前略、3000rpmノッキングFCあらため西宮FCの@@です。
興奮と感動の余韻から落ち着かれた頃でしょうか?
りんくう同様に中村氏はじめ精鋭部隊の皆様の活躍により
大成功で終わったようで良かったです。
オイラは数少ないFCオーナー同志で交流させて頂きましたが
皆さん中村屋ブログをよく研究してはるなぁと感心しました。
今回はFC用お試しCPUが間に合わないとの事で残念がっていた方に
オイラのクルマで試乗してもらいました(駐車場一周)
感想はガクガクしないし 下のトルクがあり扱い易いとの高評価で上々でした。
ところで来年のりんくうはアマさんが参加ですか?
RE界のレジェンドが自ら中村屋ブースに足を運び中村氏と歓談してはる!!
これは中村ファンの自分としては感動もんですよ~(笑)
物販が出来無いりんくうは純粋なファンミーティング
ゲストに土屋氏、Mr.スポーツカーの貴島氏
そしてアマさんと美女が揃い日曜開催なら400台も夢ではないですな
期待大です 最後にお体ご自愛下さいませ
エナジードリンクの飲み過ぎは心臓に負担をかけますので…生意気言ってスミマセンです
@@@@@@@@@@@@
マツダのファンフェスタで中村屋が行うのは
文字通り、ファンサービスです
今回は、マツダファンへのサービス
MZレーシングさんから誘われたら
それに応えるのが中村、
中村のファンの期待に応えるのは
中村屋らしい、昭和な整備士の意地
何かを売るためのイベントではなく
RX-7を基にマツダファンへのサービスを抜きに
中村屋の発展はありえないとおもう、マツダの発展も無い
はるか昔、敬愛する高谷課長は2つの言葉を言いました
”マツダの車は、マツダで直せなかきゃどこで直す?”
”一台目の新車は営業が売れ、2台目の新車は整備士が売れ!”
@@@@@@@@@@@
現在多忙で、皆さんのCPU現物合わせの遅れや
体調不良で身内への整備さえも遅れ気味です
なにとど、今回までのイベントをお許しください
それ以降は7DAYまでみなさんの7をちゃんと守りますから。。。

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。
ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...
0コメント