小早川さんの記事が更新されています

執筆者 | 6月 27, 2018 | 7DAY 2018, REの偉人, RX-7の部品再生産について | コメント0件

2018りんくう7DAYにもお越し頂き、いままでFD3Sの生みの親として91年ルマン優勝の功績者として多くのOBの方のご紹介や海外との連携をご紹介、ご協力をいただいた、小早川さんのコラム第92回 おめでとうトヨタさん! & RINKU 7 DAYレポートと題されて更新されています。

 

今年もりんくう7DAYにお越しいただいたマツダOBのみなさんに感謝いたします

来月はマツダ本社でパーツフェニックス会議が行われますのでその結果もこのブログにも上げさせていただきます。

尚これは恒久的に行われる会議で、2016年のりんくう7DAYにおいてパーツフェニックス会議がりんくう公園で行われそののち、小早川さん貴島さんと本社会議に向かい、RX-7を維持するうえで重要視していたパーツ、特に当時不足していたACVの再生産にGOをかけた貴重な会議です。

その後先行して行われていたNA型ロードスターの再生プロジェクトは皆さんご存知の通りです。
これからのPP会議は今のように一年に一度というタイミングではなく、期間を短く2回目3回目と行われ、随時皆さんに公表できる範囲で書かせていただこうと思っています。

これまでにREを支えていただいたREファンの皆様のご期待に沿えるよう頑張ります

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 150,000kmでございました。

ポート側は添加剤の影響で、ドロドロのススでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、2段目まで埋まってました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...