B&787B, 7DAY 2017 | 4 コメント

星野さんのところに行って、767Bと再会してきました
767B の次のモデルが787Bという事を知っていましたか?777というモデルは無いのです。

構造や少しの変更、材質の変更もありますがおなじ4ローター

データーやテレメトリーシステムも違いますが、このエンジンは一般的に知られる情報とは違い、日本のフジ仕様改良され、700PSを振り切ったエンジンです

星野さんに兵庫県の店に持って帰って1か月ぐらいでテレメトリーシステムを直してくれーといわれて困惑する中村です(相互無線通信エンジン制御装置)

だって、、この機材、30年前ですよ?と言いながらも

僕もこのオリジナルの機材を復活させたい

 Motecを使ったら、簡単だけど味がなくなるじゃないですか、、、

困難ではあるはずです、信頼して預けてくれるという星野さんの気持ちに応えたいと感じています、今日データーやハーネス詳細を持ち帰ってここは小早川さんにお願いして当時の関連会社を紹介していただき、30年前のシステムを、多くの友人の力を借り男気全力でサポートしたいと思います。

今日、関西に帰りますので、詳しくはまた後日

4 コメント

  1. 小森 整治

    お疲れ様です。おはようございます。
    そうですか、30年前のコンピュータ治すんだ、大変そう。最近、よく走らせてる787BのJSPC仕様もテレメトリーシステムの不具合なのかな、電気系の不具合があるみたいですねぇ。

    返信する
  2. 店主

    システムの修理もやっておかないとねえ。。もうあと2週間です。

    返信する
  3. Masato Nagai

    トヨタ2000GTが隠れている様な…(^ ^)

    返信する
    • 店主

      いえ、あれはちがいますw
      とある場所なので、極秘です。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...