マツダのOB梅田さんから届きました

執筆者 | 1月 18, 2018 | REの偉人 | 7 コメント

去年りんくう7DAYに来られる予定の梅田さん、ご自身の足の具合がよくなくて来られなくなった。
大変残念そうで、なりませんでした

 梅田さんはRX-7特にFC3Sの開発に貢献した方で切っても切れない方だということで…
 マツダ物語を書かれた事もお聞きしております

 そこで、僕たちりんくう7DAYチームが広島に行きました(゚∀゚)
 

 その梅田さんから、書籍が届きました
 ルマン優勝時に手に入れたポールポジションという冊子です

これは大事に保管せねばなりません。

 梅田さん、ありがとうございました!

この冊子は去年うめださんから頂いたものです、小早川さん梅田さんのご意向でブログ上に残させていただいています

7 コメント

  1. 小早川隆治

    もし梅田さんがおられなかったら、FC、中でも∞(アンフィニ)モデルは絶対に出来なかったし、カブリオレもあのように熟成できなかったでしょう。更にFDのチームもあのように熱い情熱に満たされたチームにはならなかったと思います。私にとっても右腕どころか両腕になってくれたまさに恩人です。今年もどこかで是非お会いできればと願っています。(小早川)

    返信する
  2. 店主

    今年も広島の7DAY前日、再び広島で前夜祭を行い、梅田さんと楽しい夜を迎えようではありませんか、お任せください私がOBの方をご招待させていただきます。ムードメーカーでおられた梅田さんを若い7乗りのみんなと一緒に囲みましょう。今度は貴島さんにも声をかけておきます!

    返信する
  3. マキシマム ざっ西ちゃん

    昨年の広島での前夜祭で、梅田さんに乾杯の音頭をして頂いた時に

    RX7万歳!!と仰った時に、声にとても力が込められていて、
    心の底からRX7を愛しているのだと感動していました。

    今年も前夜祭必ず行きますので、またOBの皆様とユーザーとで

    沢山の笑顔で溢れる時間をすごしましょう( ´ ▽ ` )

    返信する
  4. やまぴー

    大変貴重な資料を我々に頂いたようで、本当に感謝です
    今年は広島に限らず、りんくう7デイ前夜祭にも是非梅田さんにお越しいただき、熱いお話をお聞かせ頂きたいものです(^ ^)

    返信する
  5. 松浦 コウスケ

    梅田さん、貴重な資料を有難うございます。
    昨年の広島前夜祭でお隣の席でご一緒させて頂き、写真立てをお渡ししたのがついこの間のようです。

    皆様OBのご活躍を後世に伝えるために手探りで情報を集めておりますが、この様な当時の熱のある資料は本当に少なく、私たちにとって正に喉から手が出るほど欲していたものです。今後の活動に有り難く使わせていただこうと思います。ぜひお見守りいただけると幸いです。

    また貴重なお話を伺えること、楽しみにしておりますね!

    返信する
  6. わたっぺ

    梅田さん貴重な資料をご提供頂きありがとうございます。初めて拝見しました。当然ながらお写真で拝見する皆様、お若いですね。

    返信する
  7. 中島美樹夫

    梅田さんには、FC後期 、カブリオレ、FDとスポーツカー開発ではお世話になりました。
    なにより勉強になったのは、良いと思ったことは組織の壁、職位に関係なく行動に移す積極性でした。
    中村さんのお蔭で、昨年お会いして楽しい時間を過ごしました。またお会いできる日を楽しみにしています。(中島)

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。

ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...