決めました、

執筆者 | 11月 27, 2014 | 課長 高谷耕作 | コメント0件

前略、3000rpmノッキングFCあらため西宮FCの@@です。
興奮と感動の余韻から落ち着かれた頃でしょうか?
りんくう同様に中村氏はじめ精鋭部隊の皆様の活躍により
大成功で終わったようで良かったです。
オイラは数少ないFCオーナー同志で交流させて頂きましたが
皆さん中村屋ブログをよく研究してはるなぁと感心しました。
 今回はFC用お試しCPUが間に合わないとの事で残念がっていた方に
 オイラのクルマで試乗してもらいました(駐車場一周)
 感想はガクガクしないし 下のトルクがあり扱い易いとの高評価で上々でした。
 
  ところで来年のりんくうはアマさんが参加ですか?
  RE界のレジェンドが自ら中村屋ブースに足を運び中村氏と歓談してはる!!
IMG_0005
  これは中村ファンの自分としては感動もんですよ~(笑)
  物販が出来無いりんくうは純粋なファンミーティング
  ゲストに土屋氏、Mr.スポーツカーの貴島氏
  そしてアマさんと美女が揃い日曜開催なら400台も夢ではないですな
  期待大です 最後にお体ご自愛下さいませ
   エナジードリンクの飲み過ぎは心臓に負担をかけますので…生意気言ってスミマセンです
  @@@@@@@@@@@@
マツダのファンフェスタで中村屋が行うのは
 文字通り、ファンサービスです
 今回は、マツダファンへのサービス
   
  MZレーシングさんから誘われたら
  それに応えるのが中村、
  中村のファンの期待に応えるのは
  中村屋らしい、昭和な整備士の意地
  何かを売るためのイベントではなく
  RX-7を基にマツダファンへのサービスを抜きに
  中村屋の発展はありえないとおもう、マツダの発展も無い
 はるか昔、敬愛する高谷課長は2つの言葉を言いました
  ”マツダの車は、マツダで直せなかきゃどこで直す?”
  ”一台目の新車は営業が売れ、2台目の新車は整備士が売れ!”
  @@@@@@@@@@@
 現在多忙で、皆さんのCPU現物合わせの遅れや
 体調不良で身内への整備さえも遅れ気味です
  なにとど、今回までのイベントをお許しください
  それ以降は7DAYまでみなさんの7をちゃんと守りますから。。。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。

ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...