今回、泉佐野警察さんの協力もあってりんくう7DAYを無事終了しました
ところが、警察官からの報告を聞くうえで重要な問題がありました
ほぼ100点ですね。しかし、一台、ナンバープレートが無かった
ナンバープレートが、故意にずらしてあり読みにくい角度がついてる車両も見受ける
100点に近いと言いたいけれど、カメラで常時動画も取ってありますので保管されます
次回改善しなければ、介入することになります
台数も多いので、機動隊の要請を出すことになりえますので十分に気を付けてください。
・・・・・・・・・
楽しい記事はみなさんSNSにお任せするとしてあえて僕が厳しく書こう、書かざる得ない、7DAY 2016タグをつけても主催が厳しく書かなければ来年の協力は得ることができないからだ
せっかくの7DAYが、ナンバープレートの問題で更に入り口検問が厳しくなってくる入場に混雑を避けるため、事前申し込みしたのに、ナンバーの角度や取り付け具合で整備振興会にも要請を出さなきゃならなくなる。いいのか?
これでいいのか?みんな!!!
俺の18歳の頃を思い出してみた
確かに、交通ルールを軽視していた時期だ、
でも仲間は裏切らなかった
りんくう7DAYに来る7達は仲間じゃなかったのか?
今年までは主催者である僕が、事情聴取を受ける、
来年からは、りんくう7DAY委員会、
マツダの意志を継ぐ会長、向谷さんなんだ
閉会式で私が言ったとおりです
りんくう7Dayを続けるためには参加する皆さんの協力が必要です
機動隊に出動され、監視されながらの7Dayに会場敷地を貸してくれる施設があるでしょうか?
そのような事にならぬよう、参加者の皆さんが意識し、行動してくれることこそが、最も重要な協力だということを忘れないで下さいね
同感です。
啓蒙として言葉は汚いですが、私のブログの巻末にも中村さんと同じく厳しく書かせて貰っています。
ナンバーだけではない、礼節が無い人間の集団ではダメなんだ。
それは確かに。
目上に対して、お世話になった人には、上下に関わらず礼儀を持つことは大事
職業や役職しかりではあるが、例え趣味のイベントであろうとも責任を持ち実績を積む人には敬意をもって接すること。
また、背景を持つ人には目に見えないけれど、察する事も大事。
自分も同感です。
今年の4月からナンバーの法律が変わったのでなんかみんな言われてないのかなぁ?って思ってました( ;´Д`)
確かFD前期のバンパーはナンバーを取り外してカッコ良いデザインになってましたが…
その後外すと穴が開いてたり、5.6型に至ったては外すとベースが残ってしまい…
こんな法律を見越してマツダはクルマを作っていたんだなーって思ってました。
やはり長くセブンを楽しむには合法の範囲内、常識の範囲内が良いなーって思います(´ω`)
んじゃーALL純正しか入れなければいいのか?
ホイルも純正、車高も完全ノーマルで?
そうじゃない。
イベントに来る人のモラルではないかなと思うんだよ。
これを委員会のせいにしたり、ぼくのせいにしても仕方ない
りんくう公園や、警察に自分を名乗って通報しても各地のイベントも含めて何も変わらない
自分たち、または個人が参加協力して声を上げよう
7を守る、REを愛するという事をみんなの手で広げよう
各地で行われるイベントに参加するユーザーがお互いに意識しようよというお話なんだ。
みんなを守るのか?己だけ守るのか?
今回の回は原点に帰りオーナー同士の親睦を図る事が目的。
それには7を乗っている仲間や場所を提供してくれた中村屋や実行委員会に迷惑をかけられないと考えるのが普通。
7Day開催近くになって泉大津のPAが入りにくくなったと言う連絡を頂きました。
なぜそんな事になったのでしょう?
何も考えず、ただ自分の欲望のまま好き勝手やった結果じゃないでしょうか?
公的であり私的であれ施設を借りてイベントを行う事は契約者に大きな責任が伴います。それと同時に車は個人の財産であり特に公共の道路を通行するには、維持管理には法律に乗っとった適切な管理が個人に求められます。
今回は恐らくナンバーの位置等の法令だけしか言われなかったのは、私は逆に担当者さんの配慮ではと思いました。
本当にその気になったら検査官呼んで抜き打ちで徹底的にやられて不正改造、整備不良の切符を切る事だって出来ます。
それをしなかったのは皆さんの一定の配慮が確認出来たからじゃないかと。
プライバシーの為、ナンバーを外した方はつけて帰り、イベントの為に車を対応させたり、もちろん通行にしたって。
一人一人がそうして配慮してきたけど、ナンバーの件が今年施行された事もあり言われたのだろうと。
また、言われた管理者責任者は集まった者に告知や啓蒙をしなくてはなりません。
それが場所を守りイベントを守り、皆さんを守ると言う事に繋がっています。
皆を守る事が己を守る事に繫がる事もあると思います。